聴いているだけでセンチメンタルになる!40代におすすめの秋ソング
1975年から1984年の年度に生まれた40代の方にとって、ヒットソングを聴いていた時期というと1991年から2010年前後といったところでしょうか。
もっともCDが売れた時代とも言われる平成に青春時代を送っていた世代であることから、多くの楽曲を知っている方も多いですよね。
その中でも、秋ソングと言われると、どういった楽曲が思い浮かびますでしょうか?
今回は、40代の方におすすめしたい秋ソングのヒットナンバーをご紹介します!
聴いているだけでセンチメンタルになる!40代におすすめの秋ソング(1〜10)
すみれ September LoveSHAZNA

ヴィジュアル系四天王の一角として数えられたSHAZNAのメジャー2ndシングル曲。
1997年にリリースされ、オリコンチャートで初登場2位を記録した本作は、討論バラエティー番組『ビートたけしのTVタックル』のエンディングテーマとして起用されました。
甘美な歌声と幻想的なサウンドが織りなす、9月の切ない恋心を描いた楽曲は、多くのリスナーの心をつかみました。
夕暮れ時の都会を舞台に、恋に落ちる瞬間の魔法のような雰囲気を描写しており、秋の夜長にぴったりのセンチメンタルなポップチューンです。
Monster嵐

2010年5月に発売された嵐の30枚目のシングルは、ジャニーズ・ポップスの王道を行くキラキラとした旋律に乗せ、一見恐ろしい存在に見えるモンスターの純粋な愛情を描いています。
発売初週に約54.3万枚を売り上げ、オリコン週間シングルチャートで1位を獲得。
日本テレビ系土曜ドラマ『怪物くん』及び同名の東宝配給映画の主題歌にも起用されました。
愛する人への深い感情や、その人と一緒にいたいという願望を歌った本作は、恋愛に悩む方や、大切な人との関係を深めたいと思っている方におすすめです。
茜さす 帰路照らされど・・・椎名林檎

椎名林檎さんのデビューアルバム『無罪モラトリアム』に収録された楽曲。
1999年2月にリリースされたこのアルバムは、ミリオンセラーを記録し音楽シーンに衝撃を与えました。
本作は、日常の一瞬を切り取りながら、そこに感じる切なさや儚さを描いた印象的なナンバー。
ゆったりとしたリズムとオーガニックなサウンドが特徴で、センチメンタルな空気感と独特の歌詞が心に響きます。
夕暮れ時に浸りたいときや、大切な人との思い出を振り返りたいときにぴったりの一曲ですよ。
聴いているだけでセンチメンタルになる!40代におすすめの秋ソング(11〜20)
奏スキマスイッチ

緻密なピアノとアコースティックギターが絡み合う美しいサウンドが印象的な、2人組音楽ユニットのスキマスイッチの2作目のシングル曲。
2004年3月にリリースされ、映画『ラフ ROUGH』の挿入歌をはじめ、ドラマやCMなど数々のタイアップを持つ楽曲です。
別れや成長、絆をテーマにした歌詞は、物理的な距離によって離ればなれになる二人の関係を描き、心に染みる温かさを感じさせますよね。
スキマスイッチの代表曲として広く知られ、カラオケでも人気の高いこの楽曲。
秋の夕暮れ時、大切な人のことを思い出しながら聴くと、より一層心に響くナンバーです。
月光花Janne Da Arc

ヴィジュアル系ロックバンドの代表格として知られたJanne Da Arcの23枚目のシングル曲。
テレビアニメ『ブラック・ジャック』のオープニングテーマとして起用された本作は、2005年1月にリリースされ、オリコン年間チャートにも初めてランクインを果たした人気ナンバーです。
切ない歌詞と美しいメロディラインが印象的で、失われた愛を花に重ねて表現する世界観が多くのリスナーの心を揺さぶります。
ストリングスとロックサウンドが絶妙に融合したアレンジも魅力的で、カラオケでも歌いやすい楽曲として親しまれています。
秋の夜長に聴きたい、叙情的なロックバラードとして、大切な人を思い出す時間に寄り添ってくれる一曲です。
えりあしaiko

切ない愛情表現を描いた歌詞と、センチメンタルなメロディーが特徴的なaikoさんのメジャー通算14作目のシングル曲。
2003年11月にリリースされ、NHK紅白歌合戦に2度目の出場を果たした楽曲としても知られていますよね。
幼さや素直になれない心情をつづったリリックは、多くの女性から共感を得ているのではないでしょうか。
本作は、愛情表現が下手な人の切なさを表現しており、別れた後に気付く後悔や、愛し続ける心情が描かれています。
秋の夜長に聴きたい、40代の女性にぜひカラオケで歌ってほしいナンバーです。
歌うたいのバラッド斉藤和義

斉藤和義さんの代表曲として知られるこの楽曲は、愛する人への素直な気持ちを歌ったラブソングです。
シンプルなメロディーと深い感情を伝える歌詞が特徴的で、多くのリスナーの心をつかんでいます。
1997年11月にリリースされた15枚目のシングルで、TBS系『COUNT DOWN TV』のエンディングテーマにも起用されました。
アコースティックギターを中心にした編成と、中音域を中心とした歌唱が印象的な一曲です。
素直に愛を伝えたい人や、大切な人との思い出を振り返りたい時におすすめの、心温まるバラードナンバーです。