RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング

いつの時代にもJ-POPシーンにおいて高い人気を誇っているラブソング。

バンド、シンガーソングライター、アイドルグループなど、昔からさまざまなアーティストにより歌われてきましたよね。

恋愛離れが加速していると言われる現代においても、ラブソングというものは多くのリスナーから共感を得てきました。

そこで今回は、まさにそんな現代を生きるZ世代におすすめしたい、男性アーティストが歌うラブソングをご紹介します。

ヒットソングから隠れた名曲まで、幅広くリストアップしましたので、ご自身に合った楽曲を見つけてみてくださいね!

名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング(11〜15)

高嶺の花子さんback number

back number – 高嶺の花子さん (full)
高嶺の花子さんback number

思わず共感してしまう情景が見える歌詞と切ないメロディで、若い世代から絶大な支持を集めているback numberの8枚目のシングル曲。

2013年6月にリリースされ、2019年には麒麟ビール淡麗グリーンラベルのCMソングとして起用されました。

憧れの人との関係に悩む気持ちを描いた歌詞は、多くのリスナーが自分のことのように感じてしまうのではないでしょうか。

幸せを願いながらもかなわない思いを抱える、エモーショナルなナンバーです。

魔法の絨毯川崎鷹也

川崎鷹也-魔法の絨毯【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
魔法の絨毯川崎鷹也

ハスキーな歌声と美しいビブラートで魅了するシンガーソングライター、川崎鷹也さん。

アルバム『I believe in you』に収録された本作は、愛する人への深い愛情を歌った楽曲です。

日常の小さな出来事を大切にする心情が歌われており、物質的なものがなくても愛する人を幸せにしたいという思いが込められていますよね。

2018年7月にリリースされた本作は、2年後にTikTokで注目を集め、川崎鷹也さんのキャリアの転機となりました。

ストリーミング再生回数1億回を突破するなど大きな成功を収めています。

恋人と過ごす何気ない時間を大切にしたい方にオススメの1曲です。

海の声浦島太郎(桐谷健太)

「海の声」 フルver. / 浦島太郎(桐谷健太) 【公式】
海の声浦島太郎(桐谷健太)

切なさを感じさせる歌詞と三線を使った哀愁のある曲調が特徴的な楽曲。

auの人気CM三太郎シリーズに登場する浦島太郎名義で桐谷健太さんが歌っています。

2015年12月にデジタル配信シングルとしてリリースされ、第58回日本レコード大賞優秀作品賞を受賞するなど、多くの賞を獲得しました。

音数が少なくテンポもゆっくりなため歌いやすいですが、高い音から下がっていくメロディが多く登場するため、最初の音をうまく出せるかが大事になってきます。

自然の美しさと大切な人への思いを感じられる本作は、大切な人を思い出したい時や、穏やかな気持ちになりたい時にオススメです。

Love so sweetNEW!

ARASHI – Love so sweet [Official Music Video]
Love so sweetNEW!嵐

聴いているだけで心がおどるような、とびきり明るいメロディが印象的ですよね。

どんな困難があっても揺るがない、大切な人へのまっすぐな思いが歌われていて、聴く人の背中をそっと押してくれます。

ひたむきな愛情表現に、思わず胸がときめいてしまうのではないでしょうか。

本作は2007年2月に発売されたシングルで、松本潤さんが出演したドラマ『花より男子2(リターンズ)』の主題歌として多くの人に親しまれました。

カラオケでこの曲を選べば、その場の雰囲気もパッと華やぎ、聴いている女性もきっとハッピーな気持ちになれますね。

115万キロのフィルムOfficial髭男dism

Official髭男dism – 115万キロのフィルム[Official Audio]
115万キロのフィルムOfficial髭男dism

映画『思い、思われ、ふり、ふられ』の主題歌として書き下ろされたナンバーです。

恋人との日常を115万キロのフィルムに記録するという印象的な歌詞が、ポップなメロディとともに心に響きますよね。

2018年4月にリリースされた1stアルバム『エスカパレード』に収録されており、インディーズ時代からの人気曲として知られています。

軽快なリズムと跳ねるようなピアノのフレーズが、Official髭男dismらしい爽やかな雰囲気を醸し出しています。

恋人との思い出を大切にしたい人や、映画のような恋愛を夢見る人にオススメの1曲です。