女性におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
ド定番の曲から、最新の曲まで。
明るくポップで可愛らしい、JPOPの真骨頂!
女性アーティスト中心の邦楽応援ソング集です。
中でも、女性に大人気の「三太郎・鬼ちゃん」こと……おっと!
これ以上は記事を読み進めていただいてのお楽しみ……。
- 女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 女子を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 女性アーティストが歌う応援ソング。頑張りたい時に聴いてほしい曲
- 【強い女性を描いた歌】くじけそうなときに聴きたいポジティブソング
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 女性が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲
- 30代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 【女子力アップ】自分磨きする時におすすめの邦楽・人気曲
- 女性におすすめのバースデーソング。邦楽の名曲、人気曲
- 女性におすすめの盛り上がる曲。歌って喜ばれる邦楽の人気曲
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
女性におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲(41〜50)
夢見る少女じゃいられない相川七瀬

「SUPER NOVA RACING」CMソングとフジテレビ系ドラマ「Vの炎」エンディングテーマ。
この歌で「第47回NHK紅白歌合戦」に初出場しました。
dreamやMi、デーモン小暮閣下らによってカバーされているほか、音楽ゲームの「beatmania GB2 ガッチャミックス」や「jubeat ripples APPEND」にも収録されています。
Heart Beat加藤ミリヤ

ダンサブルなトラックアプローチを得意としたアーティスト性によってアーバンで透明感のある作風を構築しているカリスマアーティスト加藤ミリヤによる応援ソングです。
スタイリッシュな内容でカラオケでも歌いたくなる仕上がりで女子高校生にも馴染むおすすめ曲となっています。
AmbitiousSuperfly

ポジティブな歌詞と力強いメロディが心に響く、2019年6月にリリースされた元気をくれる応援ソングです。
ドラマ『わたし、定時で帰ります。』の主題歌として書き下ろされた本作は、働く人々の背中を押してくれる歌詞が魅力なんです。
越智志帆さんの伸びやかな歌声が、リスナーの心に勇気と希望を届けてくれますよ。
疲れたときや迷いを感じたとき、この曲を聴いて、もう一度自分の人生を見つめ直してみませんか?
Bad Bitch 美学Awich, NENE, LANA & MaRI

力強さと自信に満ちあふれた女性たちのアンセムとも呼べる楽曲が誕生しました。
Awichさん、NENEさん、LANAさん、MaRIさんによる圧巻のコラボレーションは、まさに「Bad Bitch」の美学を体現しています。
2023年5月にリリースされ、『POP YOURS 2023』でのパフォーマンスを通じて一気に注目を集めました。
自己愛と自立、そして女性の力強さを称える歌詞は、聴く人の心に火をつけずにはいられません。
くじけそうな時、自分を信じて前に進む勇気が欲しい時、この曲を聴けば、きっと背中を押してもらえるはずです。
カラオケで歌えば、会場が一気に熱くなること間違いなしの1曲です。
NO MORE CRYD-51

D-51は、YUとYASUの2人からなるJ-POP男声デュオです。
ユニット名は、芸能事務所が用意した数ある候補の中からメンバーが語感で選んだものです。
かつて日本中を駆け巡った国鉄D51形蒸気機関車(デゴイチ)にちなんでいるが、そもそも両者はデゴイチの存在を知らず、由来となった機関車については名前が決定してから知ったとインタビューで語っています。
今この瞬間をLittle Glee Monster

「リトグリ」の愛称で知られる、2013年に結成された女性ボーカルグループ、Little Glee Monster。
彼女たちの『今この瞬間を』は美しいハーモニーが魅力のバラードです。
とくに2022年から加入した新しいメンバー、ミカさん、結海さん、miyouさんの歌声がフィーチャーされていて、前メンバーの楽曲しか聴いたことのない方も必聴ですよ!
また、本作はいわゆる応援ソングのようなポジティブなメッセージが魅力。
各メンバーの個性が主張しつつも全体ではうまく調和し、聴く人の心を元気づけるようなパワフルな歌声にまとまっています!
ParadiseNiziU

自分だけの色や形、強さを持つことの大切さを歌った本作。
長い旅路の中で自分自身と向き合い、真の自分を見つける過程が美しく描かれています。
2023年7月にリリースされた楽曲は、『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』の主題歌として話題を集めました。
NiziUにとって初の映画主題歌であり、Stray Kidsがプロデュースを担当したことでも注目を浴びました。
ありのままの自分を愛することこそが楽園だと語りかける歌詞は、自分探しの途中にある人の背中を優しく押してくれるはず。
自己肯定感を高めたい時や、新たな一歩を踏み出したい時に聴くのがおすすめです。





