【感動のBGM】作業用・勉強用におすすめの名曲&人気曲を厳選!
自宅で机に向かっているときや、カフェで作業をしているとき、音楽はときに集中力を高め、ときに焦る心を穏やかにしてくれます。
「作業中は無音派」という方もいらっしゃるかもしれませんが、薄くBGMを流しながら過ごすことで、意外に仕事や勉強が捗ることもあるんです!
そこで今回は、作業中のBGMに最適な楽曲の中から、心に刺さる感動的な作品をピックアップしました!
作業中の音楽の友をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 聴くと癒やされるBGM。心を穏やかにしてくれる音楽
- 作業用BGMで集中力アップ!仕事やテスト勉強の人気曲・おすすめ曲
- ピアノのBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- ディズニーのBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
- クラシックのBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
- 【2025】作業用・勉強用BGMにおすすめのアニソンまとめ
- 【おしゃれなBGM】日常を彩るスタイリッシュな名曲を厳選
- 思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!
- インスタのストーリーをエモい雰囲気にしてくれる曲
- 【2025】作業用・勉強用におすすめ!かっこよくておしゃれなBGMまとめ
- おすすめのBGM。リモートワークや作業用に聴きたい曲まとめ
- 【洋楽】美容院の店内BGMでオススメの曲。オシャレな人気曲
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
【感動のBGM】作業用・勉強用におすすめの名曲&人気曲を厳選!(11〜15)
For Tomorrow清塚信也

2017年放送のドラマ『コウノドリ』第2シリーズのメインテーマとして制作された、清塚信也さんの『For Tomorrow』。
柔らかな響きが心地よく、作業中の密かな味方となってくれる作品です。
小さなことに一喜一憂する日常をやさしく包み込んでくれるような感動的なサウンドを耳にすれば、「今の苦しさを乗り越えれば何か必ず得るものがあるはず!」と前向きになれるはず。
学生さんも社会人も、ぜひこの曲を聴きながら、今日の課題にチャレンジしてみてください!
Waltz For DebbyBill Evans

ジャズピアノ奏者、Bill Evansが1956年に作曲した、彼の代表曲ともいえる曲です。
当時2歳だった彼の姪について書いたといわれるこの曲は、流れるような美しいメロディで多くの日本人の心をつかみ、インスト曲としては珍しくLPやCDを含めた国内累計売上が約50万枚に達しました。
1961年に収録された『ビレッジ・バンガード』でのライブ盤は特に有名ですので、ぜひ聴いてみてくださいね。
SUNFLOWERHenry Mancini

日本では『ひまわり』として知られるこの曲は、マルチェロ・マストロヤンニさんとソフィア・ローレンさんが主演した1970年公開のイタリア・フランス・ソ連の合作映画『ひまわり』の主題歌です。
この映画では、音楽を映画音楽の大家ヘンリー・マンシーニさんが担当しており、主題歌である『ひまわり』は世界中で大ヒットを記録しました。
現在でもその切ないメロディで多くの人の心をつかみ続けており、インスト曲として今も愛されています。
時をこえても哀愁をおびた感動的な曲のひとつです。
あこがれ/愛George Winston
アメリカ合衆国ミシガン州に生まれ、ピアニスト、作曲家として活躍したジョージ・ウィンストンさん。
多くのアルバムをリリースし、精力的にアーティスト活動を行ってきた彼の作品の中でも特に日本でよく知られているのが、アルバム『オータム』に週力された『あこがれ/愛』です。
この曲は、CMや番組内で使われたことからヒットを記録し、今でも心を揺さぶる感動的なインスト曲として愛されています。
愛のあいさつEdward Elgar

イギリスの作曲家、エドワード・エルガーが、1888年にキャロライン・アリス・ロバーツとの婚約記念に贈った『愛のあいさつ』。
年上で身分も上だった妻への大きな愛を感じる、やさしく穏やかな1曲です。
この曲はピアノやヴァイオリン、フルートなどさまざまな楽器や編成で演奏されているため、楽器による雰囲気の違いを楽しめるのも魅力の一つ。
お気に入りの演奏をストックしておいて、作業中に「ほっと一息つきたい」と思ったタイミングで、そっと流してみてはいかがでしょうか?