【40代】ドライブのBGMにピッタリな懐かしい曲
「ドライブに出かけるときには音楽が欠かせない!!」と考えている方は少なくないのではないでしょうか?
高速道路ではテンションが上がるようなアップテンポな曲、夜のドライブにはしっとりとした大人な雰囲気の曲が似合います。
いつ、誰と、どこに行くのかによってピッタリなBGMを選びたいですよね。
そこでこの記事では、とくに40代の方に向けてオススメのドライブソングを紹介していきます。
40代の方ならなじみのあるアーティストの楽曲をピックアップしたので、ぜひドライブのお供になる曲をみつけてください。
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 【50代向け】歌いたくなる!ドライブにおすすめの曲
- ドライブ曲ランキング【2025】
- ドライブで流したいエモい曲。思い出が深まるドライブソング
- 【40代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 40代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- ドライブのBGMやカラオケに!!40代にオススメの夏ソング【2025】
- ドライブでおすすめの曲【30代向け】
- お出かけがきっと楽しくなる!Z世代におすすめのドライブ曲
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 【ナイトドライブ】夜のドライブにおすすめの曲
- 40代に人気のバンドランキング【2025】
【40代】ドライブのBGMにピッタリな懐かしい曲(1〜20)
Crazy RendezvousB’z

ロックユニット・B’zの人気を決定的なものとした5thアルバム『IN THE LIFE』に収録されている楽曲。
キャッチーなメロディーと疾走感のある曲調から、シングルカットされていない楽曲にもかかわらずファンの間で根強い人気を誇っているナンバーです。
ギター・松本孝弘さんの当時の愛車であるシボレー・コルベットの排気音から始まる演出は、まさにこれからドライブに向かう気持ちとリンクしてテンションを上げてくれるのではないでしょうか。
40代であれば盛り上がらずにはいられない、ドライブのBGMにぴったりのナンバーです。
楽しい蹴伸びchara+yuki

CharaさんとYUKIさんによるボーカルユニットChara+YUKIによる楽曲、特徴のあるふたりの歌声の美しい調和が耳に残ります。
前作『愛の火 3つ オレンジ』から20年の時を経てこの『楽しい蹴伸び』はリリースされました。
ファンにとってはまさに待望の楽曲です。
ユニットの最大の武器であるふたりの歌声を強調しているようにも思えるサウンドも印象的です。
控えめでありながらベースの音色が強く響いているおしゃれな雰囲気で、リズムに合わせて気分が高揚していくように感じられます。
歩いて帰ろう斉藤和義

テレビ番組『ポンキッキーズ』のオープニングテーマや、数多くのCMソングに起用されるなど、聴く機会も多かった斉藤和義さんの初期の代表曲と言える名曲です。
タイトルのとおり町を歩いている時間に見える風景を描いたようなゆったりとしたサウンドで、見える景色が移り変わるドライブや旅行のシチュエーションにも合いそうです。
歌詞もサウンドの印象と同様にゆったりとした雰囲気で、焦らずに人生を過ごそうとこちらに呼びかけているように感じられます。
楽しくも落ち着いた楽曲ですので、ドライブのBGMにしても適度なスピードで進んでいけそうです。
君が好きだと叫びたいBAAD

懐かしい青春時代の思い出とともに心に焼き付いている名曲です。
朝の爽やかな情景から始まり、友情と恋愛感情のはざまで揺れ動く主人公の心情を、情熱的なメロディーと力強い歌声で表現しています。
BAADの代表作となった本作は、1993年12月にシングルとしてリリースされ、テレビアニメ『SLAM DUNK』の前期オープニングテーマとして使用されました。
2021年3月には「平成アニソン大賞」のユーザー投票賞を受賞するなど、世代を超えて多くの人々に愛され続けています。
恋愛におけるもどかしさや、一歩を踏み出す勇気など、普遍的なテーマを描いた歌詞は、甘酸っぱい恋の思い出に浸りたい気分の時にピッタリです。
Drive安室奈美恵

平成を代表する歌姫といえる安室奈美恵さんによる楽曲、シングル『shine more』のカップリングとして収録されています。
落ち着いた雰囲気の静かなサウンドが印象的で、歌声を強調しているようにも感じられます。
安室奈美恵さんご自身が手掛けられた歌詞も特徴的で、大切な人とふたりでドライブしている際の気持ちの高まりを表現しています。
サウンドの落ち着いた雰囲気もあり、大切な時間をかみしめているようにも感じられる楽曲です。