女性におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
ド定番の曲から、最新の曲まで。
明るくポップで可愛らしい、JPOPの真骨頂!
女性アーティスト中心の邦楽応援ソング集です。
中でも、女性に大人気の「三太郎・鬼ちゃん」こと……おっと!
これ以上は記事を読み進めていただいてのお楽しみ……。
女性におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲(1〜10)
ハピネスAI

アメリカ人とのクォーターの彼女。
R&B特有のメロディにJ-POPのテイストを盛り込ませ、多様なバラエティを持つトラック群を余裕タップリに乗りこなせる、高い歌唱スキルで、日本人に幅広い人気を誇っています。
この曲はテレビCMでも使われた、元気が出ることまちがいなしの曲です。
WomanSuperfly

越智志帆さんの力強い歌声が心に響く、女性の内なる強さを描いた曲です。
2015年5月にリリースされたアルバム『WHITE』に収録されており、女性の魅力や葛藤を独特の視点で表現しています。
ファンクロック調のサウンドに乗せて、現代を生きる女性たちへ力強いメッセージを届けています。
楽曲のテーマは、女性らしさの固定観念を覆し、自分らしく生きることの大切さ。
社会の中で自分の道を切り開こうとする女性たちの姿が描かれています。
自分の価値を見つめ直したい時や、新たな一歩を踏み出そうとしている時に聴くのがオススメです。
Can You Keep A Secret?宇多田ヒカル

宇多田ヒカルは1998年12月9日デビューしました。
1stアルバム「First Love」は累計売上枚数765万枚を超え、日本国内の歴代アルバムセールス1位になっています。
2ndアルバム「Distance」では初週売上枚数が歴代1位となる300万枚を記録しています。
日本最強女性歌手と言っていいでしょう。
女性におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲(11〜20)
にじいろ絢香

命を吹き込むような力強い歌声と、温かく包み込むようなメロディが心に響く応援歌です。
どんな困難も乗り越えていく強さと、その先に待つ希望に満ちた未来を優しく描き出しています。
つらい経験を通じて見えてくる新たな景色と、一歩一歩前に進む大切さを伝える歌詞は、聴く人の心に寄り添い勇気を与えてくれます。
絢香さんの13枚目のシングルは、2014年6月にNHK連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌として書き下ろされました。
本作は、人生の岐路に立ち、不安や迷いを感じているすべての人の心に響く励ましのメッセージソング。
新しい一歩を踏み出そうとしている方や、将来への漠然とした不安を抱えている方にぜひ聴いていただきたい1曲です。
LookbookBoA

ファッションにおけるルックブックをテーマとし、自信をもえらるような前向きな言葉がつづられたエネルギッシュなダンスナンバーです。
BoAさんの力強いボーカルとキャッチーなメロディが特徴的。
2015年12月にリリースされたこの楽曲は、オリコン週間シングルランキングで16位を記録。
ミュージックビデオは渋谷の大型ビジョンで1時間ジャックされるなど、話題を呼びました。
「自分らしく輝きたい」「今の自分を表現したい」そんな気持ちを抱いている方にピッタリ。
本作を聴けば、きっと新しい自分に出会えるはずです。
明日野田愛実

優しさと強さが共存する歌声で、切ない心情を描いたバラード。
大切なものを守るために前に進もうとする葛藤が繊細に表現されています。
優しく透明感のある声で紡がれるメロディは、聴く人の心に深く染み渡ります。
ドラマ『わたしの宝物』の主題歌として2024年10月に野田愛実さんがリリースした本作は、ピアノとストリングスの音色が印象的なサウンドに仕上がっています。
自分の選択に迷いながらも前を向いて生きようとする人の背中を、そっと押してくれる曲。
大切な人への思いを歌にのせて伝えたいとき、あるいは自分自身を奮い立たせたいときにピッタリの1曲です。
イージュー★ライダー奥田民生

奥田民生は1987年、ロックバンド「ユニコーン」のボーカリストとしてデビューしました。
「大迷惑」「働く男」「すばらしい日々」など、数々のヒット曲を世に送り出し、バンドブームの寵児ともいわれました。
バンドは1993年に解散し、約1年間の充電期間を経て、1994年からソロ活動を開始しました。
落ち込んだときなど自由を歌ったこの曲で元気が出るでしょう。