40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
40代の男性向けのカラオケソング、カラオケで歌うと喜ばれる人気の曲を、女性目線でセレクトしてみました!
40代の男性なら、会社の付き合いや家族同士の付き合いなどで、カラオケに行くこともありますよね。
「何を歌ったらいいだろう」と悩んだ経験のある方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、40代の方が青春時代にヒットしたナンバーから最新曲まで、女性が歌ってほしいと思うかっこいいカラオケソングをセレクトしました。
40代男性のみなさん、いつもは歌わない曲も多いかもしれませんが、この機会にぜひ挑戦してみてくださいね!
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 【40代の女性にモテる曲】女性うけのいい男性ボーカルのモテ曲を厳選!
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 40代の男性におすすめの感動する歌
- 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
- 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 40代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【2025】50代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 【40代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!(51〜60)
One Love嵐

カラオケの定番として不動の人気を誇る『One Love』は、感動のエピソードと密接に結びついた名曲です。
結婚をテーマにした歌詞は、愛を語る多くの男性の心情を代弁しているようで、女性リスナーからの支持も厚いです。
嵐のハーモニーが織り成す温かみのあるメロディーは、40代の男性がカラオケで披露すれば、青春の記憶をほうふつさせつつ、相手を思うやさしさが伝わります。
音程の取りやすさも魅力で、さわやかな印象を与えること間違いなしです。
心に残るフレーズを贈りましょう。
小さな恋のうたMONGOL800

飾らないストレートな歌声が胸を打つ、MONGOL800の『小さな恋のうた』。
さまざまなアーティストによってカバーされている楽曲でもありますよね!
シンプルなバンドサウンドとボーカルが魅力で、シンプルだからこそ、聴いた人の胸に響くのではないでしょうか。
カラオケランキングでも上位をキープしている人気楽曲。
カラオケが苦手な方でも、この曲ならキーも安定しているので歌いやすいと思います。
歌える曲が少ないという方はぜひ、この曲を選曲してみてくださいね!
大好物スピッツ

劇場版『きのう何食べた?』の主題歌として書き下ろされたスピッツの45作目のシングル『大好物』。
スピッツらしい空気感、世界観が感じられる1曲ですが劇場のエンドロールで流れると涙する人が続出!と話題になりました。
ふんわりとした気持ちになれる、かわいくてやさしい歌詞、女性がほしいと思う言葉や気持ちがギュッと詰まっている1曲で、きっとカラオケで歌うとみんなが幸せな気持ちになれる1曲。
むずかしくなく、歌いやすいナンバーでもあります。
天体観測BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENの『天体観測』が、2001年にリリースされて以来、多くの音楽ファンの胸に迫る名曲として愛され続けています。
青春の1ページを飾るこの曲は、ドラマの挿入歌としても採用され、疾走感あるサウンドと心に響く歌詞が魅力です。
40代の男性がカラオケで熱唱するにはぴったりで、当時の思い出とともに楽しめるでしょう。
感情を込めて歌えば、若かった日々へタイムスリップできるかもしれません。
BUMP OF CHICKENのほかの楽曲とともに、カラオケのセットリストに加えてみてはいかがでしょうか。
40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!(61〜70)
最後の雨中西保志

優しく切ない思いが胸に迫る中西保志さんの名曲は、恋人との別れを歌ったバラード。
雨の情景と重ねて描かれる別れのシーンや、深い愛情と独占欲、そして相手を幸せにできない自分を受け入れていく心情が印象的な楽曲です。
ピアノとストリングスの美しいアレンジも、透明感のある歌声を引き立てます。
1992年8月リリース後、『日立 あしたP-KAN気分!』のテーマソングとして起用され、徐々に支持を広げ、累計90万枚の大ヒットを記録。
カラオケでは、ゆったりとしたテンポで音域も狭めなため、落ち着いて歌えます。
物語性のある歌詞を丁寧に紡ぎながら、大切な思い出とともに歌ってみてはいかがでしょうか。
波乗りジョニー桑田佳祐

軽やかなピアノが弾けるイントロを聴いただけで、思わずあの頃の夏が脳裏によみがえってしまう……2000年代初頭を彩った平成の大名曲です!
説明不要、サザンオールスターズのボーカリストである桑田佳祐さんのソロ名義で2001年にリリースした大ヒット曲『波乗りジョニー』は、カラオケでも定番曲ですし世代を問わず歌い継がれていますよね。
桑田さん節炸裂といった感じで音域の幅が広く、低音と高音を忙しく行き来するメロディ展開は実際に歌ってみると意外と難しいと感じられるかもしれませんが、同時に聴けばすぐに覚えてしまうくらいにキャッチーなメロディですから、伸びやかな部分とリズミカルな部分を意識してメリハリをつけて歌うことで、カラオケでの高得点も狙えますよ!
ラブ・ストーリーは突然に小田和正

小田和正さんの代表曲の一つである『ラブストーリーは突然に』。
この曲は小田さんのソロ活動6枚目のシングルとして1991年にリリースされた『Oh! Yeah!』に収録、そしてなんといってもドラマ『東京ラブストーリー』の主題歌としても大ヒットした1曲。
ドラマとはちょっと世代がズレていても知っている方も多い有名な1曲、カラオケで男性が歌えばきっと盛り上がることまちがいなしですよね。
アツいラブソング、聴いてキュンとなる女性も多いはず!