【2025】40代におすすめ!クリスマスにぴったりのカラオケソングまとめ
現在40代の皆さまは、1990年代から2000年代前半のCDが最も売れていたJ-POPの黄金期に青春を過ごされた方々ですよね。
令和の今も歌い継がれる名曲が多く誕生した時代ですし、世代を問わずカラオケで歌われる曲も数えきれないほどに存在します。
こちらの記事では90年代~00年代半ばくらいまでにリリースされた曲を中心として、40代におすすめのクリスマスにぴったりな冬うたを現在40代の筆者がまとめてみました。
もちろんあの時代の邦楽に興味がある、という若い音楽ファンの皆さまもぜひチェックしてみてくださいね。
- 50代前後の方におすすめ!クリスマス向けカラオケソングベスト
- 【2025】カラオケで歌おう!女性アーティストの人気クリスマスソングまとめ
- 【90年代のクリスマスソング】懐かしく恋しいクリスマスの名曲
- 40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【男性向け】ハズレなし!カラオケで歌いたい定番クリスマスソング【2025】
- 2000年代のクリスマスソング名曲集・ヒットソング
- 【40代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 40代の方にオススメ!ミリオンセラー連発の時代に生まれた冬ソング
- 邦楽編クリスマスソングまとめ。新曲&定番の名曲
- 【シーン別】クリスマスのカラオケ選曲カタログ。定番から最新曲まで
- 【2025】ギターで弾きたいクリスマスソング。弾き語りにもおすすめの名曲まとめ
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 【80年代邦楽】人気のクリスマスソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
【2025】40代におすすめ!クリスマスにぴったりのカラオケソングまとめ(31〜40)
雪の降らない街コブクロ

心温まるメロディと切ない歌詞が魅力の冬うたといえば、コブクロの2002年11月リリースの人気シングル曲ですね。
ウインターシーズンにぴったりの雰囲気を醸し出す本作は、恋人とのすれ違いや失恋の切なさを描きつつ、過ぎ去った思い出を懐かしむような温かみも感じられる、大人の恋愛ソングとなっています。
CDが最も売れていた時代に青春を過ごした40代の方々にとっては、思い出深い1曲ではないでしょうか。
カラオケでも歌いやすいメロディーラインで、クリスマスの季節に集まった仲間と一緒に歌えば、きっと心が温まること間違いなしです!
白いクリスマスJUN SKY WALKER(S)

1989年11月に発売されたジュンスカこと、JUN SKY WALKER(S)の3枚目のシングル。
松下電器のCDラジカセのCMソングとしても知られています。
センチメンタルな歌詞とメロディーがマッチしていて心に突き刺さります。
ジュンスカで唯一オリコン1位を獲得した曲でもあります。
ロードTHE 虎舞竜

1993年にリリースされた全部で第14章からなる虎舞竜のシングルです。
ドラマのエンディングでの使用や静岡県の飲酒運転撲滅キャンペーンのCMソングとしても使用されてました。
恋人を失った男性の悲しみを歌った曲ですが、冬を連想させるフレーズが歌詞に多くクリスマスソングとしてアラフォー世代より上の方に人気があります。
雪が降る町UNICORN

メンバー全員が楽曲制作からボーカルまで担当できる実力者ぞろいのロックバンド、UNICORN。
音楽バラエティー番組『突然バラエティー速報!!COUNT DOWN100』のエンディングテーマとして起用された8thシングル『雪が降る町』は、冬の楽曲でありながらクリスマスではなく年末をテーマとしている歌詞が印象的ですよね。
ゆったりとしたシャッフルビートに乗せたアンニュイな歌声からは、忙しい年の瀬にありながらも気持ちを落ち着けてくれる魅力を感じられるのではないでしょうか。
1993年の解散前を知っている40代の方であれば胸が熱くなるであろう、冬のカラオケの定番曲です。
angel song -イヴの鐘-the brilliant green

川瀬智子さんがボーカルを務めるバンド、the brilliant green。
彼女たちがドラマ『真夏のメリークリスマス』のテーマソングとして手掛けたのが『angel song -イヴの鐘-』です。
こちらは歪んだギターの音色が印象的なロックソングで、歌詞は失恋した女性の目線から切ないクリスマスを描く内容に仕上がっています。
ただし、ファンタジックな描写やメルヘンチックな表現を盛り込んでいるのが魅力です。
ややハスキーな歌声をまねるように歌ってみましょう。
【2025】40代におすすめ!クリスマスにぴったりのカラオケソングまとめ(41〜50)
クリスマス・ラブ(涙のあとには白い雪が降る)サザンオールスターズ

いかにもクリスマス、といった雰囲気の鐘の音やキラキラしたバンド・アンサンブルで織り成すサウンドを聴いただけで、あまりクリスマスに興味がないという方であっても、何となく楽しい気持ちになってしまうのでは?
1993年の11月、サザンオールスターズの通算34枚目のシングルとしてリリースされた楽曲で、バンドにとっては初めてクリスマスをテーマとしたシングル曲となったことでも知られています。
楽しげなブラス・セクションも心地良い、ハッピーな雰囲気満載のクリスマス・ナンバーですが、歌詞をよく読むと切ない心情が歌われているのですね。
こみ上げるエモーションを感じながら、とくにラストのパートはカラオケで集まった全員で合唱するのも良さそうです!
Winter Bells倉木麻衣

倉木麻衣さんといえば、テレビアニメ『名探偵コナン』で多くのタイアップソングを手がけていることでも知られていますよね。
17歳という若さで1999年にデビュー、特大ヒットを記録した頃は世代的にあまり覚えていなくても、コナンを見ていたから倉木さんの曲は知っているという方はかなりいらっしゃるのでは?
そんな倉木さんが2002年にリリースしたこちらのシングル曲『Winter Bells』は、タイトルを見ても分かるように、ストレートなクリスマス・ソングであり『名探偵コナン』のオープニングテーマとしても起用されています。
はねるリズムときらめくサウンド・アレンジ、ゴスペル風のコーラスワークがまさに、といった雰囲気。
コナン好きの集まるカラオケであれば、さらに盛り上がることは間違いなし!