邦楽のおすすめ女性ボーカルバンド
女性ボーカルのバンドは、歌声はもちろんのこと演奏や歌詞、パフォーマンスのあちこちに女性ならではのが表現力あってすてきですよね!
そういう理由から「女性ボーカルのオススメのバンドを探している」という方も多いと思います。
そこで、この記事ではオススメの女性ボーカルバンドを紹介していきますね!
男性にも負けないかっこよくてロックなバンドから、美しさが持ち味のバンドまで幅広くピックアップしました。
それではさっそく見ていきましょう!
- 人気の女性ボーカルバンド【2025】
- 人気のガールズバンドランキング【2025】
- 【初心者向け】女性ボーカルバンドにオススメの曲。曲選びの参考に!【2025】
- 2000年代に活躍した女性ボーカルバンド【ガールズロック】
- ガールズバンドの元気ソング。おすすめの名曲、人気曲
- かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
- 90年代のガールズバンド。邦楽の人気バンド
- 【癒やし&かっこいい】ハスキーボイスが魅力的な女性ボーカル
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 女性におすすめの邦楽ロックの名曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
邦楽のおすすめ女性ボーカルバンド(61〜70)
ループねごと

高校生バンドから活躍を始めた千葉発の4人組ガールズバンド。
ねごとはインディーロックとシンセポップを融合させた独自のサウンドで、幅広い層を魅了してきました。
2010年9月のメジャーデビュー以降、数々の大型フェスに出演し、実力派バンドとしての評価を確立。
MVやアートワークにもこだわり、ビジュアル面でも強烈な個性を放ちました。
2008年には「閃光ライオット2008」で審査員特別賞を受賞。
auのCMソングを手掛けるなど、さまざまなシーンで活躍しました。
エレクトロニカやダンスミュージックの要素を巧みに取り入れながら、透明感のある歌声とポエティックな歌詞で独自の世界観を築き上げました。
テクノポップとロックの魅力的な融合を求める音楽ファンにおすすめのバンドです。
Ezo Shika Dance!!ミドリ

2010年に解散したロックバンド。
「大阪のいびつなJUDY AND MARY」の異名で知られていました。
ボーカル後藤まりこがセーラー服でギターをかき鳴らすパフォーマンスには圧倒されます。
時に激しく、時に乙女チックにかわいらしいボーカルがさえる、ハードコアパンクを展開していました。
R·I·O·TRAISE A SUILEN

メディアミックスプロジェクト『BanG Dream!』から生まれた異色のガールズバンド、RAISE A SUILENは、エレクトロニックとアグレッシブなサウンドを融合した独自の音楽性で注目を集めています。
2018年1月に「THE THIRD(仮)」として結成され、同年7月に現在の名前へと改名。
当初はバックバンドとして活動していましたが、次第に独自の活動を展開するようになりました。
2019年には日本武道館での単独ライブを成功させ、全国ツアーや海外公演も実施。
5人それぞれが卓越した演奏技術を持ち、EDM、ロック、ポップスなど、ジャンルの垣根を超えた自由な音楽性が魅力です。
アニメやゲームとのタイアップも多数手がけており、リアルとアニメの世界を融合させた2.5次元的な活動形態で、多くのファンを魅了しています。
迫力のあるライブパフォーマンスと個性的な世界観を求める音楽ファンにピッタリのバンドです。
カロンねごと

ねごとは千葉県出身のガールズバンド。
ファンタジックな雰囲気があるポップでロックな楽曲が人気になりました。
デビューシングル「カロン」はauのCMソングに起用され、そこから一気に有名バンドに。
ボーカルの透き通った声や詩的な歌詞が注目されがちですが、演奏力も十分で、バンドとしての実力も評価されています。
IKIZAMAEast Of Eden

バイオリニストのAyasaさんを中心に結成された5人組ロックバンドEast Of Edenは、メタルを基調としたロックサウンドにクラシカルなバイオリンの旋律を組み合わせた、独創的な音楽性で多くの注目を集めています。
2023年8月に活動をスタートし、デジタルシングル『Evolve [Extended Version]』でその実力を披露。
同年10月にはZepp DiverCityで初のワンマンライブを成功させ、12月にはミニアルバム『Forbidden Fruit -1st piece-』を発表しています。
各メンバーはさまざまなバンドやプロジェクトで活躍してきた実力者ぞろいで、その音楽的な経験と個性が見事に融合。
重厚で美しいサウンドと圧倒的な演奏力で、新しい形のロックを追求する音楽ファンに強くアピールする存在となっています。
Party All Nightfaith

FAITHは2015年に長野県伊那市で結成された男女混合のポップロックバンドです。
2020年1月リリースのアルバム『Capture it』でメジャーデビューを果たしました。
メンバーのうち3人が日米ハーフで、そのバックグラウンドも生かして英語の歌詞を手掛けています。
メンバーのただよう雰囲気からしてもうオシャレ!
自らを「ギャング・オブ・ポップ」として打ち出していて、フレンチポップなどの洋楽のようなオシャレさとキャッチーなメロディーに聴いていて心地よくなりますよ。
ロックもポップも両面あり、ELLEGARDENやmoumoonが好きな方にとくにオススメです。
これからの邦楽シーンをきっと盛り上げてくれると思います!
hitsujigeek sleep sheep

MO’SOME TONEBENDERの百々和宏さん、凛として時雨の345さん、Lar’c~en~cielのyukihiroさんという豪華なメンバーで結成されたロックバンド。
シューゲイザー、オルタナティブといった要素をつめ込んだロックサウンドにドリーミーなボーカルワークを合わせ、浮遊感のある世界観を聴かせてくれます。