RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

女女デュエットで歌いたいボカロ曲・カラオケで盛り上がる名曲たち

女性同士の歌えるボカロ曲をピックアップした記事です!

最新のヒット曲から懐かしいものまで幅広くそろっています。

コーラスワークやかけ合いを思う存分楽しめるものばかりですよ。

仲のいい友だちとこれでもかと盛り上がるため、またはこれからお互いのことをどんどん知っていきたいと思っているときに役に立つはず。

探したい放題選びたい放題、ぜひ最後までチェックして、自分たちにぴったりなボカロ曲を見つけてみてくださいね!

女女デュエット(81〜100)

インナーカラーkyiku

自身の在り方を歌う、哲学的でアーティスティックな作品です。

ボカロP、kyikuさんによる楽曲で、2023年に発表されました。

4つ打ちをベースに展開していく透明感のあるEDMチューンで、聴いていると音に体が包まれているような感覚になります。

そして裏命、可不の親和性がばつぐん!

どこかはかなげな雰囲気を持ったその歌声に、聴き入らざるおえません。

明日を生きるエネルギーが欲しいとき、この曲があなたの助けになってくれるかも。

怪電話r-906

r-906 – 怪電話 (ft. ROSE & POPY)
怪電話r-906

r-906さんの『怪電話』は、疾走感あふれるドラムンベースなビートと、物語を淡々とつむいでいくようなボーカルが特徴。

リスナーを惹きつけるリズムと、先の予想できない展開が、まるで映像作品を観ているかのような気分にさせてくれるんです。

ROSEとPOPYの表現力と、電子音が織りなすサウンドが融合し、聴く者の心に深く響く曲に仕上がっています。

ぜひ最後まで味わい尽くしてみてください。

梅に鶯r-906

r-906さんの楽曲『梅に鶯』は琴葉茜と葵が歌う、2024年にリリースされた作品の一つ。

春の訪れを待ちわびる情景を描く、季節感あふれる曲です。

暖かい日々がやってくる喜びとともに、切なさや静けさも感じさせる深い感情が表現されています。

季節の変わり目に心の中に抱くさまざまな思いを繊細に描写しており、リスナーに共感を誘う仕上がり。

歌うときはその細やかな世界観をしっかり表現したいですね。

デイバイデイズsyudou

【初音ミク&可不】デイバイデイズ【syudou】
デイバイデイズsyudou

ヤンデレめいたデュエットソングを歌ってみるのはどうでしょう。

『うっせぇわ』を手がけたことでも知られている人気ボカロP、syudouさんの楽曲で、2022年に公開。

『キュートなカノジョ』『カレシのジュード』とつながりのある作品です。

恋愛における危うげな関係性が見えてくる歌詞の世界観にはドキドキが止まりません。

メロディーがかなり速いので、歌う難易度はけっこう高めですが、その分やりがいがあると思います!

カオスオブザイヌΔ

カオスオブザイヌ/ flower・可不(The Greatest Doggo/flower・KAFU)
カオスオブザイヌΔ

サイケデリックなMVにもひかれる、とてもハイセンスな作品です。

『青色が怖くなったんだ』『雪にひまわり』などの作者としても知られているボカロP、Δさんによる楽曲で、2023年3月に発表されました。

ローファイでファンキーなサウンドアレンジ、めちゃくちゃオシャレなんですよね。

言葉もフロウもまるで飛び跳ねるよう。

聴けば聴くほどに味が増していきます。

ニュース番組風ナレーションパートがあるのも特徴の一つ。

挑戦的なボカロ曲をぜひ歌ってみてください!