RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

女女デュエットで歌いたいボカロ曲・カラオケで盛り上がる名曲たち

女性同士の歌えるボカロ曲をピックアップした記事です!

最新のヒット曲から懐かしいものまで幅広くそろっています。

コーラスワークやかけ合いを思う存分楽しめるものばかりですよ。

仲のいい友だちとこれでもかと盛り上がるため、またはこれからお互いのことをどんどん知っていきたいと思っているときに役に立つはず。

探したい放題選びたい放題、ぜひ最後までチェックして、自分たちにぴったりなボカロ曲を見つけてみてくださいね!

女女デュエット(111〜120)

ハッピーシンセサイザEasy Pop

【巡音ルカ GUMI】 ハッピーシンセサイザ 【オリジナル曲】
ハッピーシンセサイザEasy Pop

聴いているだけで元気が出てウキウキしてくるテクノポップです。

2010年11月に公開され、2011年7月には100万回再生を突破しました。

ニコニコ動画の踊ってみたカテゴリで有名な振付師、めろちんさんが作ったダンスも注目を集めました。

ぜひとも踊りながら歌ってみてください。

あどけない宇宙GESO

あどけない宇宙 / 歌愛ユキ・GUMI
あどけない宇宙GESO

無限に広がる宇宙に溶けていくようなメロディーが響く、ボカロPのGESOさんが2022年に制作した『あどけない宇宙』。

モダンな雰囲気を持つビートにのせて、エレクトリカルなシンセの音色が響きます。

日常から遠く離れた空間を想像しているような世界観の歌詞からは、どこか切なさも感じられるでしょう。

少女のような歌声を持つ歌愛ユキと説得力のあるGUMIの歌声がみごとに絡みあう楽曲です。

デュエットする際には、得意なパートを担当して歌唱を届けてみてくださいね。

drop pop candyGiga

【Rin*Luka】drop pop candy【オリジナル】
drop pop candyGiga

『ギガンティックO.T.N』や『おこちゃま戦争』で知られるボカロP、Gigaさんの楽曲です。

2014年に動画サイトで公開されました。

ポップな打ち込みミュージックで、聴いていると笑顔になれます。

使用されているVOCALOIDは鏡音リンと巡音ルカです。

大切な人を思う歌詞なので、今まさに恋愛中の方にオススメできます。

カップルで歌ってみては。

なりすましゲンガーKulfiQ

「なりすましゲンガー」【鏡音リン・初音ミクオリジナルPV】
なりすましゲンガーKulfiQ

ブリッブリなベースの音がいいですね。

王道なロックサウンドのボカロ曲です。

『カロン』『花火空』でも知られているボカロP、KulfiQさんの楽曲で2012年にリリースされました。

鏡音リン、初音ミクのかけ合い、コーラスワークが耳に心地よく響きます。

アルバム『BRAVERLIZE』に収録されていますので、気になる方は調べてみてください。

友だちと肩を組んで歌いましょう。

少女ケシゴムMARETU

キレッキレなバンドサウンドのボカロ曲はどうでしょうか。

『コインロッカーベイビー』のヒットでその名を広めたボカロP、MARETUさんの楽曲です。

2013年に発表されました。

哲学的な歌詞の語呂が良く、ついつい口ずさみたくなります。

メロディーがユニゾンするちょっと珍しい曲でもあります。

仲良しの友だちとどうぞ。

心を刺す言葉だけMIMI

『心を刺す言葉だけ』/ feat. 初音ミク&可不
心を刺す言葉だけMIMI

MIMIさんによる『心を刺す言葉だけ』は、2023年10月にリリースされた曲。

本作は、生きることのつらさや孤独感をテーマにした、聴く人の心に寄り添うメッセージソングです。

美しいピアノの旋律とともに、初音ミクと可不のハーモニーが心の奥底に染み渡ります。

歌詞からは、周囲からの心無い言葉に傷つきながらも前を向こうとする主人公の姿が浮かび上がってきます。

疲れきった心を癒してくれる、そんな1曲です。

心を込めて歌ってみてくださいね。

MOViNG ONOsanzi

MOViNG ON / Osanzi feat. 初音ミク × 鏡音リン
MOViNG ONOsanzi

『Birth』でボカロPとしてデビューした、Osanziさん。

『MOViNG ON』は、モダンで怪しげな雰囲気がたまらない曲です。

初音ミクと鏡音リンを使ったこの曲は、キャッチーな歌メロパートよりラップパートが多めで、ヒップホップなどを普段から聴いている人には歌いやすいかもしれません!

サイバーパンクのような独特の世界観なので、同じような曲調のボカロ曲を歌った後に、流れを変える1曲としてもオススメです。