男性におすすめの卒業ソング。新たな旅立ちにエールを贈る曲
大切な友達やお世話になった先生のもとから旅立ち、新たな門出を迎える3月。
卒業生を祝うとともに、一歩踏み出す勇気をくれる楽曲は卒業式にも欠かせないものかと思います。
こちらの記事では、男性におすすめの卒業ソングをまとめました。
いつの時代も卒業生にエールを贈る、世代をこえたメッセージが心に響く卒業ソングから話題のアーティストが歌唱する卒業ソングまで、幅広く紹介していきますね。
別れの不安や寂しさをつつみこむ心温まる楽曲に耳を傾けてみてください。
男性におすすめの卒業ソング。新たな旅立ちにエールを贈る曲(61〜70)
我が良き友よかまやつひろし

歌詞中で描かれている学生生活に少し年代を感じてしまいますが、ただ学生時代の友人の思い出を語り、今は何をしているのかと思いをはせる友人へと宛てた手紙のような空気を思わせる優しくも熱意を感じる友情ソングです。
オワリはじまりかりゆし58

沖縄県出身のロックバンド、かりゆし58の代表曲の一つである『オワリはじまり』。
これまでの学校生活を締めくくり新たなステージへと旅立つ卒業にピッタリなタイトルですよね!
これまでの出来事を振り返りながら、「思い残すことがないように精一杯生きろ!!」というメッセージが込められた歌詞には、卒業を前にした学生の方なら胸を打たれることまちがいなし!
歌詞のどこをとってもグッとくる言葉がつづられていてオススメの1曲です。
カラオケではぜひみんなで声をそろえて一緒に歌ってくださいね!
拝啓、桜舞い散るこの日にまふまふ

学生から大人になる過程では、さまざまな悩みや不安が生まれます。
そんなかっとうと、大人になっていく様子を描いたのが『拝啓、桜舞い散るこの日に』です。
男子学生の中には、何度も聴いているという方も多いのではないでしょうか。
というのも、こちらは、まふまふさんが『少年ジャンマガ学園』のテーマソングとして書き下ろした楽曲なんですよね。
少年漫画雑誌の楽し気な雰囲気にあった、ハイテンションな作品に仕上がっています。
全体としてはテンポが速く、かつ高音が続くので歌う難易度は高めかもしれません。
うたエールゆず

卒業ソングはしんみりとした曲だけではありません。
ゆずの『うたエール』は明るい曲調で前向きに門出を祝える曲です。
卒業は別れのタイミングでもあることから切なさや寂しさをイメージしますが、新たなスタートの1歩。
希望を胸に前向きにスタートしたい!!という方は『うたエール』をぜひ友達と歌って盛り上がりましょう。
旅立ちのナンバーゆず

旅立ちの場面で聴いていた特定の曲があり、その曲を聴くと当時の思い出がよみがえるといった印象を受けるタイトルです。
内容は旅立ちへの不安、その不安な自分を支えてくれる周りの景色について描かれた美しい楽曲です。