RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

女女デュエットで歌いたいボカロ曲・カラオケで盛り上がる名曲たち

女性同士の歌えるボカロ曲をピックアップした記事です!

最新のヒット曲から懐かしいものまで幅広くそろっています。

コーラスワークやかけ合いを思う存分楽しめるものばかりですよ。

仲のいい友だちとこれでもかと盛り上がるため、またはこれからお互いのことをどんどん知っていきたいと思っているときに役に立つはず。

探したい放題選びたい放題、ぜひ最後までチェックして、自分たちにぴったりなボカロ曲を見つけてみてくださいね!

女女デュエット(151〜160)

ぐるぐるめろメロディ♪キノシタ

ぐるぐるめろメロディ♪ /キノシタ(kinoshita) feat.音街ウナ・鏡音リン/Groove Groove melo-melody♪
ぐるぐるめろメロディ♪キノシタ

ポップな画風のイラストレーターとしても活躍するボカロP・キノシタさん。

ゲームミュージックに影響を受けた楽曲でも知られていますね。

こちらの『ぐるぐるめろメロディ』は2022年に制作されており、キュートな歌声をもつ方に歌ってほしいアップチューンです。

8bitのゲームを思わせるレトロなサウンドエフェクトを含むエレクトロ・ポップに仕上がっています。

音街ウナと鏡音リンのあいくるしい歌唱が印象的なので、2人のアイドルになりきってデュエットしてみてください!

エライエライエライ!キノシタ

エライエライエライ!/キノシタ(kinoshita) feat.音街ウナ・鏡音リン/Erai Erai Erai!
エライエライエライ!キノシタ

自己肯定感を高めたいときにぜひ歌ってみてください!

ポップ、キャッチー、かわいい音楽性が支持されているボカロP、キノシタさんによる楽曲で、2021年に公開されました。

アッパーな曲調、スピード感にあふれるメロディーとポジティブすぎる歌詞にこれでもかと元気がもらえます。

失敗したり悩みを抱えていて落ち込んでいるとき、この曲があれば「そうか、生きているだけで自分はえらいんだ」と気付けるかも。

テンションアップソングとして超オススメです!

ポッピンキャンディ☆フィーバー!キノシタ

ポッピンキャンディ☆フィーバー!/キノシタ(kinoshita) feat.音街ウナ・鏡音リン/Poppin’ Candy☆Fever!
ポッピンキャンディ☆フィーバー!キノシタ

タイトル通り、ポップなボカロ曲はいかがでしょうか。

『はやくそれになりたい!』などの人気作を生み出してきたボカロP、キノシタによる楽曲です。

2019年に公開されました。

サビの気持ち良さが異常じゃないですか?

2人で歌う時は、とにかく元気よく笑顔で!

メズマライザーサツキ

メズマライザー / 初音ミク・重音テトSV
メズマライザーサツキ

リズミカルなビートと少し不思議な世界観に引き込まれる、サツキさんによるボカロデュエット曲。

2024年4月にリリースされた『メズマライザー』は、現実逃避と催眠術をテーマにした楽曲で、初音ミクと重音テトのかけあいが印象的。

またとてもハッピーに聴こえる曲ですが、その背景にはダークな世界観があって、そこまた魅力なんです。

日常から離れたいときや、早口メロディーにトライしたいときにオススメですよ。

ハードコアなノリに合わせて歌ってみると、高揚感や逃避感を味わえそう。

そんでまた腹が減るダイナミック自演ズ

ダイナミック自演ズ – そんでまた腹が減る / Dynamic the Ends – Hungry Forever
そんでまた腹が減るダイナミック自演ズ

テンションの高い曲をお探しなら、とりあえずこれ!

カルロス袴田さんによるボカロのツインボーカルプロジェクト、ダイナミック自演ズの楽曲で、2021年に発表されました。

スピード感と勢い、そしてハイトーンボイスが唯一無二!

いつ聴いて元気になれるアッパーチューンです。

ダイナミック自演ズの作品はこういう雰囲気のものが多いので、元気のある曲を歌いたいならぜひチェックしてみてください。

喉を潰さないよう注意しましょうね!

ちゃいろダイナミック自演ズ

ダイナミック自演ズ – ちゃいろ/Dynamic the Ends – THE MESHI SONG
ちゃいろダイナミック自演ズ

初音ミクと音街ウナのデュエットソング。

手がけたのはサイゼPの名でも知られる、ダイナミック自演ズです。

自分で演奏をしているから「自演」なのだとか。

ギャグを含んだ楽曲で、なんだか元気が出てきますね。

クスクスと笑えるリリックが聴いた後も耳に残る、中毒性のある曲です。

ボカロ曲としては珍しい、ギャグ濃度の濃さに心つかまれる人も多いのでは。

ボカロのこれまでのイメージを払拭するようなサウンドを、多くの人に聴いてほしいです。

女女デュエット(161〜170)

トリ〇クオアトリートダイナミック自演ズ

ダイナミック自演ズ – トリ〇クオアトリート/Dynamic the Ends – Protein of the Dead
トリ〇クオアトリートダイナミック自演ズ

ハロウィンの時期に歌うならこちらの楽曲をどうぞ。

ボカロP、カルロス袴田さんによるダイナミック自演ズ名義の楽曲で、2020年に公開されました。

怪しげな雰囲気のイントロからキャッチーさに全振りしたサビへの展開、たまりませんね。

聴いているうちに元気が湧いてきます。

語感のいい歌詞の言葉選びも秀逸。

メロディーなんて気にせず思いっきり歌いたくなりますね。

ここぞ、というときならまず間違いない、場を盛り上げるハイテンションナンバーをどうぞ。