忘年会・新年会で盛り上がる可愛いダンス曲。女子におすすめのダンスミュージック【2025】
忘年会や新年会のシーズン、余興になにをやろうか悩んでいる女性、たくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか?
そんな女性にオススメのダンスソングをまとめました!
少人数で踊れるものから、団体で踊れるものまで幅広くありますよ!
会社の集まりでは、年が離れた上司もいたりして選曲にも困りますよね。
そんなときでも安心の最新の踊りやすいダンス曲から、少し前のなつかしい年上の方も一緒にのれるようなダンス曲までたくさん集めました。
どうかすばらしい忘年会、新年会になりますように!
- 【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集
- 女性にオススメの余興・出し物で盛り上がるダンス曲
- 忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス【2025】
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 女性におすすめの余興・出し物で盛り上がる宴会芸【2025】
- 盛り上がる洋楽ダンスミュージック!余興やダンスを始めたい方必見!
- 【余興ダンス】結婚式で子どもたちが踊るのにピッタリの楽曲&振り付け
- 余興ダンスの人気ネタランキング
- 【もう困らない!!】盛り上がる隠し芸カタログ
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 結婚式の余興ダンスにオススメの曲。盛り上がる人気曲まとめ
- 忘年会・新年会の余興・出し物【2025】
忘年会・新年会で盛り上がる可愛いダンス曲。女子におすすめのダンスミュージック【2025】(11〜20)
TT -Japanese ver.-Twice

泣いている様子をTTの振り付けで表したTWICEの『TT』は、彼女たちの曲の中ではサビの振り付けが比較的簡単なのでオススメです。
女子社員が踊ってももちろんかわいいですが、女装した男子社員が踊るのももりあがりそうでいいですよね。
TWICEのように、衣装もバラバラですが何となく色や形、テイストなどに共通点がある感じにコーディネートすると一体感が出ます。
集まって練習するのが難しければ、お互いが踊ったも動画を送りあってすり合わせをしていきましょう。
フライングゲットAKB48

AKB48の人気曲で、忘年会や新年会に最適なダンスソングです。
ラテン音楽とロックの要素を取り入れたポップな曲調で、恋愛をテーマにした歌詞が印象的です。
2011年8月にリリースされ、オリコンチャートで記録的な売り上げを達成しました。
ミュージックビデオも話題を呼び、ファンの間で大きな支持を得ています。
アクション満載の振り付けは、盛り上がりたい場面にぴったりです。
女性グループで踊れば、会場の雰囲気も一気に華やかになるでしょう。
本作は、AKB48さんの代表曲の一つとして、多くの人に親しまれています。
行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ

みなさんご存じのアイドルグループ、ももいろクローバーZの代表曲『行くぜっ!怪盗少女』です。
この曲はメンバーごとに振り付けも分かれているので5人組などでダンスを披露するのにもってこいです。
ネットには解説動画などもあるので参考にして完成度を上げるのもオススメです!
ミスターKARA

爽快感あふれるビートと覚えやすい腰振りダンスが特徴的な本作。
友達以上恋人未満の関係を深めたい女性の心情を描いた歌詞は、多くの人の共感を呼びそうですね。
2010年8月に日本でデビューシングルとしてリリースされ、大規模なプロモーションが行われました。
リリース当日には渋谷109前でのパフォーマンスで約3000人が集結するほどの盛況ぶり。
忘年会や新年会での余興にぴったりで、オフィスのパーティーでも気軽に楽しめます。
衣装を少しアレンジするだけで、より一層の盛り上がりが期待できるでしょう。
め組のひと倖田來未

もともとはラッツ&スターの楽曲で、倖田來未さんがカバーしたバージョンのダンスはセクシーで女性らしい振り付けが魅力です。
近年は動画SNSであるTik Tokでも人気の曲として再流行しており、若者から年配の方まで幅広い方がご存じの楽曲ですよね。
多くの人が集まる忘年会でもみんなで楽しめるオススメ曲です。
恋星野源

星野源さん自身が出演し、新垣結衣さんと主演を演じたドラマの主題歌です。
ドラマ出演者がエンディングで踊る「恋ダンス」として一躍話題になり、一般の方から有名人までいろんな方が動画配信サイトにアップしていたりしました。
かわいらしく踊っている姿をぜひ披露してほしいですね。
忘年会・新年会で盛り上がる可愛いダンス曲。女子におすすめのダンスミュージック【2025】(21〜30)
愛のしるしPUFFY

TikTokでもリバイバルヒットしている、PUFFYのこちらの曲。
発表されたのは1998年です。
翌年にリリースされたスピッツのカバーバージョンもいいですよね。
PUFFYの振りつけはいい意味でゆるくて素人っぽいので、それを完全コピーするもよし、TikTokのバージョンを踊ってみるのもよいでしょう。
衣装も工夫して、みんなで楽しく踊れたらいいですよね。
どちらのバージョンもそれほど難しくないので、ダンスが苦手な方や初心者さんにもオススメです。






