RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌

気分が乗らない時、落ち込んでいる時に聴いてほしい、女性にオススメの元気ソングを集めました。

前向きに頑張ろうと思うのに、どうしても気分が上げられない時ってありますよね。

そんな時は、音楽の力をかりてみてはどうでしょうか。

アップテンポな曲からバラードまで、恋愛、人生、自分らしさなど、さまざまなテーマの曲があります。

あなたにぴったりの1曲を、探してみてくださいね。

聴き終わるころには、最高の1日しよう!という気持ちになれるはずですよ。

女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌(11〜20)

月と星が踊るMidnight日向坂46

2019年に始動した女性アイドルグループ、日向坂46の『月と星が踊るMidnight』は、前向きな歌詞が背中を押してくれる女性にオススメしたい元気ソングです。

この曲はミュージックビデオがとても美しいのが特徴で、黄色と青、黒を取り入れた衣装が鮮やかで、観ているだけで気持ちが晴れていきそうです。

また振り付けもわかりやすいので、学園祭や忘年会などでみんなで一緒に踊って元気になるという使い方もオススメです。

ミュージックビデオを流しながらやれば、さらに盛り上がりそうですね!

BeautifulSuperfly

Superfly『Beautiful』Music Video
BeautifulSuperfly

木村文乃さん主演のドラマ『マザー・ゲーム~彼女たちの階級~』で主題歌に起用されたのが、Superflyの『Beautiful』です。

2015年にリリースされた彼女の5枚目のアルバム『WHITE』の収録曲で、着うたやiTunesで第1位を獲得したんですよね。

Superflyの越智志帆さんはこの楽曲の作詞がうまくいかず大変に苦労したそうで、それでも誰かに作詞を頼まず最後までやり遂げたのだとか。

迷いや悩みはあるけれど「自分を信じて突き進んでいきたい」という決意が込められた歌詞が、彼女の思いとともに心に響いてくるんですよね。

笑おうyonige

聴くだけで運気が上がりそうなハッピーな気分になれるのがこの楽曲です。

2017年12月から放映されたau“三太郎シリーズ”のCMソングなので、聴いたことがある方も多いのではないでしょうか?

本作は、無理に笑えなくてもいいという優しさと、それでも前を向く力強さが同居したyonigeらしい応援歌です。

アメリカ民謡が原曲ということもあり、親しみやすい曲調が心にスッと染み渡ります。

落ち込んだり元気がない時に、あなたの背中をそっと押してくれる、お守りのような存在になるはずです。

キャラクター緑黄色社会

緑黄色社会『キャラクター』Official Video / Ryokuoushoku Shakai – Character
キャラクター緑黄色社会

『Mela!』などの代表曲で知られるロックバンド、緑黄色社会の『キャラクター』は、ポップな曲調が前向きな気持ちにさせてくれる応援ソングです。

この曲は、ボーカルギターの長屋晴子さんの思わず飛び跳ねたくなるような元気な歌声が特徴で、それに加えてストリングスが奏でる旋律がとても美しく、聴いているうちに自然に嫌なことを忘れてしまいそうになります。

ぜひ、勉強や仕事でつまずいた時にこの曲を聴きながら乗り切ってくださいね!

JOYYU-KI

全身黒タイツのダンサーと、YUKIさんが独特なダンスを踊るミュージックビデオが話題となった、2005年リリースのシングルです。

YUKIさんのキュートな歌声を聴くだけで、テンションが上がってしまう方も多いのではないでしょうか?

「一生ドキドキワクワクしていたい!」平凡な幸せより、どこか特別でスリリングな人生を求めている女性に響くであろう歌詞。

同じような毎日がつまらないと感じている方、この曲を聴きながらテンションを上げていきましょう!

だいしきゅーだいしゅきfemme fatale

femme fatale「だいしきゅーだいしゅき」Music Video
だいしきゅーだいしゅきfemme fatale

戦慄かなのさんと、頓知気さきなさんの姉妹が完全プロデュースをしたことで話題になった音楽ユニット、femme fatale。

彼女らの『だいしきゅーだいしゅき』はアップテンポな曲調が特徴の、頑張る女性にオススメしたい1曲です。

この曲はミュージックビデオも彼女らの世界観が強く表現されており、カラフルな原色を大胆に使った映像は観ているだけで自然に力がみなぎってきますよ!

「学校に行きたくない」「出社したくない」、そんな時はこの曲を聴いて乗り越えましょう!

女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌(21〜30)

こたえあわせ大森元貴

Mrs. GREEN APPLEのボーカル大森元貴さんのソロ曲ですが、こちらの楽曲もやはり高い音が連発しています。

音域はG#3~B4なので女性は歌いやすいかもしれませんね。

大森さんのすごいところは地声と裏声の切り替えが他のアーティストよりかなり多いところですが、こちらは眉毛を常に上げて歌うと切り替えがスムーズになりますよ。

私の生徒さんも「大森さんの眉毛がずっと上がっている!」とよく言っているのでぜひ参考にしてみてください。

また、フレーズフレーズが長めの曲なのでブレス位置を決めてから歌うのをオススメします!

息が足りていないと裏声の部分で声が消えてしまうので腹式呼吸をしっかり意識しましょう。

難しいですがかわいい曲なので慣れてきたらるんるん気分で歌ってみてください!