名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング
いつの時代にもJ-POPシーンにおいて高い人気を誇っているラブソング。
バンド、シンガーソングライター、アイドルグループなど、昔からさまざまなアーティストにより歌われてきましたよね。
恋愛離れが加速していると言われる現代においても、ラブソングというものは多くのリスナーから共感を得てきました。
そこで今回は、まさにそんな現代を生きるZ世代におすすめしたい、男性アーティストが歌うラブソングをご紹介します。
ヒットソングから隠れた名曲まで、幅広くリストアップしましたので、ご自身に合った楽曲を見つけてみてくださいね!
- Z世代におすすめしたい、男性アーティストが歌う泣ける名曲
- Z世代におすすめしたい、男性アーティストが歌う失恋ソング
- 聴けば恋愛がしたくなる!Z世代におすすめしたいラブソングの名曲
- Z世代におすすめ!女性アーティストが歌うラブソングの名曲
- 20代の男性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 40代の男性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- おすすめ!男性アーティストの恋愛ソング・人気のラブソング
- 男性にオススメのラブソング。男の恋愛を歌った名曲まとめ
- 60代男性が青春を思い出すラブソング。あの頃の恋と出会う名曲たち
- 20代の男性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 【女性アーティスト限定】Z世代におすすめしたい泣ける名曲
- 友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング(1〜10)
ナードと天使NEW!MEGA SHINNOSUKE

自分に自信のないナードな主人公が、天使みたいに輝く好きな人への恋心を全力でぶつける、疾走感たっぷりのフォークロックです。
マルチアーティスト、Mega Shinnosukeさんが2025年7月にリリース本作は、九州最大級のフリーライブイベント『MUSIC CITY TENJIN 2025』の公式テーマソングに起用されました。
「遺伝子レベルで愛したい」というユニークな言葉の裏にある、どこまでも真っすぐで不器用な愛情表現に、思わずキュンとしてしまいます。
好きな人に思いを伝えられずにいる方は、この曲を聴けばきっと勇気が湧いてくるかもしれませんね。
ゆうNEW!センチミリメンタル

温詞さんによるソロプロジェクト、センチミリメンタル名義でリリースされた温かなラブソングです。
本作は2025年8月リリースのアルバム『カフネ』に収録。
ピアノやギターの優しい音色が大切な人と過ごす日常の愛おしさを際立たせており、つらい過去を共にいることで幸せな色に塗り替えていこう、という素朴な愛情に、心がじんわり温かくなります。
大切な人を思う夜に聴きたい1曲です。
Love Like ThisNEW!藤井風

ヨーロッパツアーで先行披露され、ファンの間で大きな反響を呼んでいた藤井風さんの楽曲です。
この曲は、約3年ぶりとなった2025年9月発売のアルバム『Prema』からの先行曲で、全編英語詞の普遍的なラブソング。
「最も純粋な形の愛とは何か?」という問いに「知っているふりをした」と語る藤井さん。
その言葉通り、本作は聴く人それぞれが自身の愛の形を考えるきっかけをくれる、深くて美しい世界観が魅力です。
80年代ポップスを思わせるサウンドが、大切な人を思う気持ちに優しく寄り添ってくれますよ。
名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング(11〜20)
前前前世RADWIMPS

時空を超えた恋愛をテーマにした楽曲で、疾走感あふれるリズムとキャッチーなメロディが特徴的です。
前世からのつながりという普遍的なテーマを、ジャンルにとらわれない音楽性で表現していますよね。
新海誠監督の映画『君の名は。』の主題歌として2016年8月にリリースされ、社会現象的なヒットとなりました。
MVのYouTube再生回数も急上昇し、「日本レコード大賞」特別賞を受賞。
RADWIMPSの代表作として、ライブやテレビ出演でも定番となっています。
運命的な出会いや永遠の愛を感じたい方に聴いてほしい、心に響く1曲です。
THE OVERUVERworld

滋賀県出身の6人組バンド、UVERworldの楽曲。
TBSの金曜ドラマ『黒の女教師』の主題歌として2012年8月に発表され、オリコンチャートで3位を記録した人気曲です。
切ないラブソングとして知られていますが、自己を超える強いメッセージが込められており、自分の弱さやコンプレックスを乗り越えていく姿が描かれていますよね。
ロックとバラードが融合した曲調は、TAKUYA∞さんの力強いボーカルとバンドの高い演奏力によって、深い感動を呼び起こします。
本作は、UVERworldの楽曲の中でもとくに人気が高く、ファンの間で絶大な支持を受け続けています。
恋愛や自己成長に悩むZ世代の皆さんにぜひ聴いてほしい1曲です。
三茶物語ヤングスキニー

三軒茶屋のリアルな情景が目に浮かぶ、ヤングスキニーの温かいラブソングです。
わがままで意地っ張りな男性の、恋人への不器用ながらも真っすぐな愛情が描かれており、その等身大の歌詞が聴く人の心を掴みます。
2025年7月にリリースされた本作。
恋人との何気ない日常を愛おしく感じている人なら、思わず「わかる!」と共感してしまうはず。
大切な人と一緒に聴きながら、2人の物語にひたってみてはいかがでしょうか。
シンデレラガールKing&Prince

King & Princeのデビューシングルとして2018年5月にリリースされた楽曲。
TBS系ドラマ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』の主題歌としても知られ、発売初週に57.7万枚を売り上げオリコン週間シングルランキングで1位を獲得しました。
大切な人への永遠の愛と守り続けるという決意が描かれています。
キュートなメロディとともに、魔法が解けても相手の笑顔を守り続けたいという深いメッセージが、多くのリスナーの心に響く作品となっていますね。
恋愛の純粋さや永続的な愛情を感じたい方にオススメの、心温まるラブソングです。