女女デュエットで歌いたいボカロ曲・カラオケで盛り上がる名曲たち
女性同士の歌えるボカロ曲をピックアップした記事です!
最新のヒット曲から懐かしいものまで幅広くそろっています。
コーラスワークやかけ合いを思う存分楽しめるものばかりですよ。
仲のいい友だちとこれでもかと盛り上がるため、またはこれからお互いのことをどんどん知っていきたいと思っているときに役に立つはず。
探したい放題選びたい放題、ぜひ最後までチェックして、自分たちにぴったりなボカロ曲を見つけてみてくださいね!
- 【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】
- 男男デュエットが映えるボカロ曲。熱く盛り上がる名曲たち
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集
- 【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- ボカロの友情ソング特集。大切な友だちと一緒に聴こう
- 【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- ボカロの合唱曲集【ボカロ複数人・合唱曲・歌ってみた】
- 【カラオケ】ボカロをもっと楽しむ!歌いたい名曲・人気曲特集
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【人気】余興や出し物にぴったり!盛り上がるボカロ曲まとめ
女女デュエット(131〜140)
ひゅ〜どろどろ栗山夕璃

栗山夕璃さんの楽曲『ひゅ〜どろどろ』は、2024年2月10日にリリースされました。
初音ミクとMEIKOが歌っている曲で、ポケモンと初音ミクのコラボ音楽プロジェクトの一環として書き下ろされました。
ということでゲーム『ポケットモンスター』シリーズにまつわる表現がたくさん。
歌詞は、自己否定や疎外感、孤独感をテーマにしており、社会との関係性、愛や日常の価値を見出せない現代人の心情を深く掘り下げています。
栗山夕璃さんの独特な感性、洗練された音楽性が光る作品です。
おどロボ海茶

『おどロボ』は、終わらない夏祭りの高揚感を表現した、海茶さんの魅力的なボカロ曲。
2023年8月にリリースされ、ボカコレ2023夏のルーキー部門で優勝した1曲です。
4つ打ちのリズムとどこかノスタルジックなエレクトリックサウンドが印象的。
歌詞では神話や過去の曲へのオマージュを交えつつ、自由に踊り続ける姿を描いています。
ノリノリで盛り上がりたい人にオススメ。
夜通し踊り明かす気分を味わえますよ!
ハローマリーナ稲葉曇

テクノやエレクトロニカ・ポップを思わせるサウンドでリスナーの心をつかむボカロP・稲葉曇さん。
『ロストアンブレラ』などの代表曲で知られていますね。
そんな彼が2021年に制作した『ハローマリーナ』は、ハモリが得意な方にオススメのデュエットソングです!
ふんわりとしたシンセがタイトなバンドサウンドにマッチしていますね。
シティ・ポップなどのオシャレな音を好む方はぜひとも。
サビのかけ合いパートをしっかりと練習して、最高のパフォーマンスを披露しましょう!
魔法少女におまかせを織井辺コフィ

2023年12月28日にリリースされた『魔法少女におまかせを』は、音楽的同位体星界と音楽的同位体狐子をフィーチャリングした楽曲です。
この曲の魅力は、未来への希望と愛が詰まった前向きなメッセージと、織井辺さんの細やかな音色選び、ポップな音楽性にあります。
聴く人にエネルギーと勇気を与える本作は、特に若い世代や元気を出したい人にオススメ。
ぜひ歌って、その魔法のような力を体感してみてくださいね!
Honeydew花之祭P

花之祭Pさんの『Honeydew』は、ジャズテイストな楽曲で、英語詞でつづられる歌詞が魅力的です。
曲の冒頭から聴く人の心を穏やかにし、曲の進行とともに心地良いリズムが耳を惹きます。
対話のような響きを持つデュエットパートは特に印象的。
歌ってみた動画やカラオケでのデュエットにピッタリで、幅広い年齢層に親しまれるオススメの1曲と言えるでしょう。
聴けばきっと、気分が晴れやかになりますよ。
HAPPY SHAPE蜂屋ななし

難しい言葉って、なんとなく口にしたくなりますよね。
そんな言葉が歌詞に満載のこの曲は、蜂屋ななしさんによる楽曲。
初音ミクとGUMIがなかなか奇怪な、そして耳に残るメロディーを歌っています。
歌詞もさることながら、それを引き立てる中毒性のあるメロディーに、一瞬聴いただけでもトリコになってしまいます。
そのままのキーで歌うのは女性でもけっこう難しいかもしれませんが、声の高い友だち同士で原キーでトライしてみるのも良いですね!
男性同士で1オクターブ下げて歌ってみても良いかもしれません。
Freak Out Hr.雄之助

新進気鋭のボカロPとして注目を集める雄之助さん。
彼が夢ノ結唱 POPYと夢ノ結唱 ROSEを使用して手掛けたのが『Freak Out Hr.』です。
彼は2人の歌声をどう調和させるか思案しながら作曲したそうで、その結果絶妙にシンクロした曲に仕上がっています。
とくにサビのハモる部分はそれぞれのよさが合わさり、絶妙なハーモニーを奏でています。
それからクールな生きざまを描く歌詞も素晴らしいので要注目です。





