50代の男性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
よく聴いていたあの洋楽を歌いたい!
と思っても、なかなか難しく断念してしまうことありますよね?
そんな方のために歌いやすい洋楽をピックアップしました。
往年の名曲の中でも比較的歌いやすいものが多いのではないでしょうか。
カラオケでぜひ歌ってみてくださいね!
50代の男性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲(51〜60)
24K MagicBruno Mars

こういうダンスチューンに苦手意識を持っている方は多いと思います。
でも、大丈夫。
よーく、聴いてみてください。
この曲、あんまり歌ってないでしょう?
そうなんです、この曲基本ラップなんです。
しかも、全然高速じゃないラップ。
サビの部分は、若干高めではあるものの絶対に歌えないほどではありません。
つまり、英語がきちんと発音できて、なんとか高音が歌えるなら誰でも歌えるというわけです。
さらにビブラートやロングトーンの登場回数も少ないので、本格的なテクニックも必要としません。
音痴の方でも歌いやすいと思いますよ!
Marry YouBruno Mars

ブルーノ・マーズさんのヒットソング『Marry You』。
「いや、こんなん歌うとか絶対ムリ」と思った、そこのあなた。
ハッキリ言いましょう。
難しいです(笑)。
ただ、この曲の難しさはボーカルの部分ではなく英語の発音にあります。
出てくる単語の数が結構少ないので、英語の発音が悪いと下手に聴こえやすいんですよね。
メロディー自体は、高音パートもなく、リズムも簡単なので、結構歌いやすいと思います。
要は、英語の発音さえキッチリできれば、勝手にうまく聴こえちゃう曲というわけです。
You’ve Got a FriendCarole King

キャロル・キングさんの温かみのある歌声が印象的なこの曲。
優しいメロディーと心に染みる歌詞で、友情の大切さを伝えています。
1971年にリリースされたアルバム『Tapestry』に収録され、その年のグラミー賞最優秀楽曲賞を受賞。
ジェームス・テイラーさんのカバーバージョンもビルボードチャート1位を獲得しました。
友達との絆に悩んでいる方や、大切な人への思いを込めたい方におすすめの1曲です。
本作を聴けば、きっと誰かを思い出すはずですよ。
Under The InfluenceChris Brown

R&Bやソウルミュージックといったブラックミュージックは、多くのジャンルのなかでも特に高い難易度をほこります。
そうはわかっていてもR&Bを歌いたいという歌が苦手な方も居るのではないでしょうか?
そんな方にオススメしたい楽曲が、こちらの『Under The Influence』。
クリス・ブラウンさんの楽曲で、ヒップホップとR&Bをミックスさせたスタイルにまとめられています。
ボーカルラインが少なく、R&Bで頻繁に使用されるフェイクという技術も連発しているわけではないため、こういったジャンルの楽曲のなかでは歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
50代の男性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲(61〜70)
Karma ChameleonCulture Club

1980年代に人気を集めたバンド、カルチャー・クラブ。
ロックだけではなく、当時のトレンドだったシンセウェイブやアダルトコンテンポラリーを取り入れた音楽性は非常に個性的ですよね。
そんなカルチャー・クラブの楽曲のなかでも、特にオススメしたい歌いやすい楽曲が、こちらの『Karma Chameleon』。
南国をイメージさせる陽気でありながらもゆったりとしたメロディーとボーカルラインを採用しているため、歌が苦手な方でも歌いやすい楽曲です。
Bad DayDaniel Powter

少し難しい曲ですが、カラオケでは人気の曲となっています。
洋楽をカラオケで歌うなら、カッコ良い曲かメロディが素晴らしい曲に分かれると思います。
この曲はその両方が入っているので、知らない人の為に歌って聴かせましょう。
Listen To The MusicDoobie Brothers

Doobie Brothersの1973年リリースのアルバム『Toulouse Street.』収録曲。
アルバムバージョンに先駆けて1972年にシングルとしてリリースされました。
「歌いやすい洋楽」としてさまざまな曲を紹介している本項ですが、この曲は、歌が得意でない人にとってはちょっと歌うのが難しいかも??ひとまず高音が苦手な方は、カラオケのキー設定を-3〜-4程度にしてキーを落として歌われることをオススメします。
サビはほぼタイトルを連呼するだけなので、英語を歌うという部分では攻略しやすい曲とも言えるでしょう。