RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!

40代の男性向けのカラオケソング、カラオケで歌うと喜ばれる人気の曲を、女性目線でセレクトしてみました!

40代の男性なら、会社の付き合いや家族同士の付き合いなどで、カラオケに行くこともありますよね。

「何を歌ったらいいだろう」と悩んだ経験のある方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、40代の方が青春時代にヒットしたナンバーから最新曲まで、女性が歌ってほしいと思うかっこいいカラオケソングをセレクトしました。

40代男性のみなさん、いつもは歌わない曲も多いかもしれませんが、この機会にぜひ挑戦してみてくださいね!

40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!(16〜20)

HOWEVERGLAY

恋する人への思いが込められた、GLAYのこの名曲。

切なくも力強い歌声と、心に染み入るメロディが魅力です。

愛する人との出会いが遅すぎたと嘆きながらも、その遅さゆえに今の幸せを大切にできると歌う姿に、多くの人が共感するはず。

1997年にリリースされ、後にドラマのエンディングテーマにも起用された本作は、ライブでも定番曲として愛され続けています。

大切な人への思いを伝えたいときにカラオケで歌えば、きっと心に響くことでしょう。

GLAYの魂のこもった歌声を思い浮かべながら、歌ってみてはいかがでしょうか?

島唄THE BOOM

THE BOOM「島唄 (オリジナル・ヴァージョン)」OFFICIAL MUSIC VIDEO
島唄THE BOOM

沖縄の風景と戦時中の悲劇を重ね合わせた歌詞が心に染みるTHE BOOMの楽曲。

宮沢和史さんが訪れたひめゆり平和祈念資料館での体験がきっかけとなり生まれた曲は、沖縄の人々が抱える心の傷に寄り添います。

琉球音階と西洋音階を融合させたサウンドは、理想郷「ニライカナイ」を思わせる幻想的な世界観を醸し出しています。

1992年のリリース以降、国内外で広く愛され、カバーもされている名曲。

平和への願いを込めて歌い継がれる本作は、大切な人を思い出すときにぜひ聴いてほしい楽曲です。

抱きしめたいMr.Children

Mr.Children「抱きしめたい」Mr.Children[(an imitation) blood orange]Tour
抱きしめたいMr.Children

90年代からヒットバラードを多く生み出してきたMr.Childrenは、40代に限らず誰もが知っているアーティストですよね。

特ににこちらの『抱きしめたい』は、思い入れのある曲としてなじみのある人も多いのではないでしょうか?

ゆったりとしたバラードで一般男性でも歌いやすいキーですので、ぜひじっくりと歌い上げてください。

365日NEW!Mr.Children

Mr.Children「365日」Mr.Children TOUR POPSAURUS 2012
365日NEW!Mr.Children

毎日積み重なる大切な人への思いを、まっすぐに歌い上げる珠玉のラブソングです。

桜井和寿さんの情感豊かなボーカルと、心に染み渡るピアノやストリングスの温かい音色が、聴く人を優しく包み込みます。

まるで一年間の感謝と愛情を込めた手紙のような本作は、Mr.Childrenの真骨頂ともいえる名バラード。

2010年12月発売のアルバム『SENSE』に収められ、結婚披露宴の定番曲としても支持を得ています。

いちずな愛を誓うこの歌をカラオケで聴けたら、女性はきっと深い安心感と喜びを感じるはず!

恋とマシンガンFlipper’s Guitar

YOUNG, ALIVE, IN LOVE – 恋とマシンガン – / FLIPPER’S GUITAR【Official Music Video】
恋とマシンガンFlipper's Guitar

ネオアコや渋谷系をインディーポップに落とし込んだ独創性にあふれた音楽性で人気を集めたバンド、フリッパーズ・ギター。

コーネリアスと小沢健二さんという二人の名ミュージシャンを作り出したバンドなので、ご存じの方も多いのではないでしょうか?

こちらの『恋とマシンガン』はそんな彼らの代表曲。

ジャズテイストの作品ですが、ボーカルにジャズらしさはあまりありません。

むしろ、起伏の少ないアンニュイなボーカルラインにまとめられているため、その辺のJ-POPよりははるかに歌いやすく仕上がっています。