RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】みんなで歌える!盛り上がるオススメ曲まとめ

デイサービスなど多くの高齢者施設では、歌をうたうレクリエーションを取り入れているのではないでしょうか?

歌うことで、高齢者の方が日頃から感じているストレスを発散できたり、年齢を重ねて低下傾向のある心肺機能を維持できるそうですよ。

ほかの方と楽しく過ごす機会にもつながり、交流の場としても期待できますよね。

そこで今回は、高齢者の方向けの、みんなで盛り上がれる歌をご紹介します。

一度は耳にしたことがある曲や歌ったことがある曲など、高齢者の方に人気が高いものを多く集めました。

前で歌うことに抵抗がある方には手拍子で参加していただくといいですね。

ぜひ、盛り上がる人気の歌を活用し、みなさんで楽しい時間をお過ごしください。

【高齢者向け】みんなで歌える!盛り上がるオススメ曲まとめ(81〜85)

うれしいひなまつり作詞:サトウハチロー/作曲:河村光陽

うれしいひなまつり|歌詞付き|日本の歌百選|あかりをつけましょ ぼんぼりに
うれしいひなまつり作詞:サトウハチロー/作曲:河村光陽

ひなまつりの雰囲気を盛り上げる、心温まる楽曲がありますよ。

こちらの「うれしいひなまつり」は子供から高齢者の方まで幅広い世代に親しまれていますね。

サトウハチローさんと河村光陽さんが手掛けた本作は、1936年に発表されてから長く歌い継がれています。

ひな祭りの情景や喜びを優しく描いた歌詞と、明るく軽快なメロディーが魅力的ですね。

毎年3月になると、テレビやラジオでよく耳にする曲でもあります。

ひな祭りのイベントや家族団らんの時に、高齢者の方と一緒に口ずさんでみるのはいかがでしょうか。

きっと懐かしい思い出がよみがえってくることでしょう。

川の流れのように美空ひばり

しっとりしたバラードをみんなで歌えば、絆が深まると思うんです。

そこでオススメしたいのが、『川の流れのように』。

ご存じ、美空ひばりさんの名曲です。

日本の歌百選に選ばれているので、日本を代表する一曲といっても過言ではないでしょう。

その人生のはかなさと、美しさを描いた内容は今なお、多くの人に愛されています。

うまく歌いたいという方は、ビブラートを意識してみるといいですよ。

それから、何度かバージョンを変えてシングルリリースされているので、お好みのものを見つけるのも楽しいと思います。

こんにちは赤ちゃん梓みちよ

優しさと希望に満ちた歌詞が印象的な本作は、新しい命の誕生を祝福する心温まる楽曲です。

梓みちよさんの柔らかな歌声が、親の愛情を優しく伝えてくれますね。

1963年に発表されて以来、多くの人々に愛され続けてきました。

テレビ番組や映画でも使用され、幅広い世代に親しまれています。

高齢者の方々にもなじみ深い曲なので、みんなで歌えば自然に笑顔があふれるはずです。

歌詞の意味を考えながら歌うことで、懐かしい思い出や家族への感謝の気持ちが湧いてくるかもしれません。

ぜひ、心を込めて歌ってみてくださいね。

ふるさと作詞:高野辰之/作曲:岡野貞一

ふるさとへの思いを温かく歌い上げた唱歌です。

高野辰之さんの心に響く歌詞と、岡野貞一さんの親しみやすいメロディーが見事に調和しています。

1914年に音楽教科書に掲載されてから、多くの方に愛され続けてきました。

幼い日の思い出や自然の美しさを歌った本作は、聴く人の心に深く染み入ります。

高齢者の方と一緒に歌うのにぴったりの曲ですね。

懐かしい記憶を呼び覚ましながら、みんなで声を合わせて歌えば、自然に笑顔があふれるすてきな時間になりそうです。

買い物ブギー笠木シヅ子

笠置シズ子 Shizuko Kasagi – 買物ブギー (1950)
買い物ブギー笠木シヅ子

軽快なテンポと大阪弁が印象的な『買い物ブギー』。

アイドルデュオKinKi Kidsや関ジャニ∞、小林幸子さん、桑田佳祐さんなどさまざまなアーティストによってカバーされており、1度は耳にしたことがあるでしょう。

買い物した品目を並べ、「オッサン」を連呼したり、オチまであるトリッキーな歌詞は1度聴いたら忘れられないのでは?

少々早口なので、みんなで歌うには難易度が高いかもしれませんが、分かる部分だけ歌っても十分に盛り上がれのではないでしょうか。