RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】

感動する曲といえば、あなたはどんな曲を思い浮かべるでしょうか?

ラブソングや応援ソング、青春ソングなど「この曲を聴いて感動した!!」という経験はきっと誰しもあると思います。

このように、いろいろなタイプの感動する曲がありますが、それらの曲の共感点の一つに「自分の体験と重なり合う部分がある」という点もあったりしますよね。

経験してきた気持ちを代弁してくれる歌詞や楽曲に出会ったときもまた、音楽に胸を打たれるのではないでしょうか。

この記事では共感度の高い、感動的な楽曲をたくさん紹介していきますね。

中には感動のあまり涙してしまう曲もあると思います。

ぜひあなたにピッタリの1曲を見つけてくださいね!

【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】(61〜70)

最後の彼女になりたかったコレサワ

コレサワ「最後の彼女になりたかった」【Music Video】
最後の彼女になりたかったコレサワ

『最後の彼女になりたかった』の曲名だけで泣けてきませんか?

別れた相手に送る、少しの後悔と大きな未練の詰まった手紙のような歌詞の世界。

それをしんみり歌うのではなく、これでもかと気合の入った明るいポップ調に仕上げるのだから寂しさも倍増するかのよう。

実際に失恋した人がその気持ちを共有できることまちがいなしの1曲。

オススメです。

どんなときも。槇原敬之

【公式】槇原敬之「どんなときも。」(MV)【3rdシングル】 (1991年) Noriyuki Makihara/donnatokimo 【1位】
どんなときも。槇原敬之

槇原敬之さんの代表曲の一つであり、人生の応援ソングとして親しまれている1曲です。

槇原敬之さんのやわらかい歌声とキャッチーなメロディが印象的で、誰しもが口ずさめるほど親しみやすいですよね。

この曲の歌詞では、「どんなときも自分らしくあるために自分を信じることが大切だよ」ということがつづられています。

当たり前のように感じるかもしれませんが、これが意外と悩んでいるときには忘れがちなんですよね。

あらためて自分に自信をくれる温かい歌詞には、感動を抑えきれません。

心に穴が空いたヨルシカ

ヨルシカ – 心に穴が空いた (Music Video)
心に穴が空いたヨルシカ

大切な人がいなくなってしまったことを「心に穴が空いた」と表現している、切ないピアノロックナンバーです。

人気ボカロP、n-bunaさんとボーカリストのsuisさんによるバンド、ヨルシカの楽曲です。

2019年に配信シングルとしてリリースされました。

歌詞のメッセージ性、感情のこもった歌声に胸をかきむしりたくなります。

若い世代にこそ響くものがあるかも。

One more time,One more chance山崎まさよし

山崎まさよし – 「One more time,One more chance」MUSIC VIDEO [4K画質]
One more time,One more chance山崎まさよし

映画『秒速5センチメートル』の主題歌にもなった楽曲です。

映画の中でもストーリーの奥行きを深めるすばらしい役割をはたしていました。

離ればなれになってしまった愛する人への真っすぐな愛をつづった歌詞には、多くの人が心を打たれるはずです。

きっと誰もが経験したことのある、ほろ苦い恋愛の経験を思い出してしまい涙してしまうでしょう。

泣いてもいいんだよももいろクローバーZ

ももクロ「泣いてもいいんだよ」父の日ver.MV
泣いてもいいんだよももいろクローバーZ

アイドルグループのももいろクローバーZの2014年にリリースされたシングル。

なんとこの曲、中島みゆきさんの作詞作曲なんですよね。

アップテンポの曲調ながら、弱音をはけないときや心が痛いときはもちろん、嬉しい場面でも寄りそってくれるメッセージが身に染みます。

泣きたくても泣くわけにはいかない、そんな人ほど深い共感をきっと覚えてグッとくるはず。

ももクロの真っすぐな歌とともに心に響きますね。

朝日新聞デジタルで公開された父の日ver.のミュージックビデオが一段と泣けてきます。