RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

80代男性にオススメの歌いやすい曲。カラオケで披露したい昭和の名曲

80代の男性の方で、カラオケがお好きな方って多いですよね!

ご自身の好きな曲を歌っておられると思いますが、やはり選曲に悩むこともあるはず。

そこでこの記事では、カラオケの選曲に役立てていただけるようにオススメの曲を紹介していきますね。

今回はとくに80代の男性にオススメの曲の中から、歌いやすい曲を選びました。

昭和にヒットした曲がたくさんありますので、歌ってみたい曲を見つけていただき、挑戦してみてくださいね!

プレイリスト

80代男性にオススメの歌いやすい曲。カラオケで披露したい昭和の名曲
show_chartタイトルPlaylistワンポイント
1赤いハンカチ石原裕次郎哀愁漂う美しいメロディと、心に染み入る歌…
2高校三年生舟木一夫舟木一夫さんが学生服デビューをした『高校…
3哀愁列車三橋美智也懐かしい旋律が心に染みる名曲。昭和を代表…
4そんな女のひとりごと増位山太志郎大相撲力士から一転、演歌歌手として大成功…
5君といつまでも加山雄三加山雄三さんが歌う恋人たちの永遠の愛をテ…
6また逢う日まで尾崎紀世彦心に響く歌声とメロディ、そして愛と別れを…
7くちなしの花渡哲也昭和の名曲として多くの方々に愛され続けて…
8宗右衛門町ブルース平和勝次とダークホース昭和の名曲として愛され続ける、平和勝次と…
9別れの一本杉春日八郎故郷を離れる人の切ない思いを歌った、昭和…
10よこはま・たそがれ五木ひろし『よこはま・たそがれ』は、五木ひろしさん…
11すきま風杉良太郎杉良太郎さんの代表曲『すきま風』。人生の…
12女のみち宮史郎とぴんからトリオ昭和を代表する名曲、宮史郎とぴんからトリ…
13氷雨佳山明生切ない恋心を情感たっぷりに歌い上げる、昭…
14星影のワルツ千昌夫『星影のワルツ』は、1966年にリリース…
15君恋しフランク永井ムーディーなサウンドと優しい歌声が大人の…
16柳ヶ瀬ブルース美川憲一昭和の名曲として長年愛され続けているこの…
17さざんかの宿大川栄策大川栄策さんの切ない恋心を描いた楽曲。報…
18昔の名前で出ています小林旭1975年にリリースされ、1977年に爆…
19青春時代森田公一とトップギャラン森田公一さんとトップギャランによる昭和の…
20スーダラ節植木等『スーダラ節』といえば、昭和の名曲の中で…
21ハワイの若大将加山雄三イントロの軽快なギターサウンドを聴いただ…
22見上げてごらん夜の星を坂本九夜空を見上げる歌として親しまれているこの…
23冬の稲妻アリス力強く情感豊かな歌声を響かせた傑作が19…
24TSUNAMIサザンオールスターズ桑田佳祐の失恋バラード、感動的な名曲
25想い出の渚ザ・ワイルドワンズ爽やかな12弦ギターの音色と、海辺での思…
26松山千春北海道を代表するフォークシンガー松山千春…
27君は薔薇より美しい布施明すてきな恋の思い出を歌った、1979年1…
28北の旅人石原裕次郎
北の旅人石原裕次郎
北国の愛を歌う哀愁の名曲
29二人は若いディック・ミネ昭和初期の輝かしい恋愛模様を優しく描いた…
30お嫁においで加山雄三優しい歌声で届ける、希望の音楽
31結婚しようよ吉田拓郎吉田拓郎の心温まる春の名曲
3222才の別れかぐや姫恋人との別れと再出発を描いた名曲
33居酒屋五木ひろし居酒屋の孤独を描く名曲、心に染みる
34酒よ吉幾三吉幾三の名曲、人生を深く描く演歌
35酒と泪と男と女河島英五河島英五の名曲、人生の哀愁を描く
36兄弟船鳥羽一郎漁師の兄弟たちの深い絆と、家族を思う気持…
37東京カチートフランク永井
東京カチートフランク永井
昭和の名曲として愛され続けているムード歌…
38まつり北島三郎日本祭り文化を力強く歌った名曲
39旅人よ加山雄三一人ひとりの人生に寄り添うような温かい言…
40憧れのハワイ航路岡晴夫戦後日本を元気づけた岡晴夫の名曲
41お富さん春日八郎昭和を彩る名曲、男女の切ない愛の歌
42春を待つ手紙吉田拓郎手紙を通じた心の交流と思い出の歌
43東京ラプソディ藤山一郎昭和の名曲、藤山一郎の東京
44いい湯だなザ・ドリフターズ温泉音頭で懐かしい昭和のメロディ
45四季の歌作詞作曲:荒木とよひさ昭和の名曲、四季の美しさと愛
46幸せなら手をたたこう坂本九平和と友情を込めた心温まる名曲
47青い山脈藤山一郎戦後の希望と新時代を美しく歌う名曲
48与作北島三郎北島三郎さんの代表曲の一つ。1978年に…
49上を向いて歩こう坂本九坂本九さんの全米ナンバーワンヒット曲にし…
50贈る言葉海援隊海援隊の数ある名曲の中でも、心に響く歌詞…
51男はつらいよ渥美清渥美清さんの代表作となったこの楽曲は、男…
52北酒場細川たかし細川たかしさんの代表曲の一つとして、19…