【ショートムービー】文化祭、学園祭で使える動画作品アイデア集
文化祭で動画を作ってみたい方も多いはず!
最近は、簡単に撮影や編集ができるアプリもいろいろあるので、誰でも気軽にチャレンジできるのがポイント。
こちらでは、文化祭で実際に作成された動画を中心に紹介しています。
手間をかけた作品や、アイデアで勝負した面白い動画など、いろんなスタイルがありますよ。
こちらを参考にして、いろいろアイデアを広げてみてくださいね。
みんなで協力して、思い出に残る動画を作って、文化祭を楽しみましょう!
- 文化祭・学園祭にオススメの展示物のアイデア。上映作品も
- 【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ
- 文化祭・学園祭で盛り上がるステージパフォーマンスのアイデア
- 文化祭の生徒会企画にオススメのアイデア。レクやステージ企画など
- 高校の文化祭にオススメの演劇作品。人気の盛り上がるアイデア
- 【ショートムービー】文化祭、学園祭で使える動画作品アイデア集
- 【文化祭・学園祭】教室でできる珍しい出し物
- 文化祭や学園祭・学芸会でおすすめの演劇・ミュージカル
- 【文化祭】出し物の人気ネタランキング
- 文化祭で盛り上がるステージイベント・出し物のアイデア
- 【保存版】3年生を送る会の出し物アイデア|感動から笑えるネタまで
- 【文化祭・学園祭のテーマ】インパクト大のおすすめフレーズを厳選!
- 【ジャンル別】文化祭・学園祭の出し物カタログ【2025】
【ショートムービー】文化祭、学園祭で使える動画作品アイデア集(51〜60)
パルクール

街中の建造物などを身一つで忍者のように飛び回るスポーツ、パルクール。
さすがに動画のクオリティレベルを成そうとすると、ものすごい筋力とすさまじい度胸が必要になるので、学内で比較的容易にできそうでケガもしなさそうな場所を探してやってみるのはいかがでしょうか?
ご覧の通り結構危険なので本当にケガだけは気をつけてくださいね。
ドローンを使用した映像

YouTubeでもたくさんのすてきな動画が見られるドローンを使用した映像。
海外の壮大な自然や建物の全景を見られてとても感動する映像が多いですよね。
そんなドローンを使った動画を作ってみるのはどうでしょうか?
学校を上空から見た全景などを撮影してもいいのですが人文字などを撮影すると盛り上がると思いますよ。
高校生あるある

高校生活でひそかに楽しいことをほかの人に伝えて共感してもらいたい、と思う人は多いはず。
そんなこんなをまとめたショートムービーが高校生あるあるです。
この動画はとくに先生にターゲットを絞って作られています。
実際の先生を知っている生徒が見たらより大爆笑なんでしょうね。
あるあるを探すのも楽しいですし、そのまね演技も楽しいと思います。
楽しみながら作れる映像です。
あまりうちわネタになりすぎないようにするのがポイントです。
ダンスPV

すごすぎて思わず口が半開きになってしまいました。
普通ならば学園祭などの催し事でしか披露できないダンスも、こうして映像作品として形に残しておけばさらに学内で注目されることでしょう。
これは、まちがいなくモテますよね!
ASMR動画

ぜひともイヤホンかヘッドフォンをして動画を観てください。
立体的な音に鼓膜が刺激されます。
「ASMR」という言葉は、観ていて、聴いていて心地よいと感じてしまう反応のこと全般を指しています。
そんな映像を作ってみるのはいかがでしょうか。
バイノーラル録音という方法で音源を作成すれば、再現可能です。
来てくれたお客さんを音フェチにしてしまいましょう。
恋するフォーチュンクッキー

大きな社会現象となりさまざまなバージョンが生み出された、もはや定番とも言えるAKB48の『恋するフォーチュンクッキー』のPV風映像です。
場面を次々に切り替えていくところが大きな見せ場であり、学校の紹介のように作ってみるのも良し、コスチュームを切り替えてネタっぽく作ることもできる一品ですよ。
オシャレCM風自己紹介

最近ではCMもショートムービーを使ったストーリーのあるものが増えてきていますね。
それにヒントを得て映像で自己紹介ショートムービーを作るのはいかがでしょうか。
全員分だと大変なので、担任の先生やそのクラスの紹介といったショートムービーでもおもしろいでしょう。
カット割りや、BGM、ナレーションの文章を考えるだけでも楽しいだけでなく勉強になりそうです。
映像を簡単に編集できるアプリなどもいろいろあるので、活用してみてください。
注意事項の動画

比較的自由でお祭り気分になれるとはいえ、お客さんを招く以上ある程度のルール確認はしておきたいところです。
そこで、ただプリントなどで注意を喚起するよりも、目を引くような動画を作って、より強い印象を与えられれば文化祭全体の成功にもつながるのではないでしょうか?
公開告白動画集

うらやましいですね……青春の一ページを切り抜いた公開告白の動画をまとめてみてはいかがでしょうか?
誰もがスマホでムービー撮影が可能な現代だからこそ、みんなの撮影データを持ち寄ってテーマごとに編集すると意外と見応えのあるものができるかもしれませんね。
VR動画

VR動画、目の前に広がる動画だとはわかっていても臨場感があって思わず声が出てしまうんですよね。
VRとはバーチャルリアリティの略、日本語では「仮想現実」。
高い場所、ビルの屋上に立っているかのようなVR動画などが有名ですよね。
あのVR動画を自分たちで作ってみましょう、そして文化祭で披露しちゃいましょう!