歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
あなたはお気に入りの応援ソングはありますか?
やる気を出したいとき、心が疲れてしまったときなど、もうひと踏ん張りしたいときに聴きたい曲があると思います。
そういうときに聴く曲は、すてきな歌詞に心が引かれて聴いているという方も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では、歌詞が魅力的な応援ソングをたっぷりと紹介していきますね!
あなたやあなたの大切な人を応援してくれる前向きな曲ばかりです。
これから紹介する曲を聴いてともに頑張りましょう!
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 【合格祈願】頑張る受験生に聴いてほしい応援ソング
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング
- 【悩み事があるときに】あなたに寄り添う人生の応援歌
- 希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲
歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ(181〜190)
一斉ノ喝采LiSA

TikTokでバズったことでも記憶に新しいのが『一斉ノ喝采』です。
こちらはロックシンガーのLiSAさんが「FIFA ワールドカップ カタール 2022」の特別番組のために書き下ろした1曲。
アップテンポかつ重厚感のあるサウンドに合わせて、自分を信じることの大切さが歌われています。
ネガティブな感情についても描かれているので、きっと誰もが共感できるはずです。
それからサッカーの応援を思わせる掛け声が、やる気を引き出してくれる曲でもあります。
明日もSHISHAMO

大人気の3ピースロックバンド、SHISHAMOから懸命に日常を生きる人々を応援する曲『明日も』。
社会人や学生、どんな立場だったとしても心配なことやつらいことがありますよね。
そのような日々に歌詞の内容が共感できる内容になっていて、週末の休みを目掛けて頑張る人の背中を押してくれる曲です。
歌を贈ろう竹内まりや

温かいメッセージが込められた応援歌がここに誕生しました。
竹内まりやさんの優しい歌声が、悩みを抱える人々の心に寄り添います。
「誰だって悩みだらけ」という歌詞が、聴く人の共感を呼び起こすんです。
2024年8月にリリースされた本作は、ドラマ『素晴らしき哉、先生!』の主題歌としても使用されています。
生田絵梨花さんとのハーモニーも美しく、心温まる仕上がりになっていますよ。
落ち込んでいる友達を励ましたいときや、自分自身に勇気を与えたいときにピッタリの一曲です。
音楽の力で、周りにある愛や幸せに気づかせてくれる、そんなステキな楽曲なんです。
生きてることが辛いなら森山直太朗

冒頭の歌詞に一瞬ハッとさせられる歌詞が印象的なこの曲、実は希望に満ちた曲なんですよね。
森山直太朗さんの特徴的な歌声で届けられるメッセージに心を打たれた方は多いはず。
つらいときにこの曲を聴くと、とことん泣いて落ち込んで、落ち込みきったらまた歩みだせばいいんだと、少し気持ちが軽くなるんですよね。
「もう立ち直れない……」と感じるような出来事があったらこの曲に心を預けてみてください。
優しさと思いやりが詰まった歌詞があなたの傷ついた心を包んでくれるはずです。
Another Great Day!!LiSA

これでもかというぐらいに心を奮い立たせてくれる言葉が並んだ、エネルギッシュなロックナンバーです。
『紅蓮花』などのヒット作で知られているシンガー、LiSAさんの楽曲で、2021年にリリースされたミニアルバム『LADYBUG』に収録。
作曲はB’zの松本孝弘さんが手がけています。
映画『地獄の花園』への主題歌起用が話題に。
パワフルな歌声とハードなサウンドがぴたりとハマっていてかっこいいですね!
目標に向かって突き進んでいくパワーが欲しいときにぜひ。
カタルシストRADWIMPS

勝つためにここまで来たんだ、という曲に込められている思いに感化されますね。
『前前前世』『有心論』などのヒット作を生み出してきたロックバンド、RADWIMPSの楽曲で、2018年に22枚目のシングルとしてリリースされました。
ヒップホップを取り入れた、枠にとらわれないミクスチャーなサウンドアレンジがRADらしいですね。
とにかくがむしゃらにでも戦おう、という気分になれる、聴けば聴くほど熱いメッセージソングを、ぜひとも。
SUGOI MUSIC入野自由

誰もが心に響く前向きな言葉が詰まった1曲です。
自己表現と自由をテーマに、どんな声や音でも楽しめるという魅力的なメッセージが込められています。
「心のマスクを外し、ありのままの自分でいること」の大切さを教えてくれますね。
2024年6月にリリースされたベストアルバム『15』に収録されているこの楽曲は、入野自由さん自身が作詞作曲を手掛けています。
本作は彼のライブイベントのテーマソングとしても使用され、大阪と東京で公演が行われました。
落ち込んだ時や新しいことに挑戦する時にぴったりな、元気をくれる応援ソングですよ。