気分が乗らない時、落ち込んでいる時に聴いてほしい、女性にオススメの元気ソングを集めました。
前向きに頑張ろうと思うのに、どうしても気分が上げられない時ってありますよね。
そんな時は、音楽の力をかりてみてはどうでしょうか。
アップテンポな曲からバラードまで、恋愛、人生、自分らしさなど、さまざまなテーマの曲があります。
あなたにぴったりの1曲を、探してみてくださいね。
聴き終わるころには、最高の1日しよう!という気持ちになれるはずですよ。
女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌(1〜20)
もう少しだけYOASOBI

『夜に駆ける』や『怪物』などのヒット曲で知られる音楽ユニット、YOASOBIの『もう少しだけ』は、誰かに会いたくなるような前向きな気持ちにさせてくれるとても明るい曲です。
この曲は、ボーカルのikuraさんのやさしくささやくような歌声にAyaseさんの透き通るようなピアノが混ざって、とても軽快な曲調に仕上がっています。
「あと少しだけ前に進んでみようよ」と背中を押してくれるようなこの曲。
仕事やプライベートでつまずいた時に、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか?
笑おうNEW!yonige

聴くだけで運気が上がりそうなハッピーな気分になれるのがこの楽曲です。
2017年12月から放映されたau“三太郎シリーズ”のCMソングなので、聴いたことがある方も多いのではないでしょうか?
本作は、無理に笑えなくてもいいという優しさと、それでも前を向く力強さが同居したyonigeらしい応援歌です。
アメリカ民謡が原曲ということもあり、親しみやすい曲調が心にスッと染み渡ります。
落ち込んだり元気がない時に、あなたの背中をそっと押してくれる、お守りのような存在になるはずです。
新時代Ado

Adoさんが2022年にリリースした『新時代』は、前に進む勇気をくれるオススメの元気ソングです。
この曲はPerfumeをプロデュースしたことで知られる、デジタルサウンドをたくみにあやつる中田ヤスタカさんによる作詞と作曲となっており、彼の明るいシンセサイザーやリズムのビートが気持ちを自然に高めてくれます。
また、Adoさんの歌唱もとても気持ちよく、地声と裏声をうまく使い分け高らかに歌い上げるそのパワーには、思わず元気をもらえそうですね。
学生生活や仕事などで新しいことを始める時に、ぜひ聴いてみてください!
こたえあわせNEW!大森元貴

Mrs. GREEN APPLEのボーカル大森元貴さんのソロ曲ですが、こちらの楽曲もやはり高い音が連発しています。
音域はG#3~B4なので女性は歌いやすいかもしれませんね。
大森さんのすごいところは地声と裏声の切り替えが他のアーティストよりかなり多いところですが、こちらは眉毛を常に上げて歌うと切り替えがスムーズになりますよ。
私の生徒さんも「大森さんの眉毛がずっと上がっている!」とよく言っているのでぜひ参考にしてみてください。
また、フレーズフレーズが長めの曲なのでブレス位置を決めてから歌うのをオススメします!
息が足りていないと裏声の部分で声が消えてしまうので腹式呼吸をしっかり意識しましょう。
難しいですがかわいい曲なので慣れてきたらるんるん気分で歌ってみてください!
生きてるだけでご褒美NEW!青山テルマ

なんだかツイてないと感じる時に、そっと背中を押してくれるのがこの楽曲です。
青山テルマさんが2019年12月にリリースした作品で、自身のエッセイに込めた「ハッピーに生きるためのメッセージ」が歌詞の源になっています。
心地よいR&Bポップのメロディに乗せて、自分をまるごと肯定してくれる言葉が心に染み渡ります。
本作は、後にリリースされたアルバム『Scorpion Moon』にも収録されるほど、彼女を象徴する1曲となりました。
落ち込んだり自信を失ったりした時に聴けば、きっと心が軽くなるはず。
自分へのご褒美として聴いてみてくださいね。