RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

【40代】ドライブのBGMにピッタリな懐かしい曲

「ドライブに出かけるときには音楽が欠かせない!!」と考えている方は少なくないのではないでしょうか?

高速道路ではテンションが上がるようなアップテンポな曲、夜のドライブにはしっとりとした大人な雰囲気の曲が似合います。

いつ、誰と、どこに行くのかによってピッタリなBGMを選びたいですよね。

そこでこの記事では、とくに40代の方に向けてオススメのドライブソングを紹介していきます。

40代の方ならなじみのあるアーティストの楽曲をピックアップしたので、ぜひドライブのお供になる曲をみつけてください。

【40代】ドライブのBGMにピッタリな懐かしい曲(11〜20)

Crazy RendezvousB’z

【B’z】Crazy Randezvous / B’z 【Drum】
Crazy RendezvousB'z

ロックユニット・B’zの人気を決定的なものとした5thアルバム『IN THE LIFE』に収録されている楽曲。

キャッチーなメロディーと疾走感のある曲調から、シングルカットされていない楽曲にもかかわらずファンの間で根強い人気を誇っているナンバーです。

ギター・松本孝弘さんの当時の愛車であるシボレー・コルベットの排気音から始まる演出は、まさにこれからドライブに向かう気持ちとリンクしてテンションを上げてくれるのではないでしょうか。

40代であれば盛り上がらずにはいられない、ドライブのBGMにぴったりのナンバーです。

楽しい蹴伸びchara+yuki

CharaさんとYUKIさんによるボーカルユニットChara+YUKIによる楽曲、特徴のあるふたりの歌声の美しい調和が耳に残ります。

前作『愛の火 3つ オレンジ』から20年の時を経てこの『楽しい蹴伸び』はリリースされました。

ファンにとってはまさに待望の楽曲です。

ユニットの最大の武器であるふたりの歌声を強調しているようにも思えるサウンドも印象的です。

控えめでありながらベースの音色が強く響いているおしゃれな雰囲気で、リズムに合わせて気分が高揚していくように感じられます。

歩いて帰ろう斉藤和義

テレビ番組『ポンキッキーズ』のオープニングテーマや、数多くのCMソングに起用されるなど、聴く機会も多かった斉藤和義さんの初期の代表曲と言える名曲です。

タイトルのとおり町を歩いている時間に見える風景を描いたようなゆったりとしたサウンドで、見える景色が移り変わるドライブや旅行のシチュエーションにも合いそうです。

歌詞もサウンドの印象と同様にゆったりとした雰囲気で、焦らずに人生を過ごそうとこちらに呼びかけているように感じられます。

楽しくも落ち着いた楽曲ですので、ドライブのBGMにしても適度なスピードで進んでいけそうです。

Drive安室奈美恵

平成を代表する歌姫といえる安室奈美恵さんによる楽曲、シングル『shine more』のカップリングとして収録されています。

落ち着いた雰囲気の静かなサウンドが印象的で、歌声を強調しているようにも感じられます。

安室奈美恵さんご自身が手掛けられた歌詞も特徴的で、大切な人とふたりでドライブしている際の気持ちの高まりを表現しています。

サウンドの落ち着いた雰囲気もあり、大切な時間をかみしめているようにも感じられる楽曲です。

LIFEキマグレン

「本当の自分って、一体どこにいるんだろう?」と悩んでしまうことはありませんか?

本作は、ありのままの自分で輝くことの大切さを伝える、心温まる応援歌です。

社会のなかで本当の気持ちを隠しがちな私たちに、「あなたは誰のために生きているの?」と優しく問いかけ、自分らしさを取り戻す勇気を与えてくれます。

2008年5月に公開されたこの作品は、ラジオ番組のジングルやテレビ番組のテーマソングにも起用され、同年のNHK紅白歌合戦でも披露されました。

海沿いの道を走りながら聴けば、悩みも吹き飛んで晴れやかな気持ちになれるはずです。

ALIVE藤井フミヤ

藤井フミヤ「ALIVE」DIGITAL MYSTERY TOUR with GOTA COUNTDOWN Version より
ALIVE藤井フミヤ

チェッカーズのリードボーカルとしてもおなじみの藤井フミヤさんの楽曲、アルバム『PURE RED』に収録されています。

人生という長い旅を進んでいく中での苦しみ、それを乗りこえた先に明るい未来が待っていると呼びかけてくれるような歌詞が印象的です。

立ち止まっている人がもう一度前へと進みだせるように、応援のメッセージを投げかけているようなイメージですね。

歌詞やサウンドから人のやさしさやあたたかさを強く感じ、心を晴れやかにしてくれるような楽曲です。

【40代】ドライブのBGMにピッタリな懐かしい曲(21〜30)

運命のルーレット廻してZARD

SARD UNDERGROUND「運命のルーレット廻して」 MV
運命のルーレット廻してZARD

人生の機微を捉えた叙情的な歌詞と軽快なメロディーが織りなす至極の一曲。

運命の偶然や選択の意味を問いかけながら、前を向いて生きていく大切さを優しく語りかけてくれます。

栗林誠一郎さんが作曲を手がけ、ZARDらしい心温まるメッセージと爽やかなサウンドが見事に調和しています。

1998年9月のリリース以来、アニメ『名探偵コナン』のオープニングテーマとしても親しまれ、アルバム『ZARD BEST The Single Collection 〜軌跡〜』にも収録された名曲です。

迷いながらも一歩を踏み出そうとする方、変化を恐れずに進みたい方にオススメしたい応援ソングです。