50代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
「日々を元気に過ごしたい」年齢問わず、誰しもが考えることでしょう。
でも仕事が忙しかったり、家事に追われたり、なかなかそううまくはいかないもの。
今回この記事では50代の方にオススメな、邦楽の応援ソングを集めました。
少しだけ背中を押してほしいときや、不安をはらいのけたいときってありますよね。
そういうとにはきっと音楽があなたの味方になってくれるはずです。
ぜひ応援ソングをあなたの勇気、生きるパワーに変えてください。
50代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲(71〜80)
NO MORE CRYD-51

ずっと逃げ続けていた自分をやめて前に向かって走っていくよという内容ですがものすごく励まされます。
曲調も軽いテンポ感で苦しみなどを感じることもないです。
前向きに頑張ろうという気分になれるし、これ以上の泣かないけど、喜び涙は流したいっていうのがまたすてきです。
FantasistaDragon Ash

力強いサウンドと疾走感あふれるメロディーで聴く者を勇気づけてくれる『Fantasista』。
2002年のFIFAワールドカップのテーマソングにもなったこの曲は、その爽快感とストレートなメッセージが今もなお、多くの人々に応援の力を与えてくれます。
特に50代の方々にも思い出深い一曲でしょう。
ラップパートが速く言葉を追うのが難しいものの、サビのコーラスでみんなで歌えば、間違いなくテンションが上がることでしょう。
ぜひ、この曲を友人や仲間と共に楽しみ、心に力を宿して頂きたいですね。
Dear My FriendEvery Little Thing

持田香織さんの高音にすごく元気をもらえます。
恋愛、友情に関しての歌ですが、歌詞というよりも曲調がとてもよく、すごく爽やかで気分爽快になります。
90年代のノリの楽曲は青春時代を思いだすごとができるので、とても励まされるはずです。
あとひとつFUNKY MONKEY BABYS

夏の日差しと共に心に響く応援ソング、それがこの曲です。
FUNKY MONKEY BABYSの代表曲として知られ、2010年8月に発売されました。
高校野球の応援ソングとしても使用され、多くの人々の心に刻まれています。
歌詞には、困難に立ち向かう勇気や、仲間との絆の大切さが込められており、聴く人の背中を優しく押してくれます。
この曲を聴けば、どんなに辛い時でも「あとひとつ」頑張ろうという気持ちが湧いてくるはずです。
目標に向かって努力を重ねている人や、仲間と共に何かを成し遂げようとしている人におすすめの1曲です。
終わりなき旅Mr.Children

1989年から活動スタートさせ、J-POPの先頭を走り続けるMr.Childrenの楽曲って、本当にどれもが人気なんですよね!
そんな中でもとくに人気が高く、応援ソングとしても親しまれているのがこの曲。
1998年10月にリリースされた15枚目のシングルで、フジテレビ系列ドラマ『殴る女』の主題歌としても採用されました。
とにかく歌詞に込められたエールのメッセージが胸に響いて、難しいチャレンジほど頑張れる!!と前向きな気持ちにさせてくれる楽曲だと思います。
世代を問わずに幅広い意味を持たせてプレゼントできる応援ソングですね。