RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】50代の男性に!カラオケで歌いやすい洋楽の名曲まとめ

「若い頃に夢中になった憧れの洋楽を、今も楽しみたい」「カラオケで盛り上がれる名曲を探している」そんな声にお応えして、現在50代の男性の皆さまが青春時代を過ごされたであろう1980年代から1990年代の名曲を中心に、おすすめの洋楽をご紹介します。

メロディが美しく音程も取りやすい曲、リズムに乗りやすい曲など、カラオケで楽しく歌える曲を厳選!

懐かしい思い出とともに口ずさめる曲から、今でも色あせない普遍的な名曲まで、シチュエーションに合わせて楽しめる楽曲をお届けします。

【2025】50代の男性に!カラオケで歌いやすい洋楽の名曲まとめ(51〜60)

Owner of a Lonely HeartYES

YES – Owner of a Lonely Heart (Official Music Video)
Owner of a Lonely HeartYES

イギリスを代表するプログレバンド、YESの大ヒット曲。

この頃からYESはギタリストに有望若手のトレヴァー・ラビンを迎え、これまでのプログレサウンドとは決別し、新たな新生YESとして再スタートを始めました。

しかしヒットはしたものの昔からのYESファンからは批判的な声も多く、新しいファンも付きましたが古いファンは失いました。

そんな中でのこの超有名曲はカラオケでも歌いやすくなっており洋楽カラオケの初心者向けといった印象です。

True ColorsCyndi Lauper

Cyndi Lauper – True Colors (Official HD Video)
True ColorsCyndi Lauper

80年代ヒットソングといえば、彼女の存在は欠かせません。

その歌詞から、セクシャル・マイノリティの権利運動のテーマソングとしても親しまれてきました。

50代のバースデー、青春時代に思いを馳せてみるのも良いかも?

FootlooseKenny Loggins

50代のバースデー、青春時代に戻った気分を味わうなら、1984年公開の映画「フットルース 夢に向かって」の主題歌はいかがでしょうか?

テレビから聴こえてくることも多い、この楽曲。

久しぶりにヘッドホンで聴けば、若返ったような気分になれるかも。

I’m not in love10cc

切ないラブソングを選ぶなら、この曲は外せないと思います。

そのくらい、聴いていて、悲しく、涙が出てきてしまう、失恋ソングです。

歌詞もそんなに難しくはないと思うので、ぜひ一度トライしてみることを、つよくおすすめします。

【2025】50代の男性に!カラオケで歌いやすい洋楽の名曲まとめ(61〜70)

sweet loveAnita Baker

Anita Baker – Sweet Love {Actual Video}
sweet loveAnita Baker

R&Bのラブバラードクイーンの一人といえば、このアニタベイカー。

大人のラブソングで、真夜中にしっとりと歌っていただきたい一曲が、この曲です。

おしゃれ。

大人。

セクシー。

もう完璧な曲でしょう。

一人でお酒を飲みながら静かに聴くのもまたよいものです。

AllwaysAtlantic Starr

Atlantic Starr – Always (Official Music Video)
AllwaysAtlantic Starr

当時、結婚式の入場曲やキャンドルサービスの時に使用されていた、人気の洋楽です。

この歌は男女のデュエット曲なので、女性と歌ってみるのもいいかもしれません。

20代とかでは難しいかもしれませんが、40代くらいなら、知っている人も多いと思います。

君の瞳に恋してるBoys Town Gang

Boys Town Gang – Can’t take my eyes off you
君の瞳に恋してるBoys Town Gang

1967年にフランキー・ヴァリのソロシングルとしてリリースしたものを、82年にカバーされ、日本で爆発的なヒットを記録した曲です。

当時ディスコが流行りだしたときの鉄板曲で、盛り上がりました。

カラオケでも歌って踊ってたのしく遊んでみるのもおすすめします。