女性におすすめの春ソング。春のカラオケ定番&人気曲
自分を取り巻く環境がめまぐるしく変化する春。
新しい環境でどんなふうに挑戦できるのか、変われるのかを楽しみにしている方もいれば、うまくやっていけるか不安でしかたないという方もいますよね。
そんなときは、春ソングを聴いて気分を変えてみませんか?
この記事では、女性にオススメの春ソングを紹介します。
春の名曲として長年愛されている楽曲から、最近の春ソングまで集めました。
カラオケソングとしても人気の曲を集めているので、ぜひカラオケでもチャレンジしてみてくださいね!
そして新しい生活に不安を感じる方には、春らしい応援ソングで元気になれるようお祈りしています!
女性におすすめの春ソング。春のカラオケ定番&人気曲(36〜40)
SAKURAいきものがかり

今や国民的な人気を誇るアーティストになった、いきものがかりの代表曲『SAKURA』はタイトルの通り、春に人々を魅了する桜をテーマにしています。
春というと朗らかで陽気なイメージがありますが、この曲は少し切ないメロディを特徴としています。
ちなみにこの曲の歌詞は相当作るのが難しかったそうで、30パターン近くの歌詞がボツになり、できあがった作品だそうです。
花束を君に宇多田ヒカル

朝の連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の主題歌にもなっていたこの曲、幅広い層に知られている1曲だと思います。
この曲は宇多田ヒカルさんが自身の亡くなった母親へ向けた曲だとも言われています。
いろいろな意味合いで取ることのできるこの曲ですが、出会いや別れの多い春にはぴったりな春ソング。
誰かを思いながら聴いてみるのもいいかもしれません。
はじまりのとき絢香

春といえば別れの、そして新たな旅立ちのシーズンでもあります。
卒業や転勤などで仲のよかった人たちと離ればなれになり、新しい地でのスタートに不安な気持ちで……という方もきっと多いはず。
そんな方にぜひオススメしたいのがシンガーソングライターの絢香さんが歌う『はじまりのとき』。
いろんな迷いがあっても自分が信じて決めた道を進むしかない、という前向きな気持ちにさせてくれますよ。
そしてそれと同時に今までたくさんの人に支えられてきたという感謝も感じられるはずです。
チェリーブラッサム松田聖子

春の訪れを感じさせる爽やかなメロディーと、新しい恋の始まりを描いた心温まる歌詞が魅力的な名曲です。
松田聖子さんの凛とした歌声が、新たな一歩を踏み出す主人公の心情を美しく表現しています。
青空の下で広がる未来への期待感や、恋する喜びに満ちた気持ちが、透明感のある歌声とともに心に響きます。
1981年1月に発売された本作は、若松宗雄プロデューサーの新しい音楽への挑戦から生まれた1曲。
オリコン週間チャートで1位を獲得し、アルバム『Silhouette〜シルエット〜』にも収録されました。
春の季節、とりわけ桜の開花時期に聴きたい楽曲として、長年にわたり多くのリスナーから愛されています。
新生活のスタートを応援してくれる、元気と希望に満ちた1曲として、心機一転したい時にオススメの曲です。
晴れたらいいねDREAMS COME TRUE

懐かしい思い出と家族への愛情が詰まった、幼少期の自然体験を描いた心温まる名曲が誕生したのは1992年10月のことでした。
幼い頃の家族との思い出や、成長に伴う親子関係の変化が、情感たっぷりにつづられています。
DREAMS COME TRUEは、この名作を通じて、自然豊かな故郷の情景と親子の絆を見事に表現しています。
本作はNHK連続テレビ小説『ひらり』の主題歌として起用され、アルバム『The Swinging Star』にも収録され、当時の日本で驚異的な売上を記録。
吉田美和さんの歌声と中村正人さんの編曲が見事に調和した珠玉のメロディーは、春の訪れを待ちわびる人々の心に寄り添う、まさに春の応援ソングとして愛され続けています。