ドラム中級者にオススメの練習曲。表現力や演奏力を養える楽曲まとめ
ある程度叩けるようになってきたドラム演奏って、楽しいですよね!
しかしまだまだ、難しいフレーズが登場する曲でつまずいてしまったり、シンプルなフレーズでもグルーヴや曲に合わせた表現ができなかったりと、課題を抱えている方も多いはず。
そこでこの記事では、そうしたドラム初心者を脱したばかりの方やさらなるステップアップを目指す方にオススメの練習曲を紹介していきます!
最近人気の曲もたくさん選びましたので、ぜひ練習曲選びの参考にしてください。
ドラム中級者にオススメの練習曲。表現力や演奏力を養える楽曲まとめ(81〜90)
ロコローションORANGE RANGE

ORANGE RANGEより、初心者でも叩いていて楽しめる1曲です。
曲を通してノリがほぼずっと一定で、なおかつキメがわかりやすいので、ドラマー目線でも非常にとっつきやすい、入門編にぴったりの1曲です。
ます。RADWIMPS

気軽にツービートを練習できる曲です。
サビのツービートは難しいという人も、キックのスライドを練習するいい機会になると思うので1曲通して練習してみてください。
うまくできれば爽快です。
「迷わずYou!」の後のドラムも快感ポイントですのでお試しください。
ライブでしてみる!となっても盛り上がる曲なので、叩けるようになったらメンバーを誘ってみてください!
LADY NEDYSHERBETS

元BLANKEY JET CITYの浅井健一さんを中心に結成され、日本のロックシーンをリードし続けている4人組ロックバンド、SHERBETS。
10thアルバム『きれいな血』に収録されている『LADY NEDY』は、耳に残るシンセサウンドとエッジの効いたギターサウンドのコントラストがファンキーですよね。
全体をとおしてシンプルな8ビートが続きますが、シンプルだからこそリズムが狂ったりブレイクでしっかり音を切ったりしないとドラムが悪目立ちしてしまうため注意が必要です。
演奏自体は難しくないため、バンドのアンサンブルを気にしながらプレイしてほしいロックチューンです。
Seven Nation ArmyThe White Stripes

The White Stripesは、2000年代のロックバンドを語るなら絶対に無視できない、ガレージロックバンドです。
そんな彼らの代表曲がこちら『Seven Nation Army』。
ガレージロックがルーツということもあり、シンプルさとかっこよさを両立させた曲調が魅力的。
味を出すのは難しいドラムパートですが、覚えることに関しては初心者でもチャレンジしやすいと思います。
眩光WANIMA

心を揺さぶるポジティブなメッセージと、それを届けてくれるキャッチーなメロディーの楽曲でファンを熱狂させている3ピースバンド・WANIMAの8作目の配信限定シングル曲。
テレビドラマ『ナンバMG5』の主題歌として起用された楽曲で、『あの日、あの場所』との両A面シングルとしてデジタルリリースされました。
タムを含めたバスドラの4つ打ちパターンやスネアの連打など、テクニックとしてはシンプルですが、テンポが速いためリズムから遅れないように意識しましょう。
ドラムに慣れてきた中級者に挑戦してほしい、バンドでそろえば気持ちいい疾走感のあるロックチューンです。