RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!

40代の男性向けのカラオケソング、カラオケで歌うと喜ばれる人気の曲を、女性目線でセレクトしてみました!

40代の男性なら、会社の付き合いや家族同士の付き合いなどで、カラオケに行くこともありますよね。

「何を歌ったらいいだろう」と悩んだ経験のある方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、40代の方が青春時代にヒットしたナンバーから最新曲まで、女性が歌ってほしいと思うかっこいいカラオケソングをセレクトしました。

40代男性のみなさん、いつもは歌わない曲も多いかもしれませんが、この機会にぜひ挑戦してみてくださいね!

40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!(111〜120)

ミックスナッツOfficial髭男dism

Official髭男dism – Mixed Nuts [Official Video]
ミックスナッツOfficial髭男dism

Official髭男dismの『ミックスナッツ』は、アニメ『SPY×FAMILY』のオープニングに使われ心をつかむ楽曲です。

ノイジーなギターサウンドとジャジーなベースラインが特徴のイントロは、瞬く間にリスナーの注意を引きます。

『SPY×FAMILY』は年齢問わずの人気作で、女性でも観ている方は多いですよ。

飛び跳ねるようなメロディーで盛り上がれるこの1曲は、カラオケで歌えば間違いなく会場を沸かすでしょう。

複雑な音程に挑むことで、自信につながるかもしれませんね!

Driver’s HighL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel「Driver’s High」-Music Clip-
Driver's HighL'Arc〜en〜Ciel

ドライブ中に流れると高揚感が増す1曲『Driver’s High』。

L’Arc~en~Cielが放つこの楽曲は、躍動感あふれるビートとHYDEさんの熱いボーカルが心をつかみます。

車のエンジン音から始まり、一気にテンションを上げるイントロが特徴的です。

カラオケでは、この曲で盛り上がること間違いなし。

まるで自分が物語の主人公になったような感覚で、思い切り熱唱するのがオススメです。

sonetACIDMAN

ACIDMAN – sonet Music Video (WOWOW「連続ドラマW ゴールデンカムイー北海道刺青囚人争奪編ー」最終話エンディングテーマ)
sonetACIDMAN

壮大なメロディの中に、強く生きる覚悟と優しさが共存する楽曲です。

北海道の広大な自然を背景に、夜空に輝く月や星、降り注ぐ雨や雪を通して、人生の喜びと悲しみを描き出します。

夢を追い求める旅路の中で、自分らしく生きることの大切さを静かに語りかけてくるような深い余韻を残します。

本作は、ACIDMANによって2024年12月から先行配信され、2025年1月にCDがリリース。

WOWOWのドラマ『連続ドラマW ゴールデンカムイ ―北海道刺青囚人争奪編―』最終話エンディングテーマとして起用され、映画監督の久保茂昭氏による北海道ロケの映像も印象的です。

人生の岐路に立つとき、また大切な決断を前にして、心に寄り添ってくれる1曲となるでしょう。

ずっと作りかけのラブソング秦基博

秦 基博「ずっと作りかけのラブソング」Music Video
ずっと作りかけのラブソング秦基博

映画『35年目のラブレター』の世界観に寄り添うように、秦基博さんは温かみのある心の機微を丁寧に描き出しています。

長年連れ添った夫婦の愛情や日々深まっていく思いを、優しく力強いメロディとともに紡ぎ出した本作は、時を重ねるごとに色彩を増していく愛の形を美しく表現しています。

2025年2月から3月にかけて配信・発売され、生産限定盤には映画のビジュアルを使用したジャケットカードや手書きの歌詞カードが封入されているほか、ライブ映像を収録したBlu-rayも付属しています。

大切な人への思いを心に秘めている方、言葉にできない気持ちを抱えている方に、深く響く1曲となっています。

終わりなき旅Mr.Children

終わりなき旅/Mr.Children(Cover)
終わりなき旅Mr.Children

人生の旅路を表現した印象的な歌詞と、壮大なサウンドが魅力のMr.Childrenの代表作です。

前進し続けることの大切さや、困難に立ち向かう勇気、理想の自分を探す旅路など、普遍的なメッセージが心に響きます。

1998年10月にリリースされ、ドラマ『殴る女』の主題歌として起用された本作は彼らの代表曲となりました。

夢や目標に向かって挑戦を続ける方々、人生の岐路に立つ時や自分探しの途中にいる方々に、きっと寄り添える1曲になるはずです。

春の歌スピッツ

スピッツの『春の歌』は、心温まるメッセージと爽やかなメロディで、多くの人に愛されています。

アップテンポの曲でありますが、やさしい歌声を意識すると聴く人の心に心地よく響きます。

2005年のリリースから現在に至るまで、さまざまなアーティストによってカバーされるなど、幅広い世代からの支持を得ているこの曲。

心を込めて歌えば、聴く女性を魅了すること間違いなしです。

カラオケの選曲に迷ったら、この曲で歌声を披露してみてはいかがでしょうか。

ESCAPEMOON CHILD

MOON CHILDが1997年にリリースした『ESCAPE』は、90年代のJ-POPファンなら誰でも一度は耳にしたであろう衝動的なロックナンバーです。

ドラマ『FiVE』の主題歌として多くの視聴者の記憶に焼き付けられたこの曲は、切なくも力強いメロディと独特な歌詞が心に響きます。

特にギターのリフは耳に残りやすく、セクシーなブラスセクションと融合されて鮮烈な印象を与えます。

カラオケでは、サビの高音をキレイ出せると注目を集めること間違いなし!

集まっている40代の仲間たちと盛り上がれるオススメの1曲です。