【保育】少人数でも大人数でも!盛り上がる2月の室内遊びアイデア
寒い日が続く2月、雪が降る地域では特に室内で過ごすことも多いのではないでしょうか。
室内で過ごす日が続くと、遊びのネタも尽きて「今日は子供と何をして遊ぼう」と頭を抱えてしまいますよね。
この記事では子供たちが飽きることなくワクワクしながら楽しめる、オススメの室内遊びやレクリエーションを紹介します!
体をたくさん動かせるレクリエーションや簡単なゲーム、季節を感じられる素材を使った工作など、保育現場にオススメの遊びが盛りだくさん!
室内遊びのレパートリーがなくなった時はぜひ活用してみてくださいね。
【保育】少人数でも大人数でも!盛り上がる2月の室内遊びアイデア(21〜30)
むっくりくまさん

子供たちも先生もみんなで楽しめる、むっくりクマさんの遊びを紹介します。
ルールはとってもシンプルで、先生がクマ役になり寝たふりをします。
子供たちは寝ているクマさんに歌いながら近づいていきますよ。
歌い終わりにクマが目をさまして飛び起き、子供たちは逃げていきます。
クマさん役の先生は子供たちを追いかけましょう。
捕まった子供が次のクマ役になります。
ルールが分からない子供には、ゆっくりと丁寧に実践を交えながら教えることで理解しやすいかもしれませんね。
タッチ&インゲーム
@soramame.sensei まだまだ暑い日が続きますね😵💫☀️ 体を動かして遊びたい!でもお外で遊ぶには暑すぎる••• 室内で過ごすにも、いつも同じ活動でマンネリしてしまう••• そんなお悩みをそらまめ先生がさらりと解決🌟 風船とボールとカゴを用意して、みんなで楽しく遊んじゃおう🥰 この活動では ⚫︎目で追う力 ⚫︎力加減のコントロール ⚫︎デュアルタスク(二重課題) のスキルアップが期待されます✨ デュアルタスクとは、同時に2つの課題を行うトレーニングのことです💡 このゲームでは、『風船の動きを予測する』+『ボールをカゴに入れる(動く)』になります☺️ ぜひ、ゲームを楽しみながらスキルアップ✊🏻✨しましょう♡♡ #ことばの教室そらまめキッズ#そらまめキッズ#療育#鹿児島療育#児童発達支援#児童発達支援事業所#放課後等デイサービス#室内遊び#おうち時間#お部屋遊び#おうちで遊ぼう#こども#風船 ボボール遊びボボール保保育園室室内活動レ#レクリエーション
♬ bright! pleasant! Heart acoustic – 3KTrack
力のコントロールを学びながら遊ぼう!
タッチ&インゲームのアイデアをご紹介します。
お片付けが得意な子供にも、お片付けが苦手な子供にもオススメしたい遊びのアイデアです。
この遊びは、床に広がったカラーボールをカゴに入れながら、風船を落とさないようにポンポンとタッチし続けるユニークな遊びです。
カラーボールをカゴに入れる動作だけに集中していると、風船が落ちてしまうので注意が必要ですよ!
ぜひ、活動の中に取り入れてみてくださいね。
だるまさんがころんだ

ルールを追加しながら遊ぼう!
だるまさんがころんだのアイデアをご紹介します。
だるまさんがころんだとは、日本の伝統的な遊びのひとつで、鬼役とそのほかの子供で遊びます。
鬼は振り返りながら「だるまさんがころんだ」と声をかけましょう。
参加者は、鬼が「だるまさんがころんだ」と言い終わるまでは前に進めますが、鬼が振り返った瞬間に、参加者は動きを止めなければなりません。
このルールに平均台やフラフープ、ボールなどを追加してアレンジすることで、飽きずに楽しめるでしょう。
動物なりきりゲーム

動物になりきって遊ぶ、動物なりきりゲームを紹介します。
ルールはシンプルで、お題で出された動物になりきってコーンを回ったり、障害物を避けながら遊ぶゲームです。
体全体を動かしながら遊ぶためパーティーなどでも盛り上がるかもしれませんね。
動物のお面をかぶったり、動物の鳴き声を出しながらゲームを楽しむのもオススメです。
ゲームを始めるときは、広い場所を確保してけがのないように安全に気をつけて楽しんでくださいね!
進化ジャンケン
@kidschallengeclub 進化ジャンケンを紹介! ひたすら、 色々な人とジャンケンをして、 どんどん進化していくゲーム! 制限時間内に、 神様になったら勝ちです! 子どもたちが、 いきなり、 おじいちゃんやおばあちゃんの真似をするんだけど、 本格的すぎて笑いました笑 そんな楽しいゲームです! #進化#進化じゃんけん#ジャンケン#ジャンケンゲーム#赤ちゃん#おばあちゃん#神様#面白い
♬ かわいさ無敵級 – 遠藤ナオキ
じゃんけんで勝って進化するおもしろいゲーム「進化じゃんけん」です。
時間内に神様を目指しましょう!
はじめは全員赤ちゃんからスタートです。
赤ちゃんなので移動はほふく前進で進み、出会った人とじゃんけんをします。
勝ったら進化するのでハイハイで移動しましょう。
負けた人はほふく前進のまま次の相手を探してくださいね。
このような感じで、ハイハイ、たかばい、大人、老人、そして最後は神様になって終了です。
時間内に進化をとげましょう!