RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

女性におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲

ド定番の曲から、最新の曲まで。

明るくポップで可愛らしい、JPOPの真骨頂!

女性アーティスト中心の邦楽応援ソング集です。

中でも、女性に大人気の「三太郎・鬼ちゃん」こと……おっと!

これ以上は記事を読み進めていただいてのお楽しみ……。

女性におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲(41〜50)

ParadiseNiziU

NiziU(니쥬) 5th Single「Paradise」M/V
ParadiseNiziU

自分だけの色や形、強さを持つことの大切さを歌った本作。

長い旅路の中で自分自身と向き合い、真の自分を見つける過程が美しく描かれています。

2023年7月にリリースされた楽曲は、『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』の主題歌として話題を集めました。

NiziUにとって初の映画主題歌であり、Stray Kidsがプロデュースを担当したことでも注目を浴びました。

ありのままの自分を愛することこそが楽園だと語りかける歌詞は、自分探しの途中にある人の背中を優しく押してくれるはず。

自己肯定感を高めたい時や、新たな一歩を踏み出したい時に聴くのがおすすめです。

Dream FighterPerfume

[Official Music Video] Perfume「Dream Fighter」
Dream FighterPerfume

女性たちの心を揺さぶる、希望に満ちた応援ソング。

Perfumeの代表曲の1つで、2008年11月にリリースされました。

朝日放送テレビ・テレビ朝日系の番組『これって私だけ?』のオープニングテーマにも起用されたこの楽曲。

中田ヤスタカさんが手掛けた爽やかで力強いメロディーに乗せて、3人の透明感あふれる歌声が響きます。

「普通」に甘んじず、自分の夢に向かって進む大切さを伝える歌詞が印象的。

毎日を一生懸命生きる人々の背中を優しく押してくれる1曲です。

元気が欲しい時、新しい一歩を踏み出したい時にぜひ聴いてほしい、心がキラキラと輝く素敵な楽曲ですよ。

CRAZY GONNA CRAZYTRF

TRFはダンスを中心とした日本の5人組音楽グループです。

ボーカル + DJ + ダンサーからなるユニット構成です。

この曲はTRFで最も売れたシングルです。

3ヶ月連続リリースの第1弾となった曲です。

踊りたくなるような小室メロディーで元気が出ることまちがいなしです。

SuperBloomTrySail

TrySail「SuperBloom」Music Video
SuperBloomTrySail

ミュージックレイン所属の声優3人により結成され、トライアングルガールズユニットとも呼ばれる声優ユニット、TrySail。

5thアルバムのタイトルトラックになっている『SuperBloom』は、弾けるような歌声で幕を開けるオープニングからテンションを上げてくれますよね。

未来への不安を吹き飛ばしてくれるようなポジティブなメッセージは、アンサンブルの爽快感も相まって気持ちを明るくしてくれますよ。

疾走感がある軽快なビートが爽やかな、キュートなメロディーに癒やされるアッパーチューンです。

揺れる想いZARD

揺れる想い – ZARD(フル)
揺れる想いZARD

1990年代に女性ボーカルとしては最も多くのCD売上げ枚数を記録しており、シングルでは「負けないで」「揺れる想い」「マイ フレンド」がミリオンセラーとなっています。

透明感のある透き通った力強い彼女の声は人々に元気を与えてくれる。

惜しまれつつも2007年死去しました。

涙くん、今日もおはようっano

ano「涙くん、今日もおはようっ」Music Video
涙くん、今日もおはようっano

あのちゃんの愛称でバラエティー番組でも活躍し、I’sのボーカルギターとしても活動しているシンガーソングライター、anoさん。

メジャー6作目の配信限定シングル曲『涙くん、今日もおはようっ』は、バンダイ『Tamagotchi Uni』のCMソングとして起用されました。

何もかもを吹き飛ばすような音楽の力をイメージさせるリリックは、ネガティブな中にも希望を感じさせてくれますよね。

爽快なシンセサウンドとキュートな歌声が気持ちを明るくさせてくれる、孤独感に寄り添ってくれるポップチューンです。

全てが僕の力になる!くず

HIRO(宮迫)、ANIKI(山口)によるスーパーデュオユニットです。

名前はゆずのもじりにしてパロディです。

作詞・作曲・ギターはANIKIが担当、ダンスはHIROが担当。

当初は牢獄に入れられた不良コンビで、音楽を通じて更生するというコントのキャラクターだったが、2001年秋に「ムーンライト」でCDデビューし、音楽業界を震撼させました。