女性におすすめの春ソング。春のカラオケ定番&人気曲
自分を取り巻く環境がめまぐるしく変化する春。
新しい環境でどんなふうに挑戦できるのか、変われるのかを楽しみにしている方もいれば、うまくやっていけるか不安でしかたないという方もいますよね。
そんなときは、春ソングを聴いて気分を変えてみませんか?
この記事では、女性にオススメの春ソングを紹介します。
春の名曲として長年愛されている楽曲から、最近の春ソングまで集めました。
カラオケソングとしても人気の曲を集めているので、ぜひカラオケでもチャレンジしてみてくださいね!
そして新しい生活に不安を感じる方には、春らしい応援ソングで元気になれるようお祈りしています!
女性におすすめの春ソング。春のカラオケ定番&人気曲(121〜130)
S.A.K.U.R.A.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

2014年にリリースされた、三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEによる「春夏秋冬シリーズ」で春の楽曲がこちら。
メンバー全員が、映画さながらの殺陣アクションに挑戦したミュージックビデオが話題となりましたね。
1本の映画を見ているような、ぜいたく感が得られるミュージックビデオと、SWAYによるラップをアクセントとした、ノリの良いサウンドが魅力の楽曲です。
サクラウサギ川崎鷹也

卒業式のあとのカラオケで聴きたいのがこちら。
『魔法の絨毯』がSNS上で話題となり、その名を知られるようになったシンガーソングライター川崎鷹也さんの楽曲で、2021年に配信シングルとしてリリースされました。
アコギ、ピアノ、ストリングスだけ、というシンプルな構成のサウンドですが、歌声も合わさって深みのある世界観を作り上げています。
言葉の一つひとつが心に刺さるよう感じますね。
恋人や家族のことを思い浮かべながらぜひ聴いてみてください。
桜恋もさを。

TikTokやYouTubeなどの動画投稿をきっかけに注目を集めた、シンガーソングライターのもさをさん。
彼が2021年に制作した『桜恋』は、卒業を目の前にしたときの切ない感情があふれだす場面を描いた楽曲です。
なかなか言えずにいた好きな人への恋心をそっと胸にしまう様子が描かれており、胸が熱くなるような思いに共感する方もおられるでしょう。
心の寂しさをつつみこむような美しいメロディーラインとともに、彼の優しい歌声が響く春ソングです。
学校を卒業して会えなくなる好きな人を思い浮かべて、歌ってみてはいかがでしょうか。
桜FUNKY MONKEY BABYS

横浜国際女子駅伝の最後のテーマソングとなったことでも有名な、FUNKY MONKEY BABYSが2009年にリリースした楽曲。
卒業式から結婚式まで、それぞれの春を表現したストレートな歌詞が印象的です。
ジャケット写真は、チュートリアルの徳井義実さんが務めています。
おわりに
女性にオススメの春ソングを紹介しましたが、いかがでしたか?
長年愛される春の名曲は、知っている曲も多かったのではないでしょうか?
季節がら別れの曲も多いですが、新生活への不安を楽しみに変えてくれるような明るい曲もたくさんありましたね。
春はいろいろと忙しい季節ですが、春ソングを聴いて過去から未来へ、一歩踏み出しましょう!