男性におすすめの卒業ソング。新たな旅立ちにエールを贈る曲
大切な友達やお世話になった先生のもとから旅立ち、新たな門出を迎える3月。
卒業生を祝うとともに、一歩踏み出す勇気をくれる楽曲は卒業式にも欠かせないものかと思います。
こちらの記事では、男性におすすめの卒業ソングをまとめました。
いつの時代も卒業生にエールを贈る、世代をこえたメッセージが心に響く卒業ソングから話題のアーティストが歌唱する卒業ソングまで、幅広く紹介していきますね。
別れの不安や寂しさをつつみこむ心温まる楽曲に耳を傾けてみてください。
男性におすすめの卒業ソング。新たな旅立ちにエールを贈る曲(51〜60)
卒業DEEN

卒業という節目を彩るDEENさんの楽曲は、切なさと暖かさを兼ね備えたメロディが心に残ります。
別れの寂しさを語りながらも、再会を信じる希望を込めた歌詞に、新しいスタートを切る人々へのエールを感じられますね。
2011年6月にリリースされたアルバム『卒業』に収録されているこの曲は、DEENさんの18年目の節目を飾る作品。
過去の代表曲の新バージョンや新曲が収められ、彼らの音楽的な旅路を感じさせる内容になっています。
本作は、カラオケで仲間たちと一緒に歌うのにピッタリ!
友情や思い出を振り返りながら、絆を再確認できる素敵な1曲です。
沈丁花DISH//

卒業シーズンは受験シーズンでもありますよね。
進路が決まっているか方も決まっていない方も、少なからず不安を感じているのではないでしょうか。
そこで聴いてほしいのがDISH//の『沈丁花』です。
こちらは受験を描いたドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室-』のために書き下ろされた楽曲で、受験生と卒業生への応援ソングに仕上がっています。
これを聴いたり歌ったりして、モチベーションを高めてはいかがでしょうか。
ちなみに、沈丁花の花言葉は勝利だそうですよ。
桜の季節EXILE ATSUSHI

EXILEの顔とも言えるほどの知名度を持ちながらも、2020年にソロ活動専念を発表したシンガー、EXILE ATSUSHIさん。
通算3作目のアルバムアルバム『Love Ballade』に収録された『桜の季節』は、アルバムリリースの翌年に7thシングルとしてシングルカットされたナンバーです。
青春時代の思い出が頭を駆け巡り、感謝とともに別れの寂しさがあふれてくるという気持ちは、卒業を経験したことがある方であれば共感してしまいますよね。
カラオケで大切な存在に送る気持ちとして歌ってほしい、号泣必至の卒業ソングです。
旅立ちグラフィティFLOW

FLOWが歌う『旅立ちグラフィティ』は、心揺さぶる卒業ソングの代表作です。
ほろ苦い思い出を胸に新しい人生の一歩を踏み出す若者たちへのエールが込められたこの曲は、感動的なメロディと力強い歌詞が特徴です。
キラキラとした時を過ごした教室での日々や、分かちがたい友情など、青春の輝きを象徴するような景色や感情がちりばめられており、聴く度にさまざまな感情があふれ出します。
これまでの出来事を胸に新たな旅の始まりへと向かう歌詞が特徴で、これからを生きる人々にとってオススメの一曲といえるでしょう。
卒業まで、あと少しGLAY

GLAYの青春バラードとして知られるこの曲は、卒業を前にした学生の複雑な心境を見事に描き出しています。
過ぎ去った日々への感傷と、未来への期待が織り交ぜられた歌詞は、聴く人の心に深く刻まれること間違いなし。
2002年9月にリリースされたこの曲は、TAKUROさんの実体験をもとに作られたそうで、その思いが詩情豊かな言葉となって綴られています。
TERUさんの感情のこもった歌声が、卒業を控えた学生の気持ちを優しく包み込むんです。
カラオケで歌うのもオススメですが、友達と一緒に聴きながら思い出話に花を咲かせるのもいいかもしれませんね。