【ショートムービー】文化祭、学園祭で使える動画作品アイデア集
文化祭で動画を作ってみたい方も多いはず!
最近は、簡単に撮影や編集ができるアプリもいろいろあるので、誰でも気軽にチャレンジできるのがポイント。
こちらでは、文化祭で実際に作成された動画を中心に紹介しています。
手間をかけた作品や、アイデアで勝負した面白い動画など、いろんなスタイルがありますよ。
こちらを参考にして、いろいろアイデアを広げてみてくださいね。
みんなで協力して、思い出に残る動画を作って、文化祭を楽しみましょう!
- 文化祭・学園祭にオススメの展示物のアイデア。上映作品も
- 【文化祭】出し物の人気ネタランキング
- 【ジャンル別】文化祭・学園祭の出し物カタログ【2025】
- 文化祭・学園祭で盛り上がるステージパフォーマンスのアイデア
- 文化祭の生徒会企画にオススメのアイデア。レクやステージ企画など
- 【ショートムービー】文化祭、学園祭で使える動画作品アイデア集
- 高校の文化祭にオススメの演劇作品。人気の盛り上がるアイデア
- 縁日やバラエティ番組顔負け!?文化祭・学園祭で盛り上がるゲーム
- 文化祭で盛り上がるステージイベント・出し物のアイデア
- 文化祭や学園祭・学芸会でおすすめの演劇・ミュージカル
- 【文化祭・学園祭のテーマ】インパクト大のおすすめフレーズを厳選!
- 【文化祭・学園祭】教室でできる珍しい出し物
- 【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ
【ショートムービー】文化祭、学園祭で使える動画作品アイデア集(21〜30)
PPAP

世界中で人気者となったピコ太郎の代表曲PPAP。
この曲のMVはシンプルな構成になっているので、カメラさえあれば簡単に制作できるのではないでしょうか?
オリジナルのMVをよくみて完璧にコピーするもよし、新たなアイディアを盛り込むもよし、PPAPのMVを作ってみましょう!
ドラえもん

まったく伏字をしないあたりが文化祭感を醸し出していますね。
この動画は終始ギャグに振り切っているようにしかみえませんが、名シーン再現などもおもしろいかもしれません……。
その学校での身内ネタやローカルネタなどを盛り込んでみても、ドッと笑いを巻き起こせるかも。
【ショートムービー】文化祭、学園祭で使える動画作品アイデア集(31〜40)
キスマイBUSAIKUパロディ

大人気番組『キスマイBUSAIKU!?』のパロディムービーを作ってみるとおもしろそうですね。
クラスやチームの全員が参加してムービーを作ってみましょう!
動画のなかでの女性からの辛口コメントもみんなで考えるなど、全員参加型の動画ができると盛り上がることまちがいなしですね!
ホラー短編映画

短編のホラーものとなりますと「何かが写り込んでいる」といった内容が作りやすいものになるかと思います。
例に挙げたものも所々に何かが写り込んでいてゾットするシーンが多くあります。
全体的に薄暗い映像になっているのもまた恐怖を煽りますね。
リアル脱出ゲーム予告動画

リアル脱出ゲームを映画風にしてみたものです。
舞台を校内にすれば撮影場所も困らなさそうです。
見ている人も参加型にして、ヒントに校内の身内ネタやローカルネタを使ってみるのも盛り上がって面白いかもしれないです!
Tik Tok上映会

日常のなにげない動画やダンス動画、一発芸やこれどうなってんの?という動画までたくさんあってついつい見ちゃう、やめられない止まらないTik Tok。
古い曲がTik Tokで使用されて再び話題に……!!という現象もありますね。
そんなTik Tokのよりすぐりの動画を集めて上映会をするのはどうでしょうか?
笑ったりマネしたり盛り上がることまちがいなし!
ワンカットムービー

映像作品を作り上げる際には、カットをうまく使って、位置を切り替えたりなどの演出を加えることが多いですよね。
そんなカットが当たり前の映像作品を、あえてワンカットで作り上げてみるのはいかがでしょうか。
取りたい位置へと動き回る、寄りや引きを工夫するなど、カメラマンの技術とまわりのサポートが試されます。
なめらかに場面が切り替わるという効果も生まれますし、カメラワークからは躍動感が伝わってきます。
カメラに回り込まれる中、しっかりと役を演じきるというとられる側の技術も必要な、見ごたえのある映像ですね。






