globe(グローブ)の名曲・人気曲
小室ファミリーの中核であるglobeの楽曲をご紹介します。
globeは小室哲哉、マークパンサー、KEIKOによるユニットで、1995年のデビュー以降ヒット曲を連発しました。
90年代後半、世の中を席巻した小室ファミリーを象徴するような楽曲の数々が当時を思い出させてくれて懐かしく思う方もおられるのではないでしょうか?
ところで、みなさんglobe extremeというユニットはご存知でしょうか?
X JAPANのYOSHIKIがglobeに参加する際に使われるユニット名だそうですよ。
それでは、一時代を築き上げた小室ファミリーの中核globeの楽曲をお聴きください。
- globeのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- globeの人気曲ランキング【2025】
- globeのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- globeのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- globe(グローブ)の名曲・人気曲
- globeの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 90年代を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
- 90年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲
- GLAYの人気曲。おすすめの名曲
- 世界でも愛される日本の名曲。JAPAN MUSIC【有名曲】
- 小室哲哉さんプロデュース楽曲まとめ。新旧問わずに名曲を一挙に紹介
- X JAPANの名曲・人気曲
globe(グローブ)の名曲・人気曲(1〜10)
Wanderin’ Destinyglobe

globeの11枚目のシングルとして1997年に発売されました。
TBS系ドラマ「青い鳥」主題歌に起用された曲で、オリコン週間シングルチャートでは2位でしたが、ミリオンセラーを達成しました。
2015年に発売された「#globe20th -SPECIAL COVER BEST-」では倖田來未がこの曲をカバーしています。
I’m still aloneglobe

深い孤独感と内面の乾きを歌い上げたglobeの名曲です。
KEIKOさんの透き通った歌声が、失われた繋がりや記憶に苦しむ心情を見事に表現しています。
ファンからは「心にググッと来る」「切なさが胸に響く」と評されており、globeの楽曲の中でも屈指の人気を誇っています。
2002年12月にリリースされ、小室哲哉さんが作曲を手掛けています。
公園で手をつなぐシーンなど、具体的な描写が印象的な歌詞は、MARCさんによるもの。
誰もが経験したことのある孤独な気持ちに寄り添ってくれる一曲なので、一人で過ごす夜にそっと聴いてみてはいかがでしょうか。
DEPARTURESglobe

globeの4枚目のシングルとして1996年に発売されました。
JR東日本「JR Ski Ski」CMソングに起用された曲で、2ミリオンセラーを達成し、globeのシングルの中では最大のヒット曲となっています。
多くのアーティストによってカバーされ、歌い継がれている名曲です。
globe(グローブ)の名曲・人気曲(11〜20)
Many Classic Momentsglobe

globeの26枚目のシングルとして2002年に発売されました。
テレビ東京系「倫敦音楽館 Lon-mu」オープニング曲に起用されており、7作目のアルバム「Lights」と同時発売されました。
21世紀になり、新しい音楽を模索している小室哲哉が手掛けた最高傑作とも言える曲です。
Try This Shootglobe

globeの23枚目のシングルとして2001年に発売されました。
花王ソフィーナ「AUBE」CM曲に起用されましたが、CMバージョンとシングルバージョンでは曲調・歌詞とも大きく異なり、エピックトランスの曲調として発売されました。
作詞はKEIKO単独で手掛けています。
DEPATURESglobe

定番の冬ソングでカラオケの歌い始めをしたいという方は、globeの『DEPARTURES』がオススメです!
globe最大のヒット曲であるこの曲は、1996年にリリースされました。
竹野内豊さんと江角マキコさんが出演した、JR東日本の冬の定番CM「JR Ski Ski」にも起用されました。
止むことなく降り積もる雪と、大好きな人への気持ちを重ねた切なくもロマンチックな歌詞が展開されています。
あなたにとっての大好きな人を思い浮かべながら、この曲で新年の歌い始めをしてみてはいかがでしょうか!
Anytime smokin’ cigaretteglobe

globeの10枚目のシングルとして1997年に発売されました。
アルバム「FACES PLACES」からシングルカットされた曲で、オリコン週間シングルチャートでは6位を記録しました。
2015年に発売された「#globe20th -SPECIAL COVER BEST-」ではhitomiによってカバーされています。





