女女デュエットで歌いたいボカロ曲・カラオケで盛り上がる名曲たち
女性同士の歌えるボカロ曲をピックアップした記事です!
最新のヒット曲から懐かしいものまで幅広くそろっています。
コーラスワークやかけ合いを思う存分楽しめるものばかりですよ。
仲のいい友だちとこれでもかと盛り上がるため、またはこれからお互いのことをどんどん知っていきたいと思っているときに役に立つはず。
探したい放題選びたい放題、ぜひ最後までチェックして、自分たちにぴったりなボカロ曲を見つけてみてくださいね!
女女デュエット(161〜170)
カプセルフユウ

ワイワイみんなでノレるとうな曲を探している方には、『カプセル』もピッタリだと思います。
こちらはボカロPのフユウさんが、裏命と星界を使って手掛けた楽曲です。
リズミカルなサウンドから一気にスローダウンするなど、転調が印象的な構成に仕上がっていますよ。
がらっと雰囲気が変わり、それに合わせて歌唱も大きく変化するので、幅広い表現力を求められる曲ともいえそうですね。
また、合いの手を入れて楽しめるのも大きな魅力でしょう。
みんなで声を出して、一体感を味わってください。
ハッピーエンドは続かないミリ子

ダウナーな雰囲気のデュエットソングをお探しの方はぜひ。
ファッションモデルとしても活躍しているボカロP、ミリ子さんによる楽曲です。
2018年に公開されました。
ゆるいリズムと揺れ動くようなメロディーがクセになりますね。
手拍子でリズムを取りながら歌ってみては。
女女デュエット(171〜180)
やっちゃえ!フレッシュヤングメドミア

カラオケでデュエットに挑戦したいと思う方にオススメの曲がメドミアさんの「やっちゃえ!
フレッシュヤング」です。
かけ合いパートが見せ場のデュエット曲で、ミクと可不の可愛らしい歌声が魅力的です。
また、歌詞には「若さに任せて好き勝手にやっちゃおう」というメッセージが込められており、盛り上がること間違いなしです。
この曲は2023年3月に発表され、ボカコレ2023春のTOP100ランキングで15位になる人気作です。
中毒性のあるボーカルワークと元気なメロディが特徴で、聞いているだけで元気になれる一曲です。
カラオケでの歌唱に自信がつくまでしっかり練習して、素晴らしい歌声を披露するチャンスを掴みましょう。
また、歌ってみた動画用の曲としてもぴったりですので、ぜひ試してみてくださいね。
キッカイケッタイメドミア

『絶対敵対メチャキライヤー』『ヘラヘラリ』などの作者としても知られているボカロP、メドミアさんの楽曲で、2022年に発表されました。
「中毒性のかたまり」とご紹介したくなる、1度聴けば病みつきになってしまう作品です。
怪しげなのにポップでキュートで、めまぐるしい展開なのに聴きやすくて……魅力を挙げていけばきりがありませんね。
短い曲なのに満足感もすごい!
テンポの速さに滑舌がついていけるよう、事前に口の体操をしておくのが吉です!
恋はメイプルデュエットユニねこP

ユニねこPさんが手がけた『恋はメイプルデュエット』は、カラオケや歌ってみた動画で披露するのにぴったりな1曲です。
ドラマチックなやり取りが曲の中に盛り込まれており、デュエットパートの掛け合いが心地よい響きを生み出しています。
恋する心情を繊細に描き出し、甘く切ない気持ちが呼び起こされるんですよね。
まずはじっくり聴いてみてください!
空知らぬ雨低所得P

透明感のあるコーラスワークに引き込まれる、この作品。
漫画『女子高生の無駄づかい』の登場人物(モデル)低所得Pさんの楽曲で、2021年に公開されました。
淡々としたリズムにメロディーですが、不思議と感情豊かに感じられるのは歌詞のせいでしょうか。
そしてリフレインするピアノの音色が心の奥底まで染み込んでくるように感じます。
誰かとデュエットする場合、不協和音にならないようしっかりと練習しましょう。
そうしないと、この曲のキレイさが出ないかもしれません。
きみとそらをとぶ傘村トータ

お互いがお互いのことを思い合う、その友情に泣けてしまいます。
ボカロP、傘村トータさんが手がけた『きみとそらをとぶ』は2023年12月にリリース。
『ポケットモンスター』シリーズとのコラボソングで、主人公のミズゴロウとペリッパーのきずなを描き出したバラードナンバーです。
いつも一緒にいるふたりの気持ちがつづられた歌詞は、それを読むだけで涙腺が刺激される仕上がり。
ピアノの温かみのある音色も、ミクとルカの優しい歌声も、胸にしみます。