RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【ご高齢者向け】高齢者にオススメ。楽しめるレクリエーション

この記事では、高齢者のみなさんにオススメの楽しめるレクリエーションを紹介します。

心身を使って自由に楽しみたい。

そう思っていても、無理だと考えて諦めてしまうことも多いと思います。

外でおこなうイメージがあるレクリエーションでも、アレンジ一つで室内でおこなえるんです。

また、脳を使うレクリエーションや、みんなで一緒に楽しめるレクリエーションなどを集めてみました。

楽しみながら、機能回復につながるので参考にしてみてくださいね。

【ご高齢者向け】高齢者にオススメ。楽しめるレクリエーション(61〜70)

コロコロポンゲーム

★盛り上がるレク★コロコロポンゲーム #高齢者レク#Shorts
コロコロポンゲーム

テーブルの上でおこなう、ボールを使ったゲームをご紹介します。

ピンポン玉や拳ぐらいの大きさのゴムボールなどサイズ違いのボールを用意します。

高齢者の方がテーブルの先から、ボールを転がします。

ボールを転がす高齢者の方がいる、テーブルの向かい側にはカゴをぶら下げておきましょう。

ボールを転がし、このカゴに入れるゲームです。

座ってもできるので、車椅子の高齢者の方にもご参加いただけそうですね。

「ボールが入りそうで入らなかった」など、高齢者の方も盛り上がるのではないでしょうか?

シートバレー

高齢者レク・【100均グッズ・ダイソー】皆でワイワイ楽しいシートバレー #高齢者向けレクリエーション #ダイソー #楽しい
シートバレー

100均で販売しているサンシェードを使って、シートバレーをしましょう。

たくさんの高齢者の方と楽しめるゲームですよ。

サンシェードを2枚つなげて、バレーコートにしますよ。

椅子に座った高齢者の方々に、2枚つなげたサンシェードを持ってもらいます。

ビーチバレーボールをサンシェードの上で転がしてください。

サンシェードにはあらかじめ、テープなどで陣地を決めておきます。

制限時間が経ったときに、ボールがあった陣地の方が負けです。

本物のバレーボールさながらのゲーム性に、高齢者の方も楽しめるのではないでしょうか。

また椅子に座ってできるので、多くの高齢者の方にご参加いただけそうですね。

プレゼント詰めゲーム

プレゼント詰め放題ゲーム #介護 #介護ホーム #介護施設 #レクリエーション #レク #高齢者 #デイサービス #あそか園 #北砂ホーム #ゲーム
プレゼント詰めゲーム

テーブルにならべられたプレゼントを、手元の袋に詰め込んでもらい、制限時間でどこまでの個数が詰め込めたのかを競うゲームです。

プレゼントを押し込む際には力を込め、それでいて袋が破れないように手加減を加えるという、力のコントロールを意識してもらいましょう。

詰め込むというシンプルな動作だけに意識が向いてしまわないように、プレゼントはカラフルにして、視覚でも楽しめるようにするのがオススメですよ。

プレゼントのサイズや形をランダムにしておくと、どれを袋に入れるのかという見極めの要素も加えられますよ。

玉掴みゲーム

【ミニゲーム】玉掴みゲーム♟️ #デイサービス #レクリエーション #高齢者 #介護 #リハビリ #スポーツレクリエーション #shorts
玉掴みゲーム

新聞紙を使って、玉をつかむゲームをしましょう。

ゲームで使用する道具は、新聞紙で作ったものを使いますよ。

ボールは新聞紙を丸めて作り、ボールをつかむ棒も新聞紙で作ります。

身近にあるものを使って、ゲームに使うものが作れますよ。

円の中にボールを何個か入れて置き、棒でつかみカゴの中に入れてください。

制限時間を決めておこなうと、ゲームが盛り上がりますよ。

チームを組んでタイムを競うとさらに楽しいゲームになりそうですね。

絵合わせゲーム

使うのは紙コップだけ😆紙コップで絵合わせゲーム✌️#デイサービスレクリエーション #脳トレ #高齢者レク #ミニゲーム #shorts #認知症予防
絵合わせゲーム

ならべられた紙コップの底に描かれた絵を見て、同じ絵が描かれているものを探してそろえていくゲームです。

同じ絵を探すことで集中力を鍛えつつ、そこにすばやく紙コップを重ねる動きで、手の動きにも意識を向けてもらいましょう。

どのような絵を描いておくのかも重要で、春をテーマにした絵に限定するなどの工夫で、視覚でもゲームを楽しんでもらいましょう。

同じようで少しだけ異なる絵など、ひっかけの要素も加えれば、より手元にも集中してもらえるのでオススメですよ。

ペットボトルボーリング

ボーリングやりました #介護 #介護ホーム #介護施設 #レクリエーション #レク #高齢者 #デイサービス #あそか園 #北砂ホーム #ボーリング
ペットボトルボーリング

昭和40年代頃、日本で大流行したボウリング。

全国でボウリング場が3500施設以上あったそうですよ。

ボウリングのテレビ番組もとても好評だったそうです。

そんな思い出話で盛り上がりそうな、ボウリングのゲームで楽しんでみましょう。

テーブルの上にペットボトルを数本並べて、高齢者の方にボールを投げていただきます。

座ってできるボウリングなので、立つことが難しい方や車椅子の方にも取り組んでいただけそうです。

「惜しい」や「ストライク」などの言葉で、室内が和やかな雰囲気になりそうですね。

宝さがしゲーム

高齢者向けレクリエーション・新聞紙レク・片手で簡単にできる!宝探し
宝さがしゲーム

片手で楽しくおこなえる、宝探しゲームをご紹介いたします。

用意するものはダンボールとカゴ、新聞紙とたくさんのカラーボールです。

ダンボールにカラーボールを入れたら、上からボールが見えなくなるようにちぎった新聞紙を入れましょう。

ダンボールの横にカゴを置いたら準備完了です。

お宝は何色のボールにするかを決めたら、ヨーイドン!

でダンボールに片手を入れて、ボールを探しましょう。

先に特定の色のボールを3つ取り出した方の勝利です。

少人数でも、グループでも楽しめますので、高齢者施設のレクリエーションにもオススメですよ。