【高齢者向け】デイケアで楽しむ。ゲームやレクリエーションまとめ
デイケアで楽しめるゲームやレクリエーションを集めました。
座ってできる簡単なゲームや、脳トレになるゲーム、手指のリハビリにつながるレクリエーションなど、たくさん紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
道具が必要な遊びもありますが、廃材や100円ショップなどで手に入る材料を使ったシンプルな作りなので、高齢者の方でも再現しやすいと思います。
レクの時間やちょっとした隙間時間に、ぜひみなさんで遊んでみてください。
- 【高齢者向け】座ったまま楽しめる簡単なレクリエーション
- 【高齢者向け】介護予防に効果的!楽しく過ごすレクリエーション
- 【高齢者向け】簡単なテーブルゲーム。盛り上がるレクリエーション
- 【高齢者向け】お部屋で気軽に♪座ってできる楽しいレク
- 【高齢者向け】本日のおすすめレク。面白くて盛り上がる
- 【高齢者デイサービス】みんなで楽しもう!ゲームやレクリエーション
- 【高齢者向け】楽しい!記憶力が高まるゲームとアイディア
- 【高齢者向け】楽しもう!集団ゲームレクのアイデア集
- 【高齢者向け】盛り上がる手遊び。脳トレにもなる
- 【高齢者向け】簡単にトライ。盛り上がるレクリエーション
- 【高齢者向け】少人数で楽しいレクリエーション
- 【ご高齢者向け】大人数で楽しめるレクリエーション
- 【高齢者向け】室内で気軽に楽しめる!頭と体を使うレクリエーションやゲーム
【高齢者向け】デイケアで楽しむ。ゲームやレクリエーションまとめ(261〜270)
もの送りゲーム

うちわを使って、ボールなどの落ちやすいものを隣の人に運ぶゲームです。
力加減をコントロールするリハビリになります。
大人数で楽しめる遊びです。
チームで力を合わせて競うことで、連帯感や団結力もうまれそうですね。
運ぶものを変えることで、難易度も変えられそうです。
カードひっくり返しゲーム

表と裏で違う色になるカードを数枚準備し、緑色チームの人はすべてのカードを緑色に、黄色チームの人はすべてのカードを黄色にするつもりで次々とひっくり返していきます。
時間制限を設けて、多くカードをひっくり返せていた人が勝ちというゲームです。
ひっくり返すという作業は、食事や生活面でとても大切な動きだそう。
手首のリハビリになりますね。
カード対戦ゲーム

テーブルの上で手軽に取り組める「カード対戦ゲーム」。
脳の活性化につながるこのゲームは認知症予防にも効果的ですよ!
1~10までの数字を記入したカードを2組用意して、それらをランダムに並べます。
それを1から順番に10まで並べていき、早くそろえた方が勝利できるゲーム。
枚数が多いので、数字を見つけても相手に先に持っていかれないように自然と行動するので、瞬発力や集中力も鍛えられるんです!
裏返しにして並べてから始めたり、同じ漢字をそろえるなどアレンジして楽しんでもいいですね。
ババめくり

シンプルなルールながら盛り上がる、ババめくりを紹介したいと思います。
こちらはトランプをランダムに並べ順番にめくっていき、先にジョーカーをめくった方が負けというルールです。
通常のトランプではなく、大きめのものを用意すると、よりスムーズに楽しめるかもしれません。
また2人だけでなく3人以上で同様のルールでプレイするのもありです。
もしくはチーム戦のようにしてもおもしろそうですね。
ちなみに大きめのトランプは100円均一でも購入可能ですよ。
【高齢者向け】デイケアで楽しむ。ゲームやレクリエーションまとめ(271〜280)
パタパタ紙コップ相撲ゲーム

トントン相撲など、相撲に関するゲームを懐かしく感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで紹介するのが、パタパタ紙コップ相撲ゲームです。
まずテーブルを用意し、真ん中に線を引いて土俵を作ります。
そして真ん中に紙コップを置いたら、プレイヤー2人が左右からうちわであおぎます。
そして紙コップを相手の側から落としたら負けというルールです。
時には紙コップがテーブルの横からおちてしまうこともあるでしょう。
そんな時は仕切り直して、再戦します。
トーナメント形式で取り組んでも盛り上がりそうですね!
ピンポン球拾いゲーム

テーブルの上で手軽に楽しめる遊びが「ピンポン球拾いゲーム」です。
2人が向かい合って座り、テーブルの中央にピンポン玉を用意。
スプーンでピンポン玉をすくって自分の陣地へ運ぶゲームです。
ピンポン玉は球状で軽く、スプーンの上にのせるには不安定なため、バランス感覚が大切!
高齢者の方のバランス感覚を養うとともに、集中力アップにもつながりますよ。
スプーンに慣れてきたら、割り箸を使うなど、難易度を上げても盛り上がれるのではないでしょうか。
ボールを使ったテーブルゲーム

高齢者の方が座りながらボールを使って遊べる、お手軽テーブルゲームをレクリエーションにいかがでしょうか?
ゴムボールとテーブルさえあればできる手軽さも魅力!
やり方はボールをバウンドさせながらラリーを続けていくというシンプルな内容ながら、これが意外に盛り上がるんですよ。
1つのボールに慣れてきたら、ボールを2つにしてみましょう!
キャッチボールや3対3に分かれてゲーム形式で楽しんでもいいですね。
高齢者の方が軽く体を動かすのにピッタリですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!






