40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
40代の男性向けのカラオケソング、カラオケで歌うと喜ばれる人気の曲を、女性目線でセレクトしてみました!
40代の男性なら、会社の付き合いや家族同士の付き合いなどで、カラオケに行くこともありますよね。
「何を歌ったらいいだろう」と悩んだ経験のある方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、40代の方が青春時代にヒットしたナンバーから最新曲まで、女性が歌ってほしいと思うかっこいいカラオケソングをセレクトしました。
40代男性のみなさん、いつもは歌わない曲も多いかもしれませんが、この機会にぜひ挑戦してみてくださいね!
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 【40代の女性にモテる曲】女性うけのいい男性ボーカルのモテ曲を厳選!
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 40代の男性におすすめの感動する歌
- 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
- 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 40代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【2025】50代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 【40代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!(111〜120)
花藤井風

藤井風さんが放つ『花』は、楽曲のこなれた雰囲気と心地よさが特徴です。
2023年10月にリリースされ、ドラマ『いちばんすきな花』の主題歌として親しまれています。
その中でも、彼のリラックスしたボーカルスタイルが、聴く人の感情を豊かにさせること間違いなしです。
やさしいメロディがライブ感覚で楽しめるため、カラオケの際にもピッタリな選曲となるでしょう。
ただしファルセットが難易度を上げているので、歌うときはキー調整をして歌うのがオススメです。
適切に表現できれば、40代男性の魅力がより一層引き立つはずです。
カラオケでの一押し曲として心に残る『花』を、ぜひ歌ってみてください。
40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!(121〜130)
地球儀米津玄師

米津玄師さんの『地球儀』は、繊細なピアノと幻想的なストリングスが調和した楽曲。
人生の豊かさを歌ったリリックは情感があふれています。
映画『君たちはどう生きるか』の主題歌にも選ばれました。
スローテンポなので歌いやすく、またその深い歌詞と壮大なメロディーはカラオケで披露すると聴く人の心に深く響くことでしょう。
米津さんのやさしくも力強い歌声をお手本に、思い出を振り返りながらぜひ歌ってみてください。
君に届けflumpool

flumpoolの『君に届け』は、カラオケで盛り上がりたいとき、特に女性の心をグッとつかみたいときに最適な楽曲!
2010年に11週もの間ヒットチャートをにぎわせた名曲であり、映画の主題歌としても注目された1曲です。
愛する人への素直な思いがあふれるリリックは、歌い手の優しさを印象づけるでしょう。
しかし、気をつけて!
彼らの楽曲は、高いキーで情感あふれる歌唱を要求されます。
事前の練習でしっかり声を高めておくことで、その場のムードを引き立てるパフォーマンスができるはずです。
バンザイ~好きでよかった~ウルフルズ

ウルフルズが紡ぎ出す『バンザイ~好きでよかった~』は、聴くものに力を与える応援歌として長年愛されています。
その理由は、純粋で直球な歌詞と、誰もが口ずさめるような明るくリズミカルなメロディにあります。
40代の男性がカラオケで披露すれば、場を盛り上げるだけでなく、青春の記憶を呼び覚ます懐かしさを演出できるでしょう。
また、男性が熱唱する姿にキュンとする女性も数多く、恋愛をテーマにしたパーティーやイベントでは特にオススメです。
この歌を歌えば、きっと周囲にも幸せな気持ちを分け与えられるはずです。
シングルベッドシャ乱Q

別れた恋人への未練を切なく歌い上げる哀愁のバラードで、愛の有難さを染み入るように教えてくれる名曲です。
主人公がシングルベッドに残された思い出を振り返りながら、当たり前だったはずの恋が実は宝石よりも貴重なものだったと気付く様子が、胸を打つドラマを紡ぎ出しています。
シャ乱Qが1994年10月にリリースした本作は、年間ランキング24位に入る大ヒットを記録。
アニメ『D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜』のエンディングテーマにも起用され、アルバム『劣等感』にも収録されています。
仲間と集まって思い出話に花を咲かせながら、青春時代の恋を振り返るときにピッタリの1曲です。
YAH YAH YAHCHAGE and ASKA

時代を彩った名曲『YAH YAH YAH』は、あらゆる世代に勇気と活力を与え続けるCHAGE and ASKAの力作です。
エネルギッシュなイントロが特徴で、たちまちノリノリの雰囲気を作り出します。
歌詞はシンプルでありながら、共感を誘い、誰もが口ずさめる親しみやすさが魅力です。
カラオケの場ではもちろん、日々の生活の中で前向きな気持ちを引き出すためにも最適な1曲です。
この曲が流れれば、懐かしくも新鮮なダイナミズムで空間が満たされるでしょう。
ぜひ、さまざまなシチュエーションで『YAH YAH YAH』を楽しんでいただけたらと思います。
グロリアスGLAY

1990年代のJ-POPシーンを彩る名曲『グロリアス』は、青春の輝きを象徴するような1曲です。
ギターのクリアな音色とリズミカルなドラムビートが、聴く人に明るさと高揚感を与えます。
歌詞には当時の景色を思い出させるフレーズがちりばめられており、40代の方々がカラオケで熱唱する様子が目に浮かびます。
この曲を口ずさむと、ふと若かった日々の情熱がよみがえり、胸が熱くなる瞬間を感じられるでしょう。
そんな思いを込めて、40代の方にも特にオススメしたいナンバーです。