【2025】40代におすすめ!クリスマスにぴったりのカラオケソングまとめ
現在40代の皆さまは、1990年代から2000年代前半のCDが最も売れていたJ-POPの黄金期に青春を過ごされた方々ですよね。
令和の今も歌い継がれる名曲が多く誕生した時代ですし、世代を問わずカラオケで歌われる曲も数えきれないほどに存在します。
こちらの記事では90年代~00年代半ばくらいまでにリリースされた曲を中心として、40代におすすめのクリスマスにぴったりな冬うたを現在40代の筆者がまとめてみました。
もちろんあの時代の邦楽に興味がある、という若い音楽ファンの皆さまもぜひチェックしてみてくださいね。
- 50代の方におすすめ!クリスマス向けカラオケソングベスト
- 【2025】カラオケで歌おう!女性アーティストの人気クリスマスソングまとめ
- 【90年代のクリスマスソング】懐かしく恋しいクリスマスの名曲
- 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
- 【男性向け】ハズレなし!カラオケで歌いたい定番クリスマスソング【2025】
- 2000年代の邦楽クリスマスソング名曲・人気曲集
- 【40代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 40代の方にオススメ!ミリオンセラー連発の時代に生まれた冬ソング
- 邦楽編クリスマスソングまとめ。新曲&定番の名曲
- 【シーン別】クリスマスのカラオケ選曲カタログ。定番から最新曲まで
- 【2025】ギターで弾きたいクリスマスソング。弾き語りにもおすすめの名曲まとめ
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 【80年代邦楽】人気のクリスマスソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
【2025】40代におすすめ!クリスマスにぴったりのカラオケソングまとめ(11〜20)
遠い街のどこかで…中山美穂

1991年リリースの中山美穂さんの23枚目のシングル『遠い街のどこかで…』。
中山美穂さん本人が主演のテレビドラマ『逢いたい時にあなたはいない…』の主題でした。
ドラマが放映されていた1991年は、まだ携帯もスマホも普及していない時代の遠距離恋愛を描いたものでした。
リリックはドラマとリンクして、遠距離がゆえのすれ違い、もどかしさが描かれ時代ならではですよね。
ですが40代の方は心をギュッとつかまれる懐かしのクリスマスソングではないでしょうか?
オススメの1曲です。
HOLY NIGHTNEW!EXILE

粉雪舞う街角で、大切な人への思いを歌い上げる冬のバラードです。
2006年12月にシングル『Everything』のカップリング曲として世に出たこの楽曲は、ATSUSHIさんが作詞を手がけています。
繊細なピアノの旋律にしっとりとしたボーカルが重なる構成が魅力的。
うつむきがちな日々を支えてくれる相手への感謝と、共にいることの幸せを歌った歌詞が、クリスマスシーズンのカラオケで大切な人への気持ちを伝えたいときにぴったりですよ。
雪化粧NEW!EXILE ATSUSHI

EXILEのATSUSHIさんが歌う冬の切ないバラードをご紹介します。
2022年2月に配信リリースされた楽曲で、ソロベストアルバム『ONE』にも収録されています。
完全ワイヤレスイヤホンのイメージソングにも起用され、ATSUSHIさん自身が出演したタイアップCMも話題になりました。
過ぎ去った恋への後悔や感謝の思いを、真っ白な雪の風景に重ねて歌っています。
会いたくても会えない切なさ、届かない思いを抱きしめて生きていく覚悟が、ATSUSHIさんの深みのある歌声のおかげで心に染み入ります。
しっとりとした曲を歌いたいときにぜひ。
雪が降る町NEW!ユニコーン

年末の雑踏を避けたい気持ちと故郷への思いをつづったナンバー。
1992年12月に発売されたユニコーンの8枚目のシングルで、TBS系『突然バラエティー速報!!COUNT DOWN100』のエンディングテーマに起用されました。
年の瀬をテーマにしており、見慣れた町に降る雪の情景を描きながら、さりげなく他者を気づかう温かさも感じられます。
また、ゆったりとしたシャッフルビートと冬らしいサウンドが心地いいんですよね。
音程の幅が広くないためカラオケで歌いやすいと思います。
Powder Snow 〜永遠に終わらない冬〜NEW!三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

冬の切ない片思いをはかなく描いた、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのウィンターバラード。
2012年11月にリリースされた通算8枚目のシングルで、情報番組『お願い!ランキング』のエンディングテーマや、ABC-MARTのCMソングに起用されました。
届かない思いを抱えながらも相手を思い続ける主人公の気持ちが、ピアノとストリングスの繊細なメロディーに乗せて表現されています。
冬のカラオケで気持ちを込めて歌ってみてください。
Christmas LoversNEW!FLYING KIDS

1995年11月に関西セルラーのCMソングとして起用された楽曲で、FLYING KIDSがソウルタッチのクリスマスソングを目指して制作した珠玉の一曲です。
ハモンドオルガンが奏でる印象的なリフと、ベーシストの根岸孝旨さんの助言で磨き上げられたファンクベースが絡み合い、黒っぽいグルーヴとポップな軽やかさが見事に共存しています。
歌詞では、クリスマスの街の輝きを背景に、恋人同士がお互いを信じながら愛を貫こうとする温かなメッセージが描かれていますよね。
アルバム『HOME TOWN』に収録され、カップリングの「バンバンバン」はキリンビバレッジのCMソングに起用されるなど、両面でタイアップを獲得した意欲作です。
心が沈むような時期だからこそ楽しいクリスマスを過ごしてほしいという制作者の想いが込められた本作は、懐かしさとともにカラオケで歌いたくなる魅力にあふれています。
【2025】40代におすすめ!クリスマスにぴったりのカラオケソングまとめ(21〜30)
クリスマスの贈り物NEW!GAO

ハスキーボイスで90年代を代表する実力派、GAOさんが1993年12月に公開した6枚目のシングル。
虹色の花など幻想的なモチーフを織り交ぜながら、大切な人へ特別な想いを届けたいという温かな気持ちが綴られた、ロマンティックなバラードです。
GAOさんの中性的な歌声が、甘すぎず切なさも感じさせる絶妙な表現を生み出していますよね。
アルバム『GAO』にも収録されており、シングル盤には通常版とウィンター・エディションの2バージョンが収められているのも嬉しいポイント。
恋人と過ごす静かなクリスマスの夜に、じっくりと歌い上げてみてはいかがでしょうか。






