RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

女性におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲

ド定番の曲から、最新の曲まで。

明るくポップで可愛らしい、JPOPの真骨頂!

女性アーティスト中心の邦楽応援ソング集です。

中でも、女性に大人気の「三太郎・鬼ちゃん」こと……おっと!

これ以上は記事を読み進めていただいてのお楽しみ……。

女性におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲(41〜50)

涙くん、今日もおはようっano

ano「涙くん、今日もおはようっ」Music Video
涙くん、今日もおはようっano

あのちゃんの愛称でバラエティー番組でも活躍し、I’sのボーカルギターとしても活動しているシンガーソングライター、anoさん。

メジャー6作目の配信限定シングル曲『涙くん、今日もおはようっ』は、バンダイ『Tamagotchi Uni』のCMソングとして起用されました。

何もかもを吹き飛ばすような音楽の力をイメージさせるリリックは、ネガティブな中にも希望を感じさせてくれますよね。

爽快なシンセサウンドとキュートな歌声が気持ちを明るくさせてくれる、孤独感に寄り添ってくれるポップチューンです。

女性におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲(51〜60)

全てが僕の力になる!くず

HIRO(宮迫)、ANIKI(山口)によるスーパーデュオユニットです。

名前はゆずのもじりにしてパロディです。

作詞・作曲・ギターはANIKIが担当、ダンスはHIROが担当。

当初は牢獄に入れられた不良コンビで、音楽を通じて更生するというコントのキャラクターだったが、2001年秋に「ムーンライト」でCDデビューし、音楽業界を震撼させました。

私の幸せは私が決めるの!こはならむ

こはならむ「私の幸せは私が決めるの!」ドラマParavi「メンタル強め美女白川さん」オープニングテーマ
私の幸せは私が決めるの!こはならむ

2021年にメジャーデビューを果たし、YouTuberとしても人気を博しているシンガー、こはならむさん。

テレビドラマ『メンタル強め美女白川さん』のオープニングテーマとして起用された6作目の配信限定シングル曲『私の幸せは私が決めるの!』は、クリエイターユニットとして活動するHoneyWorksによるプロデュースも話題になりました。

誰かと比べるのではなくお互いを認め合い、その上で自分らしさを捨てないスタイルは、自立した女性の強さと余裕を感じさせますよね。

軽快なビートとキュートな歌声が心地いい、ポジティブなポップチューンです。

美人ちゃんみな

ちゃんみな – 美人 (Official Music Video) –
美人ちゃんみな

「美しさは見た目だけじゃない」そう教えてくれる、ちゃんみなさんの楽曲です。

心に刺さるストレートな歌詞が、自分らしさを大切にすることの素晴らしさを伝えてくれます。

2021年10月にリリースされたアルバム『ハレンチ』に収録されており、女性の内面的な美しさを探求するテーマが反映されています。

自分に自信が持てないとき、落ち込んだときに聴けば、きっと元気をもらえるはず。

カラオケで歌えば、あなたの魅力が存分に引き出されること間違いなしです!

シングルベッドシャ乱Q

シャ乱Q「シングルベッド」(MV)
シングルベッドシャ乱Q

このバンドは近畿大学の学生5人で結成されました。

「シャ乱Q」の名前は、メンバーが所属していたアマチュアバンドの名前「シャッターズ」(しゅう、まことが所属)「RAM(乱)」(つんく、しゅう、たいせーが所属)「QP(キユーピー)」(はたけが所属)を寄せ集めたものです。

当初は「シャ乱P」という名前にする予定だったが、当時活躍していた女性お笑いコンビ・おきゃんぴーを連想させる、として最終的に「シャ乱Q」となりました。

全方向美少女乃紫

乃紫さんの素直な感情を表現したポップな楽曲。

女性の美しさを多面的に捉え、嫉妬さえも愛として受け入れる姿勢が印象的です。

2024年1月にリリースされたこの曲は、TikTokで約9万5000本もの動画に使用されるなど、SNSを中心に大きな話題に。

ダンサブルなリズムと前向きなメッセージが、聴く人の心を掴んで離しません。

自分らしさを大切にしたい方や、新しい一歩を踏み出したい時におすすめの1曲。

カラオケで歌えば、きっと気分も上がること間違いなしですよ。

JUMP大原櫻子

大原櫻子 – JUMP LIVE ver.@ EX THEATER ROPPONGI 2023/5/11
JUMP大原櫻子

大原櫻子さんらしいポップで明るい曲調のこの曲は、2023年にリリースされた『JUMP』。

実は大原さんは2023年でデビュー10周年を迎えたんですよね。

この曲は10周年の節目にあたって、これまでの活動のことや支えてくれたファンへの思いなどを歌っているんです。

この曲の歌詞を読んでいると「うまくいかないことがあったって、少しずつ前に進んでいこう」と頑張れる勇気がもらえますよ!

落ち込んでしまったときやひと頑張りしたいときにオススメの1曲です。