RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】気分向上や健康改善に役立つ音楽レクリエーション

高齢者の方の気分が向上する音楽レクリエーションを紹介します。

自分が好きな曲を聴いたり、声に出して歌うと気分転換になりストレスが解消につながりますよね。

この記事では、私たちが身近で触れる音楽を使ったさまざまなレクリエーションを紹介します。

童謡の合唱や、歌に合わせた体操はもちろん、ゲーム感覚で楽しめるクイズなども集めました。

高齢者施設やデイサービスの現場で音楽レクリエーションを考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【高齢者向け】気分向上や健康改善に役立つ音楽レクリエーション(41〜50)

簡単リズム体操 雨降りお月さん

【介護予防体操】雨降りお月さんでレクリエーション簡単リズム体操【高齢者ストレッチ脳トレ】
簡単リズム体操 雨降りお月さん

歌詞に合わせた振り付けでストレッチしましょう!

簡単リズム体操『雨降りお月さん』のアイデアをご紹介します。

「体操は疲れる」「新しい体操は嫌だ」という方にもチャレンジしてほしい、簡単な振り付けが特徴的なアイデアです。

はじめは『雨降りお月さん』の歌詞を覚えてもらうのも良いでしょう。

歌詞に合わせた振り付けなので、覚えやすいかもしれません。

腕をしっかりと伸ばしたり、ひねりを加えることで、体がほぐれて気持ちがいいですよ!

音楽療法 ハンドベル演奏会

高齢者レク 音楽療法 ハンドベル演奏会❣️
音楽療法 ハンドベル演奏会

ハンドベルを使った音楽療法をご紹介します。

1人ひとりが音階を担当するハンドベルですが、実は集中力が必要なんです。

知っている童謡であっても、自分がいつ音を出すのかを覚えておく必要がありますね。

また、音を出すタイミングも重要です。

音もどのくらいの大きさを出せば良いか、腕の動きで調整する必要があるなど、脳へたくさんの刺激が送られるため、脳トレの効果が期待できますよ。

また、グループでおこなうことが多いので、参加者同士の交流が生まれやすく、できた時の達成感もひとしおです。

音楽療法~楽しくリズム編~

音楽を使ったレクリエーションは多くの方に好まれていますよね。

今回は、リズムに合わせた音楽療法のアイディアをご紹介します。

リズムに合わせて体を動かす時には、リズムを「聞く」ことと、リズムに合わせて「動く」、といった2つの動きを同時に処理するデュアルタスクとなるため、脳が目いっぱい働く状況を生み出します。

何より、音楽に合わせて皆で体を動かすことは、盛り上がりや一体感が生まれやすいため、楽しくおこなう事ができますよ。

音楽療法 懐かしの歌謡曲

高齢者の方も、懐かしい歌謡曲を一度は聴いたことがあるかと思います。

雨が降り続く梅雨の時期に、室内で懐かしの歌謡曲を聴いたり歌ったりして過ごしてみましょう。

懐かしい曲や歌が流れ、当時の記憶を思い出すことでしょう。

友人と聴いた、学校で友達と歌ったといった記憶や楽しかったことなど、音楽は気持ちや感情も一緒に呼び覚ますそうですよ。

さらに音楽を聴いたり歌ったり体を動かすことで、脳の活性化にも役立ちます。

当時の思い出話に花も咲きそうですね。

リンゴの唄体操

【高齢者向けリズム体操】リンゴの唄を歌いながら座って体操
リンゴの唄体操

戦後の最初のヒット曲としても語り継がれる『リンゴの唄』を歌いつつ、体をゆっくりと動かしていく内容です。

独特の落ち着いた空気感を持った曲なので、焦らずにゆっくりと体を動かしていけそうな印象ですね。

動きは上半身を中心とした動きですが、ここに足踏みや歌も加わることで、脳の活性化にもつなげていきましょう。

聞いたことがあっても歌詞をしっかりと覚えていない場合もあるので、その際は歌詞を追いかける集中力も加わりますね。

水戸黄門体操

3分でわかるアクティビティ・ケアVol.16【運動】「誰もが知っている!水戸黄門」体操
水戸黄門体操

時代劇の定番ともいえる『水戸黄門』のテーマソングに乗せて、全身をしっかりと動かしていく体操です。

誰もが知っている主題歌ということで、音楽もしっかりと楽しめる内容ではないでしょうか。

力強い曲でありながらテンポがおだやかなところもポイントで、リズムをつかみつつ体を動かすことで、体に力が込められますね。

曲に合わせて体を動かすことに慣れてきたら、歌いながら進めていくパターンもオススメで、認知機能の向上も期待されますよ。

6月の歌レク

6月の歌レク(高齢者向け)(歌詞付き)
6月の歌レク

昭和歌謡や童謡を活用した楽しいレクリエーション!

6月の歌レクのアイデアをご紹介します。

皆さんの思い入れのある曲といえば、何を思い浮かべるでしょうか?

懐かしい歌と、それに関連した出来事を思い出すことで、記憶をつかさどる脳の部分が刺激されますよ。

今回は、歌うことでストレス発散にもつながる歌レクにチャレンジしてみましょう。

歌詞やメロディを思い出す行為は、認知症予防にもつながるようですよ。

歌っているうちに笑顔があふれそうですね。