RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

【2025】40代におすすめ!クリスマスにぴったりのカラオケソングまとめ

現在40代の皆さまは、1990年代から2000年代前半のCDが最も売れていたJ-POPの黄金期に青春を過ごされた方々ですよね。

令和の今も歌い継がれる名曲が多く誕生した時代ですし、世代を問わずカラオケで歌われる曲も数えきれないほどに存在します。

こちらの記事では90年代~00年代半ばくらいまでにリリースされた曲を中心として、40代におすすめのクリスマスにぴったりな冬うたを現在40代の筆者がまとめてみました。

もちろんあの時代の邦楽に興味がある、という若い音楽ファンの皆さまもぜひチェックしてみてくださいね。

【2025】40代におすすめ!クリスマスにぴったりのカラオケソングまとめ(6〜10)

恋人がサンタクロース松任谷由実

一度聴いたら忘れられない歌声と卓越したメロディーセンスで世代を越えた人気を誇るシンガーソングライター、松任谷由実さん。

10thアルバム『SURF&SNOW』に収録されている楽曲で、映画『私をスキーに連れてって』の挿入歌として起用されたことから「クリスマス=恋人たちのイベント」というイメージを定着させたことでも知られているナンバーです。

ポップかつ疾走感のあるメロディーは、クリスマスへの期待感が高まるキュートさを生み出していますよね。

リアルタイムで聴いていたであろう40代の方におすすめしたい、往年のクリスマスソングです。

雪の華中島美嘉

中島美嘉 『雪の華』 MUSIC VIDEO
雪の華中島美嘉

雪をモチーフにした冬の恋を描いた、切ない思いが胸に響くバラード曲です。

2003年11月にリリースされた中島美嘉さんの代表作で、Satomiさんが作詞、松本良喜さんが作曲を担当。

ミリオンセラーを記録したアルバム『LOVE』に収録され、明治製菓のCMソングとしても使用されました。

歌詞には、雪景色の中で恋人と過ごす幸せな時間と、いつか訪れるかもしれない別れへの予感が描かれています。

冬の夜、大切な人と二人きりで過ごすひと時にぴったりの一曲。

クリスマスの雰囲気を盛り上げたい方にもおすすめです。

EverythingMISIA

MISIA – Everything (Official HD Music Video)
EverythingMISIA

5オクターブの音域と情景が目に浮かぶ圧倒的な表現力で国内外から支持を集めている女性シンガー、MISIAさん。

テレビドラマ『やまとなでしこ』の主題歌として起用された7thシングル『Everything』は、女性アーティストのシングルとしては2000年代最大のセールスを記録した大ヒットナンバーです。

MISIAさんの楽曲としては比較的歌いやすいですが、それでもサビで登場するファルセットなどのテクニックが音を外しやすいためカラオケでは注意して歌いましょう。

世代である40代の方はもちろん、若い世代にも歌い継いでほしい冬の定番曲です。

クリスマスキャロルの頃には稲垣潤一

稲垣潤一, 広瀬香美 – クリスマスキャロルの頃には
クリスマスキャロルの頃には稲垣潤一

幼少期から父の影響で洋楽に親しみ、ライブではドラマーとしても演奏するシンガー、稲垣潤一さん。

テレビドラマ『ホームワーク』の主題歌として起用された27thシングル『クリスマスキャロルの頃には』は、タイトルどおりクリスマスまでの時期を描いているため冬の歌ではないにもかかわらず、J-POPにおけるクリスマスソングの定番として知られています。

憂いを帯びた歌詞やメロディーは、肌寒い季節の風景と絶妙にマッチしますよね。

世代であろう40代の男性であればクリスマス時期のカラオケで歌いたくなってしまう、哀愁を感じさせるナンバーです。

white key鈴木亜美

【鈴木亜美】white key(Video Clips FUN for FAN)
white key鈴木亜美

鈴木亜美さんがリリースした冬の名曲といえば、1998年12月にリリースされたシングル曲が思い浮かびますね。

小室哲哉さんプロデュースによる本作は、J-POPの黄金期を象徴する1曲。

失われた愛や過去の記憶をテーマに、降り続く雪の中で心の奥底にある想いを探し求める様子が歌われています。

オリコン週間チャートで2位を記録し、翌年リリースされたアルバム『SA』にも収録。

アルペンスノーボードのCMソングとしても起用されました。

静かな冬の夜にぴったりの1曲で、クリスマスの雰囲気を味わいたい方にもおすすめ。

カラオケで歌えば、懐かしさと共に心温まる気持ちになれそうです。