【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲
この記事では、カラオケで盛り上がるおもしろい曲を紹介していきます!
おもしろい曲って、歌に自信がなくても盛り上げられるところがいいんですよね!
ということで、今回は爆笑できるおもしろい曲から、みんなで盛り上がれる楽しい曲まで幅広くピックアップしてみました!
最近の有名なおもしろい曲ははもちろんのこと、長年愛されている懐かしい作品や、知られざるユニークナンバーもチョイスしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲(111〜120)
さよなら文明爆風スランプ

もしもパンツがなかったら……というお話で2番のAメロが始まります。
ここまでロケットスタートで笑わせてくる歌詞も珍しいのではないでしょうか。
しかも爆風スランプが歌っていることに驚きも取れるというかなりマイナーなネタ曲です。
【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲(121〜130)
死ね死ね団のテーマキャッツアイズ、ヤング・フレッシュ

インターネットで大ウケした曲。
いまいちでどころが明らかでないままに知っている人が多いと思います。
もともとは「愛の戦士レインボーマン」という特撮モノの敵組織「死ね死ね団」のテーマソングです。
そのまんまですね。
この曲にハマり、他の人に聴かれてその歌詞の過激さからドン引きされた人もいるでしょう。
たべちゃうぞガチャピン

子供向け番組でおなじみガチャピンの曲なのですが、放送禁止になってるとか。
というのも、子供向けのはずなのに歌詞の内容がまあまあ怖いという……(笑)。
もしキャラになりきって歌えたらきっと大人たちは笑ってくれます。
ですが子供の前では注意が必要かも(笑)。
neko眉村ちあき

独創的な音楽性や作曲で人気を集める女性シンガーソングライター、眉村ちあきさん。
人気バラエティ番組『ゴッドタン』でもおなじみのシンガーソングライターですね。
そんな彼女の新曲が、こちらの『neko』。
一言で言えば、この曲は狂っています(笑)。
もちろん、良い意味で狂っており、彼女のかわいさとデスボイスによるクレイジーな雰囲気が、絶妙にカオスな世界観をかもしだしています。
普通の楽曲にあきたという方はぜひチェックしてみてください。
寝ても覚めてもランジェリー真木正信

漫画『恋愛ラボ』の劇中歌より。
カラオケDAMに入っています。
タイトルの時点ですでにネタですが、内容も雄々しい美声によって本気でアホみたいな歌を歌い上げるという、何とも言わんともしがたい突き抜けた曲となっています。
男性的な声をオペラのように披露したい方は、ぜひ。
YOUNG MAN(Y.M.C.A.)西城秀樹

この曲は、当時アメリカでヒット中のヴィレッジ・ピープルの『Y.M.C.A.』を、当時の西城秀樹のマネージャーが青春讃歌/応援歌として訳しました。
「Y」「M」「C」「A」の4文字を全身で表現し一緒に踊るという、観客参加型のパフォーマンスがブームとなりました。
カラオケの時もぜひみんなで「Y」「M」「C」「A」を踊ってくださいね。
だって…盆地で一位

お笑い芸人で構成されたパンクロックバンド、盆地で一位。
メンバーは野性爆弾のくっきーさんとロッシーさん、フットボールアワーの後藤輝基さん、元お笑い芸人で現在は漫画家として活動をしているカネシゲタカシさんです。
リリックはくっきーさんらしい、シュールなものに仕上げられているのですが、メロディーはめちゃくちゃかっこいいパンクロックに仕上げられています。
そのギャップがたまらないので、カラオケでもきっと盛り上がることでしょう!