犬のうた。愛犬を歌った名曲
かわいいですよね、犬。
もっふもふな毛や尻尾を振る様子、ごはん待ちのわくわくした感じ、散歩のためにリードを手に持つとテンションあがる……そういう場面を想像するだけで、かわいいです。
この記事では犬をテーマにした楽曲を大特集。
昔から人間のそばにいる存在。
ということでもちろん、犬を題材にした曲は本当たくさんあるんです。
聴いていて楽しくなってくるもの、子供向けなもの、自分自身を犬に例えたもの、中には切ない別れについて歌われているものも。
あなたの気持ちにぴったりな曲が見つかれば幸いです。
犬のうた。愛犬を歌った名曲(51〜60)
LASSIEhide
この『LASSIE』はhideさんが1996年にリリースしたソロ2枚目のアルバム『PSYENCE』に収録されている曲です。
曲の途中で犬の鳴き声が入っていますが、本物の犬ではなく、hideさん自身が鳴きまねをしているそうです。
本物そっくりです。
犬はアイスが大好きだ槙原敬之

この『犬はアイスが大好きだ』は2011年にリリースされた槇原敬之さんの18枚目のアルバムに収録されている曲です。
槇原敬之さん自身、犬が大好きだそう。
犬の細かなしぐさなどがよくわかってるから書ける歌詞だなぁと思います。
犬のおまわりさん

1960年に発表された童謡『犬のおまわりさん』。
みんなが知っている童謡として、幅広い世代に愛されています。
迷子になった子猫が鳴くのに困り果てて、犬のおまわりさんもワンワン鳴いてしまうという動物を擬人化したほほえましくコミカルな曲は佐藤義美さん作詞、大中恩さん作曲によるものです。
昭和のころの情景が浮かびそうな曲ですよね。
2007年に日本の歌百選に選ばれたこの歌は、これからも愛され歌われ続けるのではないでしょうか。
赤んぼからじいちゃんまでSION

この『赤んぼからじいちゃんまで』は1995年に発売されたSIONさんの10枚目のアルバム『抱きしめて』に収録されている曲です。
うれしかったり、しょぼんと落ち込んだりすることは、犬も人間も同じ。
赤んぼもじいちゃんも、みんなかまってくれたらうれしいし、冷たくされるとさびしい。
なるほどなぁと納得させられる1曲です。
犬のうた。愛犬を歌った名曲(61〜70)
A Song For You絢香

『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』の原作版主題歌がダンサブルなアレンジなのと対照的に、日本版の主題歌は絢香さんのムーディーな楽曲。
主人公チャーリー・ブラウンとスヌーピーの深い絆をモチーフにした書き下ろし作品です。
野良犬泉谷しげる & LOSER

「かわいいおじいちゃんキャラ」な一面を見せることもある泉谷しげるさんですが、昔は「無頼派」と呼ばれた暴れん坊キャラで、まさしく野良犬のような怖さがありました。
この曲は1976年のアルバム『家族』に収録されています。
犬の歌池端克章

飼い主との関係性を飼い犬の目線で描いたことで、「泣ける」と話題になった1曲です。
歌っているのは福岡県出身のシンガーソングライターの池端克章さん。
優しくてやわらかい歌声で届けられる歌詞はくすっと笑ってしまうものから、飼い犬と飼い主との絆を感じさせてウルっときてしまうものまでさまざま。
きっと犬を飼ったことがある方や現在犬と一緒に暮らしている方なら共感し、心を動かされるメッセージがあるはずです。
飼い主の男の子のことが大好きな犬の姿が愛おしく、きっとあなたの大切な愛犬のことを思わずにはいられないでしょう。