【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
感動する曲といえば、あなたはどんな曲を思い浮かべるでしょうか?
ラブソングや応援ソング、青春ソングなど「この曲を聴いて感動した!!」という経験はきっと誰しもあると思います。
このように、いろいろなタイプの感動する曲がありますが、それらの曲の共感点の一つに「自分の体験と重なり合う部分がある」という点もあったりしますよね。
経験してきた気持ちを代弁してくれる歌詞や楽曲に出会ったときもまた、音楽に胸を打たれるのではないでしょうか。
この記事では共感度の高い、感動的な楽曲をたくさん紹介していきますね。
中には感動のあまり涙してしまう曲もあると思います。
ぜひあなたにピッタリの1曲を見つけてくださいね!
- 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
- 愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
- 感動シーンで流れる曲。感動を誘う名曲まとめ
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 中学生におすすめの感動ソング
- 【小学生にオススメ】心に響く!癒やされる感動&感謝ソング
- 【感動する曲】あなたのことを歌ってくれる感動ソング
- TikTokで話題の泣ける曲。涙があふれる名曲まとめ
- 歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選
- 邦楽の感動する歌ランキング【2025】
- 【感動】心に寄り添うボカロの名曲まとめ
【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】(91〜100)
Time goes byEvery Little Thing

Every Little Thingのシングル最大のヒットを記録した代表曲の一つ『Time goes by』。
リアルタイムで聴いていたという方はとくにグッとくるはずです。
誰もが共感できる別れを描いた歌詞は、恋愛に限らずさまざまな思い出に重ねられるのではないでしょうか。
切ない思いがじんわりと響いて感極まってしまいますよね。
一瞬一瞬の情景がよみがえる感じがします。
時がたって変わっていくものと変わらないものを感じつつ。
深みを増した持田香織さんのボーカルとともに聴き続けたい色褪せない名曲です。
木蘭の涙スターダストレビュー

スターダストレビューの代表曲の一つで、1993年にリリースされた『木蘭の涙』。
ボーカルの根本要さんのかすれていながらも心に響く美しいハイトーンが印象的な曲ですよね。
のちにアコースティックバージョンがリリースされ、ライブではバラード調にアレンジされたものが演奏されることが定番のようですね。
愛し合った2人を引き裂く別れが切なく描かれており、その悲しさや心の苦しさが手に取るように伝わってくるのは、やはり根本さんの歌の力あってのことだと思います。
誰しもが大切な人を思い浮かべて聴けば涙してしまう名曲の一つです。
愛とか恋とかNovelbright

Novelbrightによる強くなっていく思いについてが表現された楽曲です。
アコギを中心としたおだやかな雰囲気の音色からは、自分の感情をつぶやいている様子が感じられます。
愛しい人と過ごす何気ない日常を思い出していくような内容、それをとおして愛しさが大きくなっていく姿が描かれています。
大きな愛情を実感するとともに、小さな日常が続いていくことを願うようすが表現されています。
大切な人と支えあって生きる様子が伝わってくる、優しい愛情が伝わるバラードです。
風に立つライオンさだまさし
青年海外協力隊としてケニアへ医療援助に向かった実在する医師のエピソードをもとに作られた曲です。
歌詞は彼の大切な人へ宛てた手紙のようになっています。
ケニアの雄大な景色や人々の心の奇麗さが美しく描かれています。
遠距離恋愛をしている方、単身赴任をされている方など、事情があって遠くに行かなければならないという方にとっては、ボロボロと泣いてしまうような曲です。
遥かスピッツ

忙しくて大変な毎日から抜け出すきっかけとなった大切な人との出会いから、自分自身の変化が歌われています。
きっと、あなたにも「この人に会っていなければ今の自分はない!!」と思うような大切な出会いってありますよね。
スピッツ特有の優しい雰囲気の曲で、自分の状況に当てはまったらブワっと泣いてしまうような楽曲です。
会いたいわiri

都会的なサウンドはニューヨークやTOKYOなどの大都会を思わせます。
曲は『会いたいわ』の言葉通り、今すぐ会いたい女心を迷いなくつづっています。
しかしこれだけ会いたいと思っていても満たされない気持ち……、この上なく切ないです。
オシャレに洗練されたラップなのに気持ちは「会いたい」と原始的なもの、そのアンマッチな部分にいっそう悲しみがしみこむかのよう。
ドライフラワー優里

シンガーソングライターの優里さんのヒットソング『かくれんぼ』のその後を描いたアンサーソングでもあるこの曲『ドライフラワー』。
失恋した女性であれば感じたことのある気持ち、新しい一歩を踏み出しているつもりでも、どこか心に引っかかっている何かに気持ちが揺れ動かされてしまう感情が歌われています。
ふとした時に一緒に過ごした日々を思い出したりすること、ありませんか?
そんな時にこの曲を聴くと引き込まれてしまう、懐かしい気持ちにもなれるラブソングです。