RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】2月にオススメの遊びやレクリエーション

2月にオススメの、高齢者施設やデイサービスでおこなう楽しいレクリエーションをご紹介します!

2月は「節分」や「バレンタインデー」といった楽しいイベントがたくさんありますね。

節分だと豆を使ったゲームや鬼の折り紙など、みなさんで楽しく盛り上がれるものがたくさんあります。

バレンタインはチョコやかわいく包む箱を作り、ドキドキわくわくするバレンタインを楽しんでくださいね。

寒い季節が続きますが、寒さをふきとばすくらいの元気で、レクリエーションをおこないましょう!

【高齢者向け】2月にオススメの遊びやレクリエーション(21〜30)

方言クイズ

【方言クイズ問題】全15問!日本全国の方言をごっそり紹介!【面白い三択問題】
方言クイズ

2月18日は鹿児島県のとある団体が、奄美地方の方言を保存、伝承する目的で定めた「方言の日」なのだそうです。

それにちなんで、2月は全国に残る特徴的な方言を集めたクイズをしてみませんか?

「とても」を表す北海道弁の「なまら」、リュックなどを「背負う」を意味する福岡弁の「からう」など、その土地の人でなければ通じない言葉が日本にはたくさんあります。

お互いで教え合いながらみなさんで方言クイズを楽しみましょう。

玉掴みゲーム

【ミニゲーム】玉掴みゲーム♟️ #デイサービス #レクリエーション #高齢者 #介護 #リハビリ #スポーツレクリエーション #shorts
玉掴みゲーム

新聞紙を使って、玉をつかむゲームをしましょう。

ゲームで使用する道具は、新聞紙で作ったものを使いますよ。

ボールは新聞紙を丸めて作り、ボールをつかむ棒も新聞紙で作ります。

身近にあるものを使って、ゲームに使うものが作れますよ。

円の中にボールを何個か入れて置き、棒でつかみカゴの中に入れてください。

制限時間を決めておこなうと、ゲームが盛り上がりますよ。

チームを組んでタイムを競うとさらに楽しいゲームになりそうですね。

【高齢者向け】2月にオススメの遊びやレクリエーション(31〜40)

恵方巻作り

老人ホームの節分のレクリエーションで恵方巻き体験!
恵方巻作り

今やすっかり全国で節分の風物詩となった恵方巻。

節分の日に恵方を向いて無言で食べることでその年の無病息災を願うという風習。

大阪が発祥と言われていて関西では長年親しまれていましたが全国的に広がりをみせ、スーパーやコンビニでも早い時期からのぼりなどを見かけるようになりました。

その恵方巻を作って、みんなでいただきましょう!

具や酢飯は用意しておいて、後は焼きのりの上に酢飯や具を置いて巻くだけという状態にしておけばお料理が苦手な方でも楽しめるのではないでしょうか?

星座観察

冬の星 ~東の空に昇る冬のダイヤモンド~
星座観察

冬の厳しい寒さを感じる2月、そんな寒い季節は空気が澄んでいて、夜空の星もより鮮明に見られます。

シンプルに広がった星空を眺めるだけでもいいのですが、方角などに注目して星座を探してみるのはいかがでしょうか。

オリオン座をなどの有名な星座からはじめて、どのような星座があるのかを調べつつ、夜空に思いをはせてみましょう。

明るく見える星は星座の一部になっていることも多いので、明るい星を見つけて、そこから星座を調べるのもいいかもしれませんね。

◯◯と言えば◯◯ゲーム

【ホワイトボード・レクリエーション】絶対的にウケる!◯◯と言えば◯◯ゲーム
◯◯と言えば◯◯ゲーム

「○○といえば○○ゲーム」は簡単に言うと連想ゲームです。

まずはお題になるものをあげて、それに対して連想するものをあげていきます。

たとえばお題が「春」ならば春にまつわるものを答えていきます。

たとえば桜、お花見、卒業、など。

たまに説明がいるような「?」と思うような答えを出す人もいてその理由を聞いたりして話が盛り上がったりもします。

食べ物など「おでんの具といえば」などのお題だと意外なものが入っていたりしてまたそこから話が広がり盛り上がりますよ。

パターゴルフ

高齢者が簡単にできるパターゴルフ#デイサービス #レクリエーション #介護
パターゴルフ

暦上は春ですが、温かい室内で過ごしてしまうことが多い方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は室内で出来るパターゴルフをご紹介いたします。

必要なものはダンボールとボールです。

開いたダンボールに大小の穴をあけ、得点を書き込みます。

大きい穴は少ない得点、小さい穴であれば高得点が得られるように工夫するなどするとゲーム性が高く、盛り上がりますよ。

ダンボールを床に置いたら、ゴルフの様にボールを転がすだけです。

ラケットを使うもよし、使い慣れた杖を使うのも良いでしょう。

簡単な準備で、少人数からでも楽しめますし、集中力を高めることにも効果的ですよ。

バレンタインクラフト

【工作あそび】バレンタインの工作 3選
バレンタインクラフト

2月といえばバレンタインデーですね!

女性から男性へチョコなど贈り物を贈る習慣があるイベントですが、ここはひとつプレゼントを作ってみるのはいかがでしょうか?

画用紙や折り紙など、慣れ親しんだもので個性的にかわいくデコレーションすれば、バレンタインデーの雰囲気もいっそう盛り上がると思います!