RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【ショートムービー】文化祭、学園祭で使える動画作品アイデア集

文化祭で動画を作ってみたい方も多いはず!

最近は、簡単に撮影や編集ができるアプリもいろいろあるので、誰でも気軽にチャレンジできるのがポイント。

こちらでは、文化祭で実際に作成された動画を中心に紹介しています。

手間をかけた作品や、アイデアで勝負した面白い動画など、いろんなスタイルがありますよ。

こちらを参考にして、いろいろアイデアを広げてみてくださいね。

みんなで協力して、思い出に残る動画を作って、文化祭を楽しみましょう!

【ショートムービー】文化祭、学園祭で使える動画作品アイデア集(41〜50)

動画マジック

トリックマジック!6秒動画マジシャン!ザック・キング!
動画マジック

動画だからできるマジック。

これはとてもおもしろそうです。

カメラの画角をまったく同じにしたまま撮影することがポイントになるでしょう。

三脚などを駆使し、みんなをあざむく動画を作ってみましょう!

みんなでアイデアを持ち寄るもよし、参考動画を見ながら考えてみてくださいね。

大手映画会社のイントロパロディ

【パロディ】東宝映画のロゴを再現してみた / Toho Logo Parody
大手映画会社のイントロパロディ

20th Century FoxやUniversal Studiosなど、有名な映画会社のイントロは今ではほとんどの人が知っているかと思います。

これらのイントロを真似て出し物の始まりにすれば、会場が盛り上がるだけでなく、雰囲気も作り出せます!

ぜひお試しください!

オススメです。

パルクール

【※よい子は真似しないでね!!】神業•世界のパルクール!!
パルクール

街中の建造物などを身一つで忍者のように飛び回るスポーツ、パルクール。

さすがに動画のクオリティレベルを成そうとすると、ものすごい筋力とすさまじい度胸が必要になるので、学内で比較的容易にできそうでケガもしなさそうな場所を探してやってみるのはいかがでしょうか?

ご覧の通り結構危険なので本当にケガだけは気をつけてくださいね。

ドローンを使用した映像

【40周年記念】学校ドローン空撮(航空写真、動画)日野台高
ドローンを使用した映像

YouTubeでもたくさんのすてきな動画が見られるドローンを使用した映像。

海外の壮大な自然や建物の全景を見られてとても感動する映像が多いですよね。

そんなドローンを使った動画を作ってみるのはどうでしょうか?

学校を上空から見た全景などを撮影してもいいのですが人文字などを撮影すると盛り上がると思いますよ。

カイジのパロディー

男子高校生が本気でカイジのパロディ映画を作ってみた【人生逆転ゲーム〜カズヤ〜】
カイジのパロディー

人気漫画で映画にもなった『カイジ』のパロディ映画を学園祭用に作ったショートムービー「カズヤ」がこちら。

最初から最後まで気を抜かないつくりはさすが。

がんばったかいがありました。

彼らは高校でオタ芸の発表などをしてきたチームで、とても企画力がありそうです。

楽しみながらショートムービーを作っている雰囲気が伝わってきますね。

何をするにも楽しみながら集中することが、学校生活を楽しくするポイントと言えるのではないでしょうか。

コマ撮りアニメ

【輝玉祭2021】58Rコマ撮りアニメ ~攻玉クエスト~〈ストップモーション〉【オンライン文化祭】
コマ撮りアニメ

アニメやゲームのような編集で楽しませよう!

コマ撮りアニメのアイデアをご紹介します。

コマ撮りとはストップモーション動画ともいわれ、人物や物体の動きを1コマずつ撮影して作り上げる動画のことを指すようです。

今回は、コマ撮りの技術を活用しながらアニメを作ってみるのはいかがでしょうか?

動画で紹介されている作品は、総撮影枚数が1000枚以上にも達したようです。

アニメの長さや構成によってアレンジしながら取り入れてみてくださいね。

高校生あるある

高校あるある集〜先生編⑨【TikTok】で5億回以上再生された高校生あるある動画まとめ【高校生ゆうきの日常】
高校生あるある

高校生活でひそかに楽しいことをほかの人に伝えて共感してもらいたい、と思う人は多いはず。

そんなこんなをまとめたショートムービーが高校生あるあるです。

この動画はとくに先生にターゲットを絞って作られています。

実際の先生を知っている生徒が見たらより大爆笑なんでしょうね。

あるあるを探すのも楽しいですし、そのまね演技も楽しいと思います。

楽しみながら作れる映像です。

あまりうちわネタになりすぎないようにするのがポイントです。