女性におすすめの春ソング。春のカラオケ定番&人気曲
自分を取り巻く環境がめまぐるしく変化する春。
新しい環境でどんなふうに挑戦できるのか、変われるのかを楽しみにしている方もいれば、うまくやっていけるか不安でしかたないという方もいますよね。
そんなときは、春ソングを聴いて気分を変えてみませんか?
この記事では、女性にオススメの春ソングを紹介します。
春の名曲として長年愛されている楽曲から、最近の春ソングまで集めました。
カラオケソングとしても人気の曲を集めているので、ぜひカラオケでもチャレンジしてみてくださいね!
そして新しい生活に不安を感じる方には、春らしい応援ソングで元気になれるようお祈りしています!
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 女性におすすめの桜ソング。美しい春の名曲・人気曲
- 4月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- 3月に歌いたいカラオケ。春の名曲、人気曲
- 春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
- 歌詞がいい春ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
- 春うたメドレー。春に聴きたい名曲ベスト
- 聴くだけで思い出にタイムスリップする!50代におすすめの春ソング
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
女性におすすめの春ソング。春のカラオケ定番&人気曲(101〜110)
リルラ リルハ木村カエラ

春の訪れとともに新しい一歩を踏み出す季節に、心地良い刺激や不安を感じているあなたに贈りたいのが木村カエラさんの『リルラ リルハ』です。
2005年3月30日に発売されたこの曲は、彼女自身が忙しい中で自信と個性を取り戻すために生まれました。
また、携帯電話のCMソングとしても親しまれ、木村さんにとって記録的なヒットとなりました。
歌詞には、主人公が心の支えを持ちながら人生の不確実性に立ち向かう様子が描かれています。
新たな生活に一歩踏み出すあなたの背中を押す応援歌として、木村さんのトレードマークである元気でポップなメロディーが光るこの曲はぴったりです。
カラオケの定番曲としてもひときわ輝くこの曲で、春の日差しを感じながら新しい自分に出会ってくださいね。
明日、春が来たら松たか子

大切な君にもう一度会いたい、という思いがぎゅっと詰め込まれている作品です。
女優や声優としても活動している松たか子さんの歌手デビュー曲で、1997年にリリースされました。
キャッチーで聴き心地のいいサウンドは、聴いていて心が軽くなるよう感じます。
極端に高い音程が登場しないので、高音に自信のない方にもオススメできます。
ストレートな発声がこの曲のポイント。
リズムを感じながら、ハキハキと歌ってみてください。
制服松田聖子

春は出会いと別れの季節、この曲も学生生活最後の卒業を歌った春ソングです。
卒業してはなればなれになってしまう彼への恋心をそっと閉じ込める、切ないラブソング。
松田聖子さんのすばらしさをギュッと凝縮したような曲ですよね。
今でも歌われ、聴き継がれているのも納得です。
切ない恋愛を思い出して聴くもよし、そんな恋愛がなかった人も聴いてほしい、女性にオススメの春ソングです。
さくらの花の咲くころに渡辺美里

春の風に乗って、女の子たちの思いが桜の花びらのように舞い散る、渡辺美里さんの名曲。
1988年にリリースされたこの楽曲は、因数分解の思い出や砂ぼこりのフィールドに立つ姿など、学生時代の情景が鮮やかに描かれており、青春の不安や希望を優しく包み込みます。
新しい環境に不安を感じる人や、春の訪れとともに新たな一歩を踏み出す人にピッタリの1曲。
カラオケでも人気の高い楽曲なので、友達と一緒に歌って春の訪れを祝うのもいいですね。
春咲小紅矢野顕子

春の訪れを優しく包み込むような温かな楽曲は、心に寄り添う力を持っています。
矢野顕子さんが奏でる本作は、まさにそんな春の息吹を感じさせてくれる一曲。
繊細な歌声と軽やかなメロディーが、新生活への不安や期待を抱く人々の心を包み込みます。
1981年2月にリリースされた本作は、オリコン週間シングルチャートで5位を記録。
テレビ番組『ザ・ベストテン』にもランクインし、多くの人々の心を捉えました。
新しい環境に一歩を踏み出す勇気が欲しい時、この曲を聴けば、きっと春風のような優しさに包まれることでしょう。
女性におすすめの春ソング。春のカラオケ定番&人気曲(111〜120)
桜坂福山雅治

2022年の大みそ日に放映された第73回紅白歌合戦。
白組のトリを務めたのは、歌手、俳優とマルチに活動する福山雅治さんでした。
そんな福山さんが歌ったのが、自身の代表曲でもある『桜坂』。
この曲は15作目のシングルとして2000年4月にリリースされ、売り上げは200万枚を突破しています。
出会いと別れが多い季節の春。
きっと好きな人と離ればなれになってしまった方もいるかもしれません。
そんな切ない気持ちをそっとなぐさめてくれる1曲です。
春雷米津玄師

春雷、春の雷。
冬の雨や嵐はよく歌でもよくつらい状況や落ち切った気持ちを表されているんですけれども春の雷だとこうなるのか!と思わされる1曲。
出だし、イントロからも春を感じさせませんか?
でも歌詞の内容はゴリッと深い。
強烈な何かを受け取った、感じたことを雷に打たれたように表現しています。
音からも春っぽさを感じさせるナンバーです。






