忘年会・新年会で盛り上がる可愛いダンス曲。女子におすすめのダンスミュージック【2025】
忘年会や新年会のシーズン、余興になにをやろうか悩んでいる女性、たくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか?
そんな女性にオススメのダンスソングをまとめました!
少人数で踊れるものから、団体で踊れるものまで幅広くありますよ!
会社の集まりでは、年が離れた上司もいたりして選曲にも困りますよね。
そんなときでも安心の最新の踊りやすいダンス曲から、少し前のなつかしい年上の方も一緒にのれるようなダンス曲までたくさん集めました。
どうかすばらしい忘年会、新年会になりますように!
- 【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集
- 女性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンス曲
- 忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス【2025】
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 女性におすすめの余興・出し物で盛り上がる宴会芸【2025】
- 盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!
- 【余興ダンス】結婚式で子どもたちが踊るのにピッタリの楽曲&振り付け
- 余興ダンスの人気ネタランキング
- 【もう困らない!!】盛り上がる隠し芸カタログ
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 結婚式の余興ダンスにオススメの曲。盛り上がる人気曲まとめ
- 忘年会・新年会の余興・出し物【2025】
忘年会・新年会で盛り上がる可愛いダンス曲。女子におすすめのダンスミュージック【2025】(71〜80)
Gee少女時代 (Girls’ Generation)

数々の音楽賞を受賞し、空前のヒットを記録した作品が『Gee』です。
こちらは少女時代の1枚目のミニアルバムの表題曲。
タイトルのフレーズを繰り返すサビ部分は、耳に残っている方も多いのではないでしょうか。
この曲といえば、ガーリーな印象のやわらかい振り付けも特徴です。
また動きが激しすぎないので、歌と一緒に披露したいと考えている方にもオススメ。
日本語の歌詞もあるので、合わせてチェックしてみてくださいね。
ようかい体操第一Dream5

Dream5の12枚目のシングルとして2014年に発売されました。
ラッキィ池田さんによる振り付けで、体操の要素を交えながら、子供から大人まで楽しく踊れるダンスになっています。
アニメキャラクターたちがかわいらしく踊るエンディングの映像が子どもたちの間で大人気となりました。
ポップミュージックJuice=Juice

「週間 USEN HIT J-POPランキング」で1位を獲得するなど、話題を集めたこちらのアイドルソング『ポップミュージック』。
ハトの鳴き声からはじまる変わった曲なのですが、実はこの曲のメロディにはさまざまな名曲のフレーズが使われているんです。
ディスコソングということもあり、音楽好きの中高年の方ならきっと喜んでくれると思います。
会社などの忘年会・新年会にぜひいかがでしょうか?
使われているフレーズの名曲をチェックしておけば、のちの会話にも花が咲くかも!
忘年会・新年会で盛り上がる可愛いダンス曲。女子におすすめのダンスミュージック【2025】(81〜90)
Wake Me Up!SPEED

SPEEDの4枚目のシングルとして1997年に発売されました。
ロート製薬「Zi:リセ」のCMソングに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは2位を記録しました。
SPEEDの元気でハツラツとした様子が感じられるダンスになっており、かわいく踊れる曲です。
きっとなつかしい!となる方も多いはずです。
EZ DO DANCETRF

1993年にリリースされ、今でも聴き継がれ、踊り継がれているTRFの『EZ DO DANCE』。
ダイエットのダンスとしてもDVDが発売されるなど、TRFの代表曲でもありダンスソングとしても知名度の高い1曲ですよね。
この曲でダンスを披露すれば年代を問わず、幅広い年齢層が参加する宴会などでも盛り上がるのではないでしょうか?
ダンスだけでなく、DJ KOOさんのマネをした?DJを入れて披露するとものまねでもあるような、盛り上がる出し物になりますね!
えいきゅーむちゅーでこうしんちゅっ!♡わーすた

デジタル時代の恋愛をポップに描いたわーすたさんのナンバーです。
2024年2月にリリースされたこの曲は、SNSを通じたコミュニケーションや恋愛感情を歌詞に織り込んでいます。
更新やスワイプといった行動を通じて、相手のことをもっと知りたいというドキドキ感が伝わってきますよ。
明るくキャッチーなメロディは、聴いていると自然と笑顔になれること間違いなし!
忘年会や新年会で盛り上がりたい人にぴったりの1曲。
年代を問わず楽しめる曲調なので、会社の集まりでも安心して選曲できます。
みんなで踊って、すてきな思い出を作りましょう!
年下の男の子キャンディーズ

キャンディーズの5枚目のシングルとして1975年に発売されました。
キャンディーズ初のヒットとなり、オリコンチャートトップ10に初めてランクインしました。
1975年の『第26回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たしており、キャンディーズの代表曲として今も歌われ、踊られているかわいい曲です。






