【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
タントやムーヴキャンバス、タフト、ロッキーなど、テレビを見ているとダイハツのCMってよく目にしますよね!
それぞれの車のイメージやターゲット層に合わせて、演出やキャスティングが練られており、印象的なCMが多いんですよ。
もちろんそうした戦略はCM内で流れる音楽にも行き届いており、それぞれにピッタリな音楽が使用されています。
また最近では、大人気のアーティストや若手の注目バンドの曲が起用されることも増えてきました。
この記事では、ダイハツのCM曲を現在放送されているものから過去のものまで一挙に紹介していきますね!
- ダイハツのCMまとめ。出演者やBGMも魅力!
- 【2025年10月】話題の最新CMソングまとめ
- 車のCM&CM曲大全集。国産&外車のCMとCMソングを一挙紹介
- 【マツダのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 【洋楽コレクション】自動車のCMソングまとめ【2025】
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- スズキのCM曲まとめ。親しみやすいJ-POPや洋楽が魅力
- 【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 【2025】三菱自自動車のCM曲。歴代CMソングは洋楽名曲の宝庫
- 日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ
- 【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】(41〜50)
BLACK STONEGACKT

GACKTさん通算21枚目のシングルで2005年に発売されました。
この曲は大切にしていたスタッフの一周忌を迎えたこともあり、追悼の意味が込められています。
GACKT本人がギターを演奏している珍しい曲で、ムーヴ カスタム CMソングに起用されました。
きらきら武士 feat. Deyonnaレキシ


トール「成長記念日 納車」篇のCMソング、レキシさんの代表曲『キラキラ武士 feat. Deyonna』。
この曲は2011年にリリースされた2枚目のアルバム『レキツ』に収録されています。
ゲストを招いた、コラボレーションソングの多いレキシさんですがこの曲の「feat. Deyonna」は椎名林檎さん。
歌声を聴くとわかりますよね。
本当にタイトル通りのキラキラとしてポップソングで、フェスやライブでもめちゃくちゃ盛り上がるナンバーです。
明日はきっといい日になる高橋優


高橋優さんの代表曲のひとつ『明日はきっといい日になる』。
この曲はキャストアクティバ「SLと並走できる道・そびえ立つ道」篇のCMソングになっている、2015年にリリースされた高橋優さんの12枚目のシングルです。
のっけから、タイトルサビから始まる歌詞にワクワクとした気持ちにさせてくれる、誰もが明日への期待をふくらませる1曲。
人生の応援歌のような、つらい時に聴きたいナンバーとして人気の高い1曲です。
タタカエブリバディウルフルズ


軽自動車の分類でありながらたくさんの積載量とスムーズな走りが魅力であるとアピールしているこちらはハイゼットカーゴのCMです。
実際にこの車を使っている運送業と建築業の方の声を聞くという内容で、その使い勝手のよさがよく伝わってきますよね。
BGMにはウルフルズの『タタカエブリバディ』が流れています。
この曲はコロナ禍に制作された応援ソングで、関西弁でつづられたウルフルズらしいストレートな言葉が胸に響きます。
Lotus~生まれし花~工藤静香

工藤静香さんが2005年にリリースした37枚目のシングル曲。
工藤静香さんご本人も母役として出演していた、軽トールワゴンの「タント」のCMソングに起用されました。
EXILEや倖田來未さんを手掛ける山口寛雄さんと共作した、いちずな恋心の歌詞が切ないですね。
ストリングスを用いた生音の雰囲気や幻想的ではかない世界観が、工藤静香さんの艶やかな歌声でいっそう広がります。
穏やかな気持ちにさせてくれる情感たっぷりなバラードです。
Don’t Stop Me NowQueen

イギリスのロック・バンド、クイーンが1978年に発表した楽曲で、アルバム『ジャズ』に収録されました。
1979年にシングルカットされ、大ヒットした曲です。
2000年にムーヴのCMソングに起用されました。
ボレロJoseph-Maurice Ravel

タントといえば、全メーカーの軽自動車の中でも長年高い人気を獲得してきた車種ですよね!
中でも外装がよりスタイリッシュに変更されているタントカスタムシリーズは、若い世代から高い支持を獲得しています。
2020年10月放送されたタントカスタムのCMで使われているのがクラシックの名曲『ボレロ』のヒップホップアレンジバージョン。
かっこよくて洗練されたイメージを音楽で表現しているほか、CMは国際芸術センター青森で撮影されており、音楽と映像からかっこよさがあふれています。