RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【ショートムービー】文化祭、学園祭で使える動画作品アイデア集

文化祭で動画を作ってみたい方も多いはず!

最近は、簡単に撮影や編集ができるアプリもいろいろあるので、誰でも気軽にチャレンジできるのがポイント。

こちらでは、文化祭で実際に作成された動画を中心に紹介しています。

手間をかけた作品や、アイデアで勝負した面白い動画など、いろんなスタイルがありますよ。

こちらを参考にして、いろいろアイデアを広げてみてくださいね。

みんなで協力して、思い出に残る動画を作って、文化祭を楽しみましょう!

【ショートムービー】文化祭、学園祭で使える動画作品アイデア集(71〜80)

ごくせん

ごくせん 文化祭 常翔学園2年14組作品
ごくせん

出落ち感がすごいですが、これぞ学園祭の動画!

絶妙なラインの完成度や役者っぷりが青春をただよわせています。

学園モノのドラマといえば『ごくせん』教室を荒らす作業や全員で走るシーンなど、非日常を楽しみながら撮影できますね!

声真似

アニメや芸人、スポーツ選手、俳優などなど、いろいろな分野の有名人の声マネにチャレンジしてみましょう!

演じた声を元の映像に合わせてアテレコ風にしたりすると、さらにわかりやすくなっていいのではないでしょうか?

PERFECT HUMAN

オリラジPERFECT HUMAN 沖縄ver.
PERFECT HUMAN

オリエンタルラジオのPERFECT HUMANです。

アップテンポの曲で、盛り上がることまちがいなし!

参考動画は沖縄バージョンですが、このように学校のあるあるネタなどで替え歌を作り、歌詞字幕ありのムービーにまとめるとおもしろそうですね!

オリジナル ラジオ体操動画

【ラジオ体操】Daft Punkでオリジナルラジオ体操を踊ってみた
オリジナル ラジオ体操動画

夏休みの風物詩であるラジオ体操、そのオリジナルを作って映像化してみるのもおもしろいのではないでしょうか?

話題になったアニメ『妖怪ウォッチ』の『ようかい体操第一』なんかもこれにあたるかもしれません。

元がシンプルですので、アレンジもしやすいかと思います。

バンドライブ告知動画

King Gnu cover /Slumberland, 白日 大阪大学医歯薬軽音部
バンドライブ告知動画

学園祭のステージでするバンドのライブは学園祭の目玉で楽しみな企画の一つですね。

その楽しみな企画をよりワクワクしたものに変える、バンドライブ告知動画うまくみせてライブに来たいという気持ちにさせちゃいましょう。

1曲丸ごとを見せるのではなく、自身のある部分を少しずつ見せたり、かっこいいショットを音源に盛り込んだりして工夫すれば、魅力的なショートムービーができます。

YouTubeにあがっているトレーラーなどを参考にするといいですね。

文化祭のクラス製作動画、アニメ「君の名は」パロディ映像製作

平成28年度 日南振徳 3年電気科クラスCM 【君の名は。】パロディ
文化祭のクラス製作動画、アニメ「君の名は」パロディ映像製作

文化祭で上映された、アニメ映画『君の名は。』のシーンをパロディーした映像作品です。

電気科クラスのため、生徒が男子ばかりで、ヒロインの宮水三葉役も男子生徒が担当しています。

画角などにこだわりを感じる作品に仕上がっています。

実写版デスノート

【完全再現】DEATH NOTEアニメ最終回実写でやってみた
実写版デスノート

実写化、再現をしてみようといったものの中から『DEATH NOTE』の再現です。

個性の強いキャラクターたちの再現というよりは、立ち位置やカメラアングルなど構図の再現といった面へのこだわりが強く見える作品ですね。

学校の紹介動画

【公式】海陽学園 学校紹介ビデオ 2016
学校の紹介動画

自分たちが毎日通っている学校をテーマにしたショートムービーを撮影してみませんか?

より学校に対する愛情がわいて、何といっても思い出に残ること間違いなしですよね!

学生たちの1日の日常や、学校の自慢の施設、学校内各施設の案内、授業風景、部活の紹介などのアピールポイントをムービーにおさめてみてはいかがでしょうか。

あまり内容を詰め込みすぎると、上映時間も長くなり、見た人が飽きてしまう場合があるので、短時間で適格な内容に仕上げられるように工夫してみてくださいね!

VTuberアバターを活用した動画

【超初心者向け】VTuberになろう!【VTube Studio】
VTuberアバターを活用した動画

VTuberは2Dや3Dなどバーチャルなキャラクターをアバターとして使用したYouTube配信をおこなっている人のこと。

このVTuberを活用したショートムービーを文化祭や学園祭用に製作してみませんか?

クラスの出し物のPR動画にもオススメなので、ぜひ参考にしてみてください!

初心者でも専用のソフトがあれば、手軽に動画を製作できるんです。

キャラクターの選択、アバターの動きや表情、声の設定など、パソコンを触ったことがある方なら、製作のハードルは高くないと思いますので、ぜひオリジナリティあふれるムービーに挑戦してみてくださいね!

きぐるみを使って

岡崎体育 『感情のピクセル』Music Video
きぐるみを使って

動物の着ぐるみってなぜあんなに和む雰囲気をかもし出してくれるんでしょうね。

しかも着る方にとっても着ぐるみは心のハードルを低くしてコミュニケーションをとりやすくしてくれる効果があるそうです。

別の自分になれる気はしますよね。

着ぐるみはレンタルできたり、ネットで買えたりするので比較的手に入りやすいアイテム。

効果的に使ってショートムービーをよりおもしろいものにしましょう。

オススメは動画のような「ギャップ」の使い方です。

着ぐるみと最も似合わないものと組み合わせることによって、着ぐるみをより効果的に見せられます。